ジグソーパズルと同じ。1番キツイのは最初の1歩。あとは、どんどん楽になる~♪

高いお金払って、

靴や服、カバンを買う時に、

買った時が『満足の頂点!』

になってる人は、

セミナーでも、

高いお金払って

聞いて満足!

なるほど!と思って満足!

そこでストップしてる可能性大。

中には、高いセミナーと同じ内容を

1,500円の本で書いてくれてるものもある。

 

高いお金払ったら変われるハズ!

と期待してる人は、

それでも変わらないと、

さらに高いものを…

と繰り返す。

 

 

まずは、自分の持ってるもの

知ってることを使って

やってみることがスタート!

 

自分で経営を始めた時に、

色々本を読み漁った。

たぶん1000冊を超えるくらい

読み漁って、

800冊以上はBOKK OFFに(;´Д`A 

 

経営戦略や自己啓発、経理など

役に立ちそうなものを

Amazonでポチポチ。

 

読んでなるほど!と思ったところに、

赤線引いたり、折り目つけたり。

 

何年かした後に、読み返すと、

この内容って、実は3年前に

この本でも書いてくれたやん!

なんで、3年前に、

やらんかったんやろ...•ू(༎ຶ۝༎ຶ`•ू)

というショックも何回もある。

 

今、振り返ると、

アホなん?٩(๑`н´๑)۶

と思いますが、

それはそれで仕方ない。

 


新しいものを買う前に、

自分の持ってるもの、

知ってることが、

実はた~くさんある!

って気づいたら、

次はやってみる。

 

 

やってみてうまくいったら

自信になる。

失敗したら改善して

次に進む。

そうやって失敗していくと

イヤでも、上達する。

上達していくと、

自分流の勝利の方程式が、《ジグソーパズル》のように完成していく。

f:id:yyearpick:20170427111658j:plain

 

ジグソーパズルって

最初のうちは1ピースを埋めるのにめっちゃ時間かかる( 。-ω-)-ω-)。

特に海があったらなおさら。

 

それを1ピースずつはめていくと、

どんどん加速して埋まっていく。

はめればはめるほど、

埋めるスピードが速くなって、

最後は、あっという間に完成する。

 

ビジネスの勉強もスポーツも

ジグソーパズルのように進んでいく。

 

だから、今の自分が

・持ってないもの

・買えないもの

を欲しがる前に、

「今持っているもの」を

使うところから始めてみる。

 

最初はジグソーパズルと一緒で時間かかるけど、それが1番の近道。

 

しかも、今持ってるものなので、

お金もかからんし、

必要なのは「やる!」って決めるだけ。

下手くそのまま

試合に出る気分<(ll゚◇゚ll)>

 

1歩進んだら次の1歩が

少し楽に足を出せる。

そうすると次の1歩がさらに楽になる。

ジグソーパズルと同じ。

1番キツイのが最初の1歩。

そこさえクリアしたら、

どんどん楽に加速しながら

進んでいきま~す。

 

 

 

まだまだ音声セミナーの

プレゼント実施中♪

欲しい人はLINE@へ。

http://line.me/ti/p/@lok1322x

ID:@lok1322x

残りあと数人!

音声セミナーについては、こちらの記事へ。

yearpick.hatenablog.com

 

 

自分を大事にするってこういうこと。

自分で自分を大事にするって…

「自分の子供」にしてあげたいことを、まずは【自分】にすること。

 

もし今の状況に

我が子が置かれたとして、

親なら何をしてあげたい?

 

助けたり手伝うのもあり、

笑顔で見守って

何も手を出さないのもあり。

 

ちなみにうちの子は

まだ2歳なので、動画の

「はらぺこあおむし」が

お気に入り。

 

YouTubeでも

はらぺこあおむし

ばっかり見たがる。

(もちろん今朝も)

 

それに対してはもちろん

見守ってるだけ。

目が悪くならないように

iPadの動画をテレビに送って

テレビ画面で見せるくらい。

 

子どもも、いつも

笑顔でいるわけじゃない。

例えば「大」をして

オムツを替える時。

親としてはもちろん

オムツを替えたい!

