絶望も希望もあるから、勇気を出せる。

絶望を無視したとき、

希望は存在できません。

希望は、絶望を知った上で成り立つ。

予測をする=絶望を知ること

ひどい未来、最悪の状況を予測する。

これが不安と向き合うこと。

絶望の中身を、具体的にイメージする。

そうすると、それに備えられる。

 

ひどい未来を予測したときに、

希望がなかったとしたら、

打つ手がなかったら、

先は真っ暗闇ですが、

ひどい未来の原因を考えて、

それに備えさえすれば、

必ず希望の光が見つかる。

●こうなったら、こうする。

●こうなったら、
この人にお願いしてみる。

※全部自分1人でしようとしない!

 

要するに、

不安が明確になると「不安の避難訓練」ができるようになる。

 

 

不安・絶望の中身を具体的にして、

それに対する対処方法が希望の光になる。

 

未来を予測するときに、

不安から逃げる人は、

「希望的観測」をする。

最悪の状況=不安・絶望から逃げて、

「こうなったらいいなぁ」と考えてるだけ。

備えがないので、不安が消えず、

どれだけ頑張っても不安がつきまとう。

船で言うと【漂流】してる状態。

 

参考記事。一番下にもリンクあり。

yearpick.hatenablog.com

 

漂流してる人は、

最悪な状況になることすら考えない。

 

地震が起きたら、どうするの?」

地震なんて来ないし!」

 もはや会話になってない(;´Д`)アウ

 

これが、不安から目を背けてる状態。

 

ハラハラする不安だけでもなく、

ワクワクする未来だけでもない。

両方を具体的にすると、

勇気を出して一歩踏み出せる。

最悪を予想して、最善を期待する。

 

だから、社員にも

・最悪な状況
・ベストな状況

の両方をOPENにしています。

このラインを下回ると、

経費削減・人員整理が必要!!((((;゚Д゚))))

という基準を明確に出す。

逆に、これだけプラスがあれば、

これくらいボーナスも出せる!

という計算方法も公開。

 

これを社員にOPENにするのは、

勇気が必要でしたが、

実際に公開すると、

社員の方も今の状態を踏まえて、

・今月のベスト
・今月の最悪

を計算し、

・最悪にならないように、
 今から何をするか。
・ベストに近づくように、
 今日何をするか

を考え出して動いてくれています。


絶望する最悪な状況を考えてみる。

具体的に書き出してみる。
・お金
・周りの人
・仕事
・結婚
・子ども
など、思いつくまま吐き出す。

 

逃げた方が、妄想が膨らんで、

逆に、不安が大きくなる。

だから、イメージしても大丈夫!

思ってるより、ピンチにはなりませんよ~(*´∀`*)

 

 

LINE@での相談も受付中。
1対1でのトークできます。

http://line.me/ti/p/@lok1322x

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

↓↓こんな感じで、相談に乗ってます( ´∀`)人(´∀` )

yearpick.hatenablog.com

 

 

 

参考記事

yearpick.hatenablog.com

【保存版】生きづらさ・問題から解放されるワーク♪

LINE@で、

仕事のこと

人間関係

結婚や離婚

子育て

お金

についての相談を受けます。

 

こんな感じ。一番下にリンクあり。

yearpick.hatenablog.com

 

相談に応えるときに、

自分のアタマの中でしていることを

自己分析してみると、

やってることは、1つだけ!

 

それは、

 

 

 

 

線を引くこと!

 

これだけ。

 

 

これだけで、

悩み・問題・不安の

解消につながる。

 

ホンマに⁉︎(((((;゚Д゚))))))

と思うかもですが、

 

ホンマに

これでOK!!٩( ᐛ )و

 

そこで、この

線を引く方法を

ブログで初公開!


準備するもの
・ノート
・ペン
・時間:10分~30分

 

(1) 外側と内側を分けて書く。

ノートの左側に、

・出来事
・他人
・未来
・過去

といった《外側》のこと、

右側に、

・自分の思い、気持ち
・今

といった《内側》のことを書く。

 

例えば、

《外:子ども》
・子どもがヨガ教室で泣く
 (子連れOKのヨガ教室で)

・子守役の人が相手してくれてる
 のに泣き止まない。

 

《内:自分の気持ち》
・相手してくれてるのに、
 申し訳ない

・自分が責められてる気がする
 (子どもから、周りの大人から)

f:id:yyearpick:20170311160000j:plain↑こんな感じで左右に分けて書く。 

 

 

(2)真ん中にズバっとタテに線を引く。

実際に線を引くことで、

「分けた」のを実感できる♪

これがとっても重要!!

f:id:yyearpick:20170311160214j:plain

(3) それホンマ?

