パスタの注文ミスから学んだこと。

先日、家族でイタリアンにランチへ。

メニューを見ながらパスタを注文したんですが、

なぜかリゾットを持った店員さんが到着。

パスタのページを開いてたので、

知らなかったんですが、

同じメニューでパスタとリゾットがあるらしい。


「え!!??

パスタを頼んだんですけど、、、(´∀`;」

 

と言うと、


「あぁ。。。

すみませんでした!

今すぐ作り直してきます!」

 

と言われたので、

 

あらら、、、

っていうかリゾットもあったの?

 

と思いつつ、

メニューは下げられてたので確認もできず。


時間にも余裕があったし、

こっちが怒っても

料理が早くなるわけでもないので、

ドリンクバーから飲み物を選んで

待ってると、

5分くらいして、無事パスタが到着!

「高級イタリアン パスタ」の画像検索結果

 

おいしく頂いた後、

お会計の時に、

えらい、ご丁寧に

謝って来られて、

お詫びのクーポンまで。

おそらく赤ん坊を連れてたので、

さらに恐縮されたのではないか、と推測。

でも、子どもはずっと寝てたので、
特に手間かからず。
(外ではよく寝てます。。笑)

 

・そこまで恐縮しなくていいのに、

・そんなに迷惑かかってないのに、

と思いつつ、

クーポンはしっかり頂いて、

次回にデザートを頂きました(^-^)♪

 


ここで、

・注文ミスしたこと

・食べるのが遅くなったこと

に対して、怒りがわかなかったのは、

時間にも

気持ちにも

余裕があったから。

 

そこで気づいたことは、

「店員さん」は、こっちの注文にこたえようと動いてくれる存在。

 こちらとしては、やっぱり

【できるだけいいサービス】を受けたい。

 

これって飲食店に限らない話で、

いくら能力のある、実績のある

医者や弁護士でも、

その人の最大限のパフォーマンスを

出してくれるかどうかは、

こっちの対応次第で変わってくる。

 

基本的に、知らない分野のことは

判断つかないので、

100の能力の人が、10の力しか出してくれなくても、こっちにはわからない( 。-ω-)

 

100持ってる人に10出してもらうより、

50持ってる人に20出してもらう方が

こっちはありがたい。

 

これって、

自分の社員、後輩、部下にも当てはまる(´д` )

 

相手の持ってる力をどれだけ引き出すか。

それはこちらの対応次第。

そのためにも、スタッフ・部下・後輩を、「お店の店員」として接してみる。

店員が心地よく、一番いいサービスを自分にしてくれるためには、どうしたらいいか?

お客「様」、上司「様」、社長「様」みたいに、上から目線で接しても、いいサービスは期待できない。

 

ということで、周りの人を

「お店の店員さん」

と思って接すること、オススメしてます。

 

 

※ただし、攻撃してくる人、ジャマしてくる人、余計な口出ししてくる人は除く。
イヤな時はしっかり断りましょう、もめましょう!

yearpick.hatenablog.com

 

同じ塾生でも、

・応援しやすい人

・応援しにくい人

は、どうしても出てくる。

 

自分を応援してくれる人=味方を

増やすには、

「店員さん」として接してみるのも有効な手段です(^-^)/

 

 

相談・質問も受け付けてます。

 f:id:yyearpick:20170913142447j:plain

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

 

参考記事

yearpick.hatenablog.com