でも泣き叫んで暴れるヽ(`Д´#)ノ

 

嫌がってるからやめるのか?

もちろんやめない!

泣いても暴れても

押さえつけて

オムツを替える。

 

子供のためにやってあげることは

笑うこと楽しいことばかりじゃない。

時には嫌な、泣くようなことでも

子供のために実行する。

 

 

もし我が子が

・30代、40代で

・こんな家族で

・こんな仕事で

・こんな悩みを持ってたら
(↑↑全部自分の状況)

親として我が子のために何をする?

と考えて、出てきた答えを

まずは自分にやってあげる。

 

 

うまくいったら

一緒に喜ぶのはいいとして、

失敗したら、

ミスしたら、

責めたい?

怒りたい?

 

 

たぶん子供を責めたい親は

1人もいない。

責めちゃう親はいるけど。

自分も一緒で、

自分を責めたい人は多分いない。

責めちゃう人がいるだけ。

 

 

小さい時に、

自分が人にされて嫌なことは

人にしてはいけません!

と教わったけど、

これは子どものルール。

 

大人のルールは、

我が子にしてあげたいことは、まず自分にあげましょう!

我が子にしたくないことは、自分にもしない!

 

自分を大事にするって

こういうことちゃうかなぁ。

 

まだまだ自分を

責めてしまう人は、

LINE@にどうぞ。

http://line.me/ti/p/@lok1322x

ID:@lok1322x

 

参考記事

yearpick.hatenablog.com

自分の価値を信じるには、この一歩からスタート。

ビジネスも勉強も

実際に行動してから

結果が出るまでに

結構、時間差がある。

それを待てる人と

待てない人とで、

めっちゃ差がつく。

 


ビジネスやっていて

・どれだけ募集しても

 お客が来なかったり、

・本を読んで実践しても

 売上にならなかったり

ということがあるけども、

 

そこで

・向いてないわ。。

・才能ないねん

・どうせ自分なんか...

と途中でやめてしまう人か、

 

結果が出る時までの

「産みの苦しみ」を

味わいながら待てる人かによって

成功するかどうかが決まる。

 


だから、

・どうせうまくいく!

・どうせ売れる日が来る!

って信じられたら、

売らないといけない!(((( ;゚д゚))))アワワワ

って焦ることもなく、

「別に買わなくていいですよ〜」

って余裕が見せられる。

 

 

家電量販店に行っても、

このプリンターはどうですか⁉︎

って言ってくる店員はうざいけど、

「買うかどうかは置いといて…」

って言ってくれる店員さんの方が

安心して話を聞けるし、

自分の欲しいプリンターを探せる。

欲しいプリンターが見つかったら、

そこで買う。

 

 

「買わなくていいよ!」って

焦ってない人ほど、

相手に信頼されるから、

そういう所に人が集まって

結局売れる。

 

 

という事は、

「待てる人」は、自分の価値を信じられている人(^-^)

 

 

子育ても一緒で、

子供のことを信じられてたら、

たとえ泣いてても

1才で歩かなくても

2才で言葉が出なくても

 

どうせ泣き止むし、

どうせ歩くし、

どうせ喋り始める日が来る!