左の出来事と、

右側の自分の反応を

見比べる。

 

それホンマ?確認した?
(例)子どもは、子守役の人は、
  自分を責めてる?迷惑に思ってる?

100人いたら、100人全員同じように思う?
(例)親なら、同じ状況で100%全員が同じように思う?

 

99.99%は勝手な勘違い。

確認せずに思い込んでるだけ。

だから、気にする必要なし!

自分を責める必要ナシ!

 

(4) なぜ?そう思ったの?
=自分の思い込み、固定観念、ルール

(例)子どもが泣いてる=自分が責められてる、
   と思ったのはなぜ?

思い込み例
子どもの行動=親の子育ての点数

子どもが泣く=ちゃんとしつけてない

と、周りに思われるという勘違い・妄想。 

 

この思い込み・固定観念が、

生き辛さの根っこ!

あとは、この根っこを

変えていくヾ(*´∀`*)ノ

 

(5) 次はどうしたい?

新しい思い込み・ルールを決める。

今の自分はヨコに置いて、

『自分がなりたい方向』に設定。

(例)子どもが泣いてても見守る。

 

今持ってる思い込みがあるので、

決めただけでは変わりません。

変わるには、「反復」!

よくやるのは、

「子どもが泣いてても見守る。」を

スマホの待ち受けに!

アラームで毎朝8時に
表示させるのもOK

 

参考記事。一番下にリンクあり。

yearpick.hatenablog.com


どんな悩みも問題も

・書いて

線を引く!

これで、一気に

次の段階に進める!

 

「こんな場合どうしたらいいですか?」

って時は、公式LINE@から質問OK

 http://line.me/ti/p/@lok1322x

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

 

 参考記事1

yearpick.hatenablog.com

 

参考記事2

yearpick.hatenablog.com

 

 

ニセモノのまま進む。

自分はルアー(ニセモノのえさ)。

 

ニセモノのルアーやから、

動かないと、

見向きもされない。

動かないと、

ニセモノってバレバレ。

 


だから、色々考えて

「目を惹く動き」をする。

 

「あれ?何か動いてるヤツおるな」

と思われるように、

ちょこちょこ動く。

 

 

次は、

「あれ?ホンモノちゃうか??」

と思われるように

ホンモノっぽく見える服を着る。

ホンモノっぽい動きをする。

 


そうすると、

ホンモノと信じた(勘違い)した魚が

食いついてくる。

 

 

f:id:yyearpick:20170309125516j:plain

こんなイケメンに生まれたなら、

動かなくても、向こうから

どんどん寄ってくるけれど、

そうじゃないなら、

自分から動くしかない。

 

「自分はニセモノ」と認めてるからこそ、

「ホンモノっぽく見せる研究」をする。

アタマと体を使って試行錯誤する。

 


鏡を見ずに、

ニセモノであることを認めず

「自分はホンモノのはず!」

と勘違いしてたら、

自分から動かずに、

・何でアイツばっかり・・・と、
嫉妬する。

・見た目はいいけど、中身は・・・と、
批判する。

 

それって、

「自分の方がマシ」と

思いたいだけで

自分は何にも変わらない、

できないまま時間が過ぎる。

 

 

 


恋愛も
仕事も
集客も
人材育成も

自分がニセモノであることを

認めることからすべて始まる。

「ニセモノなのに・・・」と

罪悪感を持つ人も

いるかもしれません。

 

でも!

ホンモノのエサではないけれど、与えた影響はホンモノです。

 

自分自身はニセモノでも、

商品
サービス
信頼
スキル

の中身に相手が価値を感じてくれたなら、

相手とっては【ホンモノ】。

 

第1歩は、

自分がニセモノであることを認めること。

ニセモノなので、
・ブログのPVが少なくて当然。
・いいね!が少なくて普通。
・募集してお客ゼロも当たり前。

 

それはそれで、

ムカつくし
悔しくて
情けなくても

ニセモノのまま全力を出す。


どうやって

ホンモノっぽく見せるか
「よさそう」と思ってもらうか。

考えて、試す。

 

結果を見て、
また、考えて、試す
また、考えて、試す
また、考えて、試す
また、考えて、試す
また、考えて、試す
また、考えて、試す
また、考えて、試す
また、考えて、試す
の繰り返し。


今日もニセモノのまま進む( ̄▽ ̄)ニヤリ

 

ニセモノはLINE@に集合!

