勉強も人生も「○○」をすることがカギ。

塾の先生をしているので、

勉強について

よく質問を受けるし、

いろんな生徒も見ていて、

痛切に思うのは、

勉強をスムーズに進めるには、

「予習」しておくこと。

 

 

予習しておけば、

学校の授業内容がほとんど理解でき、

問題も楽勝で解けるようになる。

 

自分で解けると、記憶も定着しやすくなり、

次の単元も前向きに、

やる気を持って取り組める、

という好循環。

 

 

勉強に限らず、

人生において

目標を達成するための

カギも【予習】にある。

f:id:yyearpick:20170126194220j:plain

 

 

 

売上●●万円

新規のお客さん●人

といった、仕事の目標でも、

 

恋人つくる

やせる

といった、

プライベートな目標でも

 

予習がカギ。

 

 

この場合の予習とは、

目標達成したらやろう、

と思ってることを、

【今】実行すること。

 

 

収入●●万円を達成したら、

何をしたい?

やせたら何をしたい?

恋人ができたら何をしたい?

 

 

できるだけ具体的に書き出して、

今一人でもできることを、

すぐに実行する!

 

 

収入●●万円を達成したら、

新車を買う。

これは今すぐにムリですが、

収入●●万円を達成したら、

サイフに10万円入れて持ち歩く

これはすぐにできること。

だから、すぐに実行する

(=予習する)。

 

 

やせたら、いつも

XLサイズやったけど、

Mサイズの服を買う。

これは今すぐにムリですが、

やせたら、夏の海に行く。

これは今年の夏にできること。

やせてもやせなくても実行。

 

 

 

高校の生物でも習うことですが、

人の体には、

【自動的に】現状維持する

機能がある。

これは高校の生物で学習する

恒常性(ホメオスタシス)

言います。

 

 

よく挙げられる例は、

・運動をすると

 体温を下げるために汗をかく

・寒いと、熱を体外に逃がさないように、

 サブイボが出る。

 

自分で、汗かこう!と思わなくても、

体が勝手に反応して、汗を出して

現状維持しようとするのが

ホメオスタシス。

 

 

ここまでは体内の話ですが、

これと同じことが、

脳内でも起こっている。

 

 

自分の握り締めている

・当たり前

・普通

・思い込み

・固定観念

を変えないように、

【勝手に】現状のまま

キープしてくれてる。

 

なかなか体重が変わらないのは、

この機能のせい(;´∀`)

 

これは、自分自身を守るために、

生き残るために

備わってる機能なので、

ホメオスタシスに逆らうには、

かなりのエネルギーを要する。

f:id:yyearpick:20170126191553j:plain

 

 

一気に変えるのはかなりハードなので、

徐々に自分の固定観念を変えていくには、

予習がカギになる。

 

 

目標達成したらやろうと

思ってることを、

【今】実行する。

 

さっき例に挙げた

・夏の海に行く

・今銀行に残金が少なくても、

 サイフに10万入れて持ち歩く

でもいいし、

・漫画を全巻読む

・カフェでボォ~っと過ごす

といった、人から見たら

「何それ!?」ということでも、

自分がしたいことなら何でもOK!

 

 

ちなみに、

「お金だけじゃなく、

 時間の余裕も持ちたい!」

という目標に対する予習として、

今月の初めに

キングダム45巻(現時点の最新刊)全部

三国志60巻全部

を読破。

 

 

こうやって、

「今の自分」の中に

【なりたい自分】の要素を

1つずつ入れていく。

 

そうすると、

その要素も含めて、

現状維持しようとするので、

徐々に目標に向けて近づいていく。

 

 

学校の勉強は、

卒業したら使えないモノが

多いですが、

「予習がカギ!」という部分は、

学校にいる間に身に付けておくと、

卒業してからも一生使える武器

 

 

お子さんがいる方はぜひ、

新学年になる前のこの時期に

(特に、新小1、新中1)

ゆっくりと予習を始めていくと、

新生活もスムーズに入ることができますよ~。

 

 

予習したい方はこちら。

http://line.me/ti/p/@lok1322x
ID:@lok1322x

 

 この記事の補足説明はこちら。

yearpick.hatenablog.com