って信じられるから

暖かく見守れる。

 

待てない人は、

・泣きわめいたり

・歩いてない

・話さない

そんな子供を見て、

「ふつうじゃないかも!?」

「なんか病気かも!?」

と、勝手に不安がって、

勝手に焦って、

しまいには、自分の不安から

子供に怒り始める。

 

 

待てる人は、

自分の価値を信じられてる人。

ということは、

自分の価値を信じる第一歩は

待つこと。

ここから始めてみましょう

きっと変わるはず(^-^)

 

 

待てない人は

LINE@にどうぞ。

http://line.me/ti/p/@lok1322x

ID:@lok1322x

 

関連記事

yearpick.hatenablog.com

自分の機嫌を取る第1歩は、相手を変えようとしないこと。

 経営者になった時は、

・リーダーシップを発揮して

・組織を動かして

・自分の頑張ってる姿を見せ

・社員、スタッフから尊敬される

 

そんなイメージを持って

会社をスタートしたのが約10年前。

 

そう思って

尊敬されようと

頑張るほど、

 

社員のために

会社のために

スタッフのアラを探し

ダメ出しをして

改善するように働きかけるので、

自分の思った通りに動いてないと、

イライラしてました。

 

周りからは、

好かれず

怖がられ

目が笑ってない、

と言われる(-。-;

 

 

この時は、力技で

人を動かそうとしてた時期。

力技で、相手を動かすには、

【恐怖】で動かす

【お金】で動かす

の2つ。

 

この2つを使うと

動く人も多いけど、

結果的に、

・考えない

・指示待ち

・Yesマン

・顔色を伺う

ような人になる。

 

そうするとまた、

ちょっとは自分で考えて動けよ!((((;゚Д゚)))))

とイライラする。

 

先延ばしになっただけで、

イライラする結論は同じ。

 

 

今は、

お金も恐怖も使わずに

割と任せてます(^-^)

 

ターニングポイントは、

「相手を尊重する」の意味がわかった瞬間。

 

 

経験則ですが、

・人は自分の思う通りにしたい

・人は自分で選びたい。

これは大人も子どもも同じ。

 

だから、

相手を尊重する、というのは、相手の選択を変えようとしないこと。

 

スタッフが、

こちらの期待通りに

動かなくて当たり前。

話を聞いてても、

「わかった!」と言っても、

どう動くか、を決めるのは本人。

 

できるだけの情報や、

・こんなお客がいた

・こうしたら、こうなった

という経験談を話して、

じゃあどうするか、

を考えてもらう。

最初のうちは選択肢を与えて、

選んでもらう。

 

途中でチェックしながら

スタッフ主導で

進めていく。

 

失敗には怒らないけど、

・やらない

・挽回しようとしない

この2つに対しては、

厳しくいく。

 

相手の選択を変えようとしない。

口は出すし、

こちらの言う通りに

してくれることを期待するけど、

相手がそれをするかどうかを

選ぶのは本人。

期待はするけど、

依存はしない。

【見返り】を求めない。

 

 

どんなときも、

今、自分の選択をする。

 

周りの言動は、

お天気と一緒。

・晴天も

・くもりも

・大雨も

・台風もある。

天気予報に怒っても、

空に向かってキレても

何にも変わらない(-。-;

 

周りの環境に合わせて

自分の選択をする。

そうすると、

相手を尊重することになるし、

自分の機嫌もジャマされない(^-^)

 

 

自分の機嫌をとる

ヒントはLINE@から。

http://line.me/ti/p/@lok1322x
ID:@lok1322x

 

もうちょっと具体的に

スタッフに対する

取り組みを知りたい人は

このリンクから。

yearpick.hatenablog.com

 

 

悩み・問題は、気づいて、笑えたら、おしまい!

昨日もLINE@で、

こんな相談が。

f:id:yyearpick:20170419151246j:plain

f:id:yyearpick:20170419151254j:plain

f:id:yyearpick:20170419162616j:plain

 

 

さらに今日!

f:id:yyearpick:20170419151317j:plain

 

ちなみに、

「第1章プリーズ!」は、

こちらのプレゼント企画。
一番下にもリンクしてます。

yearpick.hatenablog.com

 

今回のお悩みの仕組みは、

・親が子どもを愛するあまり、

・子どもを守ろう、

・わが子を「ちゃんと」しよう!

・「ちゃんとしてない部分」は

直さないといけない!