ニセモノと認めた時点で

大きな一歩!

http://line.me/ti/p/@lok1322x
ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

 

1勝0敗より、21勝20敗でOK!

やろう!と思ったことが続かない原因の99%は、『恥ずかしい。』

人の目を意識してるから、

動けなくなる。

 

 


やりたい > 恥ずかしい

なら行動する。

 

お金が欲しいなら売る。

出会いが欲しいなら、

友達に紹介を頼む。

 

売れなくても

お客がゼロでも

紹介頼んで断られても

やりたい>恥ずかしい

なら、次に行く♪

うまくいく方法を考える♪

 

コツを見つけるプロセスも

遠回りになっても

少しずつ上手くなるのも

イマイチな結果も

いい結果が出るのも

全部、受け止めるヽ(´・∀・`)ノ

 

 

やりたい < 恥ずかしい

なら、立ち止まる。

やりたい!というアクセルと

恥ずかしい!というブレーキ

を同時に踏んでるので、


エンジンは回ってても

アタマの中は回ってても

現実は前に進まない。

 

サッカーで言うと、

シュートの成功率を上げよう

勉強する
努力する
準備する

でも、試合にはまだ出ない(^^;

 

うまく行かない理由を考える

悩む

「どうせ~」と、すねてるのは、

成功率

勝率

を気にしてるから。

 

 

 

 

 

 

悩みの原因の99%は「恥ずかしい。」

 

ということは、


行動を続けるには、

・やりたい!を上げるか

・恥ずかしい!を下げる

この2つしかない。

 


目標達成をイメージして

やる気を上げる。

受験生が、第1希望の学校に

下見に行って、

校門前で、

ピースの写真を撮るのは、

このパターン。

落ち込んだ時に

写真を見て、

やる気を回復する。

 

 

 

「恥ずかしい」を下げる

1番いい方法は、

失敗に慣れること。

 

サッカーで言うと、

まずは試合に出る。

成功率が低くても、

試合に出て

シュートを打つ。

 

実際にやってみる。

実際に、

お客を募集する

提案して売る

人に頼む

 

 

「とにかくする」

ではなく、

失敗しても

その失敗を生かして

次にTRYする。

 

・なぜ失敗したのか?

・うまい人と比べて何が違うのか?

・じゃあ、次はこうしてみよう。

この繰り返しで、

成功率は高くなる。

 

1勝0敗

よりも、

21勝20敗。

最後に

勝ち越していればOK!

 

ためらって

悩んでしまうのは

5戦全勝を目指して

1回負けたら

「すべてムダになる」

と思ってるから。

 

それ、違います!!

 

21勝20敗になるまでの

途中には、

1勝3敗

4勝3敗

6勝9敗

10勝15敗

18勝17敗

 

勝ち越す時もあれば

負け越す時もある。

 

最後に1つ勝ち越していればいい。

 

実際に、サッカー部で

ず~~っと補欠だったので

実感してますが、

試合に出ないと、

どんどん

試合に出たくなくなる。

失敗したくないから。

下手くそがバレるから。

むしろ、

試合に出さないでくれ!

くらい思ってた。

 

もちろん、

ほとんど試合に

出ないまま

終了。卒業。

 

下手くそでも

試合に出る勇気

シュートを打つ勇気

があれば、

もっとうまくなってましたね。

残念。。。

 

 

成功率・勝率を気する人は

LINE@にどうぞ。

http://line.me/ti/p/@lok1322x
ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

 

 

 

【別人】にはなれないけれど、【性格】は変えられる。

性格は、身についてる【クセ】。

行動や考えのクセの積み重ねが

その人の性格となる。

 

「犬」と聞いて、

かわいい

と思うのも

こわい、苦手(;д;)

と思うのも、

 

待ち合わせの

5分前に到着するのも

ギリギリに到着するのも

 

その人の性格。

 

それは小さいに時に言われたことに

影響を受けている。

自分で選んだわけじゃない。

 

1つ1つについて、

イチイチ考えていられない。

脳の「自動運転」がクセ。


車なんて、

ほとんど

考えずに運転する。

ペーパードライバーの時は、

右折するだけでドキドキ。

ハンドルを切って、

元に戻すのも

全力投球で、

グルグル回す(゚Д゚;)

慣れると、

何にも考えずに

運転しながら、

夕日がキレイ!

