心の在り方が「数字」をつくる②

前回の続き

yearpick.hatenablog.com

 

 

今日の社員会議で話したことは、

 

課題にぶち当たった時、

だから、どうしよう、こうしよう

という「その場の対応」ではなく、

まずは自分の「心のあり方」と

向き合うこと。


人の役に立つことで、

売上目標を達成することで

自分の価値を実感する

という「心の在り方」では、

目標達成への戦い

達成したら今度は、

達成し続ける戦いが続く消耗戦。

下りのエスカレーターを

ずっっっと駆けあがる感じ(-∀-`; )

考えるだけで気が遠くなる。。。

 

消耗戦から抜け出すには、

「人に認められるため」

ではなく、

まずは【自分のコップ】を満たす。

 

 

社員(各教室長)にも伝えたことは、

自分(教室長)のテンションが上がる教室にする。

 

自分が心地よくいるために、
生徒に自習に来させる。
(頑張ってる生徒に刺激を受ける)

 

自分が心地よくいるために、
宿題忘れが続く生徒には厳しく言う。
(それでやるかどうかは生徒しだい)

 

自分が心地よくいるために、
自転車を整列する。

 

自分が心地よくいるために、
教室をキレイにする。

 

自分が心地よくいるために、
他のスタッフに協力をお願いする。


自分が心地よくいることが、

生徒やスタッフのテンションも上げて

上昇気流を作り出す。

上りのエスカレーターになる。

何より上機嫌の人のトコロは

居心地がいいので、

人が集まりやすい。

 

 

自分が何かの課題にぶち当たった時、

その場しのぎの対処では

「問題のもぐらたたき」になって

人を変えて

場所を変えて

また問題が出てくる。

 

壁にぶち当たった時こそ

自分と向き合い、

心の在り方を変えない限り、

問題は【解消】されない。

 

詳しくはこちら↓↓

一番下にもリンクあり。

 

yearpick.hatenablog.com

 

心が変わると思考が変わる。

思考が変わると行動が変わる。

行動が変わると結果が変わる。


そんな感じで、

今日も塾をやってます(≧∇≦)

 

明日は近隣中学の体育祭!

日頃見られない生徒の様子を見る

貴重な機会なので、

行って来まーす(`・ω・´)/

 

心のあり方を変える

ヒントが欲しい人は

公式LINE@に。

http://line.me/ti/p/@lok1322x
ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

参考記事

①~③のシリーズ!

yearpick.hatenablog.com