と、親が勝手に突っ走り、

・不安を作って、

・自分一人が苦しむ。

 

どんだけドMやねん!。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ

 

 

自分で作ってた不安が

なくなったら、

「今までの(悩んでた)時間を返せ( ゚Д゚)ゴルァ!!」

って、笑えます(^^)

 

 

 

仕組みに気づいて

状況は変わってないのに

悩みが悩みじゃなくなったら、

笑える(^m^)

 

 

また、他の方に

「なぜ無料で相談を

受けてるの?」

と聞かれましたが、

f:id:yyearpick:20170419153155j:plain

f:id:yyearpick:20170419153206j:plain

 

どうやら、

仕組みオタクのようです(^-^)v

仕組みを知って、

他に応用できるのが

楽しくてたまらん♪

まずは、自分を観察して、

「こう思うのは、

コレが原因かな?」

と仮説を立てる

→他の状況では?

→他の人では?

と観察して、

修正して、

「あぁ、こういうことか!」と納得する快感( ̄ー ̄)ニヤリ

 

この快感のために、

無料で相談に乗ってる、

と言っても過言じゃない!

 

ということで、

自分の仕組みを知りたい方は

こちらから。

http://line.me/ti/p/@lok1322x

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

 

参考記事

yearpick.hatenablog.com

相手への愛情が深いほど、相手に振り回される。

相手に対して

愛情や思い入れがある分、

「いい方向に進んで欲しい」

と思うからこそ、

「相手を変えよう」と思いがち。

 

 

・相手を変えよう

・よくしよう

は、裏返せば、

・相手は悪い状態で、

・相手は、そこから抜け出す力、
 立ち直る力を持ってない

だから、

「私が助けないと!!」

という《愛情》ですが、

それは相手を信じてない、

相手を尊重してない行為。

 


よく相談を受けるのは

ツートップはこれ。

(1) 親がわが子に勉強を教える。

 好成績を取って欲しいと
 思うからこそ、変えようとして
 反発される。

 

(2) 「どうでもいい人には好かれるんですよ~。笑」

 仲良くしてて、気を遣わない人
 には好かれるけど、自分から
 いいなぁという人には
 全然振り向いてもらえない(;´∀`)

 


・相手を変えよう!
(勉強できるように!)

とか、

・自分を変えよう!
(魅力的に見られたい!)

と思うほど、

期待とは真逆の結果になる。

 

つるの恩返しでも、

「見ちゃダメ!」と言われたら

見たくなるし、

ロミオとジュリエットでも、

反対されるほど

燃え上がる。

f:id:yyearpick:20170418154511j:plain

人間ってそういうもの。

 

 

向こうから、

「どうしたらいいの?」

と助けを求められたら、

考えたらいいけど、

基本は、見守る。放置。

・大丈夫

・問題ない♪

・味方やで~

と声をかけてあげる

だけで十分!

 

それは、

相手を信じてるからこそ

できる行為。

 


自分に経験があるからといって、

求められてないのに、

・●●しよう!

・△△はダメ!

と口出しするのは

余計なお節介。

 

こないだも、

「余計なお節介」

やっちゃいました(;´∀`)

求められてないのに、

・●●した方がいい!

・それには、まず・・・

 と、具体的な手順・作戦まで

考えて、伝えましたが、

相手は一向に動こうとしない(;´∀`)

 

それ見て、

「せっかく、考えてあげたのに・・・」とイライラする(`д´;)笑

 

 

これを踏まえた上で、

・相手に影響を与えたい

・相手の行動を変えたい

ならば、

自分も相手の影響を受ける覚悟を。


わが子の成績を変えよう!
(親→子への影響)

と思って親が勉強を教えるなら、

教えたのに点数が変わらずに

自分(親)がイライラする覚悟を。
(子→親への影響)

 

ブログでいい記事を書いて

ホメらたい!売上が欲しい!