と、周りを見る余裕もある。

 

 

 

「あの人になりたい!」

と言ってる人も、

本当に

幽体離脱して、

その人の身体に乗り移りたい!

と言ってるわけじゃない・・・はず。

 

あの人の

・コトバ

・姿勢

・考え方

・行動

あるいは、単に

・実績

・結果

を自分も手に入れたい、

と思ってるだけ。

 

「あの人みたいになりたい」と

あこがれるのも、実は、

「不安」の裏返しで、

「あの人みたいになりたくない」と

いう人を同時に作り出す

腹黒い考え方ʅ(◔౪◔ ) ʃ

 

※参考記事(一番下にもリンクあり)

yearpick.hatenablog.com

 

別人になる方法

=幽体離脱して乗り移る方法

は知りませんが、
(興味ある人は専門の方へどうぞ)

自分の性格は、「クセ」なので、

工夫すれば変えられる

 

 

性格を変える方程式は、

インパクトの強さ×繰り返し

 


今日から、

・怒らないようにしよう!

・怒る前に、相手が

「なぜそうしたか」を

考えてみよう!

と思っても、

外に出たら忘れる。

用事が済んで帰宅したら、

思い出す。

 

最初は、そんなもんヾ(´▽`*)ゝ

 

ド忘れしたことなんか

た~~くさんあるから、

みんな一緒!

 

朝に

今日のスケジュールを

確認する

ということすら、

定着するのに2ヶ月も

かかったので、

忘れるつもりなくても

忘れちゃう人の気持ち、

それを思い出した時の

「しまった!」感は

よぅわかる!(〃゚3゚〃)

 

しかも、スケジュールは

手帳じゃなくてスマホに

最初からついてる

カレンダーアプリ。

 

スマホはいつも持ってるのに、

・朝に
・カレンダーを見る

これができない(-_-;;

この程度のことを忘れまくるので、

どうしたらいいか。。。。

と悩んだ結果、

「自分が見る」から忘れる。

自分は「受身」でいたら、

忘れにくい。

思い出しやすいハズ!

と思って、

 

毎朝8時に、

【今日の予定確認!】

というアラームが鳴るように設定。

 

そうすると、時間が来ると

勝手に震えて教えてくれるし、

気づかなくてもスマホを見たときには、

画面に「今日の予定確認!」と

表示されてるので、

ド忘れがかなり減る。

 

自分が継続しよう!と思わない

やる気を信用しない

自分が「受身」になる

これが、継続するポイント。

 


・イライラしないようにする

・まずは人の話を聞く

・5分前に到着するように乗り換えを考える

・明日の準備を、前の日の夜にする

こういった「行動のクセ」も、

・自分には能力が足りない

・思ったことを言ったら、KYと思われる

・「できない姿」を見せてはいけない

といった「思い込みのクセ」も

性格を変える方程式で、

・自分には能力ある・・・かも!?

・本音を言っても
 嫌われない・・・かも!?

・できないトコロを見せても、
 仲良くしてくれる

など、

「自分のなりたい方向」に

変えられる。

 

※性格を変える参考記事 
 一番下にもリンクあり。

yearpick.hatenablog.com

 

 

やろう!と思ったら、

まずは3日坊主でOK!

1日目:する
2日目:する
3日目:する
4日目:忘れる

 

 

5日目に思い出して、

また「する」を選ぶ。

 

これを繰り返せば、

1ヶ月の3/4は

実行してることになるから、

それだけでも十分!

 


そうやって、回数を重ねて

性格が

行動が

反応が

姿勢が

1つずつ変わっていく。

 

 

別人にはなれませんが、

行動が変わる

反応が変わる

姿勢が変わる

そうすると、周りの人から

「別人みたい!」と

言われるようになります(≧∇≦)b

 

 

姿・カタチは変わらないけど、

中身が別人になりたい人

公式LINE@にヒントが!

http://line.me/ti/p/@lok1322x
ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

 

参考記事1

yearpick.hatenablog.com

参考記事2

yearpick.hatenablog.com

 

人生は、空き箱だらけ。

人生に、

「意味のないこと」もないし、

「意味あること」もない。

 

