【保存版】幸せって、「体感温度」。

不幸に見える人も

体感温度が下がってるだけ!

 

実際の温度は、

22℃(快適温度)に

設定されてるのに、 

たまたま

否定されて、

北風に吹かれて、

熱が奪われて

震えて、

体感温度が下がってる。

 

生まれたばかりの赤ちゃんは体感温度高め。

(実際に赤ちゃんの体温は高め。37℃でも平熱。)

何にもできなくても

体感温度が高くて、

幸福感も高い。

 

成長するにつれて、

周りからの

・間違ってる

・まだまだ

・もっと

・どうせ~

・頑張りなさい

と言われて、

どんどん体感温度が下がる。

(実際に、成長するにつれて、平熱も下がる。)

 

 

体感温度を上げるために、

努力して、我慢して

勉強して、練習して、

知識・スキル・経験を

「重ね着」していく。

 

 

 

だから、

 

体感温度が快適な人

・赤ちゃん

・自分には価値がある

・自己肯定

・失敗してもOK

 

 

体感温度が低めの人

・自分には価値ない

・自己否定

・頑張らないと!

・失敗したら終わり

 

がいて、どの人も

「快適~低め」の間にいるんですね。

 

 

同じ場所にいても

体感温度は、人によって違うし、

同じ人でも、

日によって体感温度は変わる。

 

 

ここからもわかるとおり、

体感温度は、変えられます!

生まれつき決まってるわけじゃないんです。(当たり前)

 

もともと快適な体感温度だったのに、

出会ってきた色んな人に、

冷たく扱われて、

体感温度が下がってしまったんですね。

(実際の温度は変わってないのに。)

 

で、冷たくした人も、

他の人に冷たくされて

体感温度が下がってしまった人なんです。

つまり、「加害者」に見えても、

実際は「元・被害者」ばかり。

 

体感温度が下がった人は、

周りを攻撃することで、

周りの熱を奪おうとするか、

自分が我慢して

これ以上、否定されないように

これ以上冷えないように

自分の中に閉じこもるかのどっちか。

 

 

 

じゃあ、体感温度を上げるには、どうしたらいいか?

 体感温度を上げる方法は大きく4つ。

 

【1】 怒る 

怒って温度を上げても、

効果は一時的で、怒ったことで

周りの熱を奪って、

周りの温度を下げるので、

その影響で、さらに自分も冷える。

あんまり意味ナシ。残念。笑

 

 

【2】体感温度が高めの人の近くに行く。

 

体感温度が高い人の近くにいると、

その人の影響で、自分も温かくなる。

 

 

じゃあ、体感温度が高めの人って、どんな人かというと、、、

 

 

 

 

 

 

f:id:yyearpick:20171110133214p:plain

いや、ちょっと違う、、( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)

 

 赤ちゃん、子どもは、

体感温度高めの代表格ですが、

大人でも、

ポンコツなのに、楽しく生きてる人

は、体感温度高めです。

違う言い方すると、

自己否定してない人。

 

自分なら、

「これができなくて恥ずかしい」

と思うところを、

恥ずかしげもなく

周りに見せて、笑ってる人。

 

この人は体感温度高そう。笑

「みやぞん」の画像検索結果

 

どっちかというと、

スゴイ人

よりも、

楽しそうな人

よく笑ってる人

の方が温度高めですね。

 

相談するなら、体感温度高めな人に! 

 

 

【3】起こったことを全部「ベストなこと」と受け止める。

起きたことに、

「いい」「悪い」を

決めるんじゃなくて、

最初から、起こる前から

「いいことしか起きない」と決めてしまう。

 

道でつまづいても、

財布を忘れても

ミスしても、

《それが今の自分にとって、ベストなこと》

と決めてしまう。

最初は違和感バリバリなので、

「これが自分にベストなこと!?(よくわからんけど)」くらいでOK!

これを続けていくと、

徐々にベストなこと、

いいことばかりになって、

体感温度も上がっていきまーす。

 

長くなるので詳しくはこれ。

一番下にもリンクあるので、後で読んでー!

yearpick.hatenablog.com

 

 

【4】お風呂に入る。

これは文字通り、

本当にお風呂に入って、

物理的に身体を温めること。

関連画像

 

身体が冷えると、

「命に関わる危険!」

と脳が察知して、

脳内から不安物質が出るらしい。

不安な時、心配な時、

ストレスを感じてる時は、

ただでさえ脳内に

不安物質が出ているのに、

さらに身体が冷えると、

ますます「危険!!」と

不安物質が増えて、

相乗効果で、どんどんネガティブになる((((( ;゚Д゚)))))

 

逆に、身体を温めると、

脳内で安心物質が出るので、

今ある不安感が減っていく。

(お風呂で温まるということは、

体を包み込むように温めるので、

お母さんの胎内にいた頃の安心感を

脳が思い出す効果もあるそうです。)

 

不安な時、心配な時は、まずはお風呂へGo!!

 (これが一番手っ取り早い!)

 

 

 

 

幸せは、体感温度。

 

体感温度が快適なら、

いろんなことがうまくいき始めるv( ̄∇ ̄)v

 

仕事はどんどん楽になる

売上も上がる

恋愛ならモテる

子育てならどんどん子供が笑うようになる
(成績が上がるかどうかは別。笑)

 

何をするよりも効果絶大です。

 

「効果絶大 bokete」の画像検索結果

 

 

※ここまで読んでくれた人はFacebookでシェアしてくれると嬉しいです。

 

 

 

 

 

LINE@から相談受付中。

 f:id:yyearpick:20170913142447j:plain

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

参考記事

yearpick.hatenablog.com

拗ねる前に必見!自分の取る行動がわかるMAPはこちら。

好き、嫌い

許す、許さない、

認める、怒らない

をごちゃまぜにすると、

 

拗ねる( ̄▽ ̄;)

 

 

キライだから、許さない、怒る

もあるけど、

スキだから、

スルーせずに怒る、伝えるのもあり。

 

 

 

どのゾーン