ならば、

ブログの内容を、ディスられたり

売上ゼロ、お客ゼロがバレて

凹む覚悟を。

 


相手や結果への愛情が強いほど

相手や結果から大きく影響を受ける。

 

子どもに勉強して欲しい想いが強いほど、

子どもの結果に、気持ちが振り回される。

 

 

相手がわが子でも、

長年の親友でも

家族でも、

「人は人」

と一線引くこと。

 

要するに、

ま、いっか!

へぇ~

と流せることが、

相手も自分も

尊重することにつながり、

相手も自分も

大事にすること。

 

この記事も参考に♪

一番下にリンクあり。

yearpick.hatenablog.com

 

 

大事にされると、

余計なプレッシャーにならずに

うまくいく確率が上がるヽ(*´∀`)ノ

 

 

 

 

相手も自分も

大事にしたい人は、こちら。

http://line.me/ti/p/@lok1322x
ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

 

参考記事

yearpick.hatenablog.com

【ちゃんとしようとする】から、人が離れていく。

「ちゃんとする」を目指すと、

人を遠ざける。

 

「ちゃんとしてない人」が、

周りの人から助けられて、

苦もなくやっているのを見ると、

1人で頑張ってた自分が

損した気になる。・゚・(ノД`)・゚・。

「ちゃんとせずに

助けてもらえる人」にムカつく。

イラついてる人には

近づきたくないので、

徐々に人が 離れていく。。。

 

 

子どもの時は、

1人でできることをホメられる。

・1人でクツをはく

・1人で服を着替える

・1人でトイレに行く

親から、

「自分のことは自分でしなさい!」

と言われる。

 

 

トイレとか

着替えなんかは、

【自分のことは自分で】

ですが、これも

「せま~いエリア」でしか

通用しない。

 

 

大人になっても

【自分のことは自分で】を

握ってたら

うまくいかないことが

ストレスたまることが

多発する((((;゚Д゚))))

 

 

「本音と行動が一致する」

っていうのは、

カッコイイ言葉ですが、

その中身は、

自分の中にある「ちゃんと」をゆるめる

=【他人の目】から解放されること。

 

 

だから、どんどん「ポンコツ」になる。

ポンコツが加速する(^^;;

 

あなたも最近「ポンコツ化」

してませんか?

それはいい兆候です(^-^)b

 

あなたのポンコツ

エピソードお待ちしてまーす!(^^)/

~・~・~・~・~

と、LINE@で送ってみると、

いろんなポンコツエピソードが!

 

f:id:yyearpick:20170417135054j:plain

パジャマ前後を逆に着てるのに、

「ちゃんとしちゃってるかも」

「あんまり(ポンコツエピソードが)ないや~」

って・・・。゚(゚^Д^゚)゚。

 

f:id:yyearpick:20170417133438j:plain

 

せっかく、売れたのに、

商品を持ってなかったなんて…

もったいない(;´Д`) 

 

 

ポンコツになると、

今までの自分でありえないミスを

するけれど、結局、大丈夫!

f:id:yyearpick:20170417133842j:plain

忘れたことすら

忘れてる。。。(^Д^)

でも、

・あんまり困ってない

・意外に大丈夫

 

そういうことΨ(`∀´)Ψケケケ

 

 

どれだけ「ちゃんと!」と思って

頑張っても、

「完璧な人」なんていないので、

絶対に足りないところがある。

でも、足りない部分があるから、

人と人とがつながって、

助け合う。

 

まずは、足りないことを

自覚しましょう。

そして、足りないコトを

埋めるのではなく、

足りないから

奪うのでもなく、

得意なことで、

人を助けましょう。

人の得意なことで

助けてもらいましょう♪

 

 

本音と行動が一致すると、

人生が好循環に入っていく。

一番下にリンクしてます。

 

yearpick.hatenablog.com

 

 

こんなポンコツエピソードは

こちらから。(´∀`*)

http://line.me/ti/p/@lok1322x

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

 

参考記事 

yearpick.hatenablog.com