身の回りに起こる出来事に

「意味」はない。

空き箱と同じ。

 

そこに、どんな意味を入れるか。

空き箱に「オモチャ」を入れたら

「オモチャ箱」になり、

空き箱に「ゴミ」を入れたら

「ゴミ箱」になる。

 

身の回りに、

色んなカタチの空き箱があるだけ。

・貯金1000万欲しい

・ベンツに乗りたい

・豪邸に住みたい

も、全部、

カタチの違う

大きさの違う

「空き箱」を

欲しがってるだけ。

 

そこに入れるもので、

・貯金箱
・びっくり箱
・宝石箱
・弁当箱
・化粧箱

いろんな箱に変わる。

 


貯金があっても、

お金の不安あるし

ベンツに乗ったら

修理代も高いし

豪邸住んだら、

掃除が大変(;´Д`)

 


目の前の空き箱に

何を入れるのか。

その箱を見て、

どんな気持ちになるのか。

 


大きな箱ほど、たくさん入る。

お金もたくさん入るけど、

不安もたくさん入る。

 

大きい箱を目指すのもいいけど、

今ある小さな箱に、

どんなモノを入れてますか?

それを見て、どんな気持ちですか?

 

 

これも参考記事。

yearpick.hatenablog.com

 

 LINE@の限定企画も♪

http://line.me/ti/p/@lok1322x

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

キラキラ写真ほど、闇が深い⁉︎

「不安がない!!」と言う人は、

視野がせまい人

あるいは

不安を見ないフリしてる人。

 


見えてる世界が狭い

視野が狭い

想像力が弱いと

先に起こる不安が見えない。

 

見えてないから、

怖がることすらできない。

ピンチになるまで気づかない。

残念(´・_・`)

 

逆に、不安があって、

その不安をなくそう、

減らそうとするあまり、

さらに不安になって、結局、

「見ないフリ」する人もいる。

私には、不安なんてありませんけど、何か??(*`д´*)ナニヵ??

強がる。

見栄を張る。

 

こっちのほうが闇深い(´Д` )

不安を見ないように

不安に見られないように

努力・我慢してるのを

キラキラでコーティング。

 

 

LINE@でも、

・不安をなくしたいです

・ジャッジをなくしたいです

と、相談されることもありますが、 

不安もジャッジも、

ゼロにはできません!

 

 

不安をゼロにする

のではなく

不安への対処法を知る。

 

スキーがうまい人でも

コケることはある。

コケるのをゼロにしないと!

と思うとスキーを滑れなくなる。

 

こけても大丈夫!

こけそうになったら、

こうしたらいい!

がわかったらスキーを滑れる。

楽しめる。

 

 

ネガティブをゼロにしない。

不安を感じるのも

人をバカにするのも

嫉妬も

キレるのも

悪口も

焦りも

泣くのも

落ち込むのも

嫌われるのも

好かれるのも

ゼロにしない。

 

減らしたければ、

減らせばいいけれど、

ネガティブな部分も

自分の一部。

 

ネガティブがあって当たり前。

闇があって当たり前。

隠しごとがあって当たり前。

 

 

0か100という状態こそ

バランスが崩れてる状態。

 

バランスの取れた人は、

矛盾してる人。

・目標を持ちつつ、
 目標はどうでもいい。
 
・役立たずと思われてもいいと
 思いつつ、雑用する。
 
・稼げなくてもいいと言いつつ
 営業活動する。
 
・一線引いて自立しながら、
 人にも頼る。
 
・不安を持ちつつ、挑戦する。
 


不安をゼロにしようとすると、

どれだけ減らしても

【残った分】に注目して

「まだまだ」と自分を追い込むだけなので、

1つでも減らせれば、その分変化してる!

【減らせた分】だけ見たらいい。

減った分だけ、軽くなる。

 


不安を感じてもいい

バカにしてもいい

嫉妬してもいい

キレてもいい

悪口言ってもいい

焦ってもいい

泣いてもいい

落ち込んでもいい

嫌われてもいい

好かれてもいい

 

むしろ、

不安があるから

前進できる。

 

Facebookでキラキラしてるあの人も

本を出してるあの人も

み~~~~んな、

ネガティブを持ったまま進んでる。

 

 

みんな一緒♪(^-^)

 

 

バランスをとりたい人は

LINE@にどうぞ。

 

http://line.me/ti/p/@lok1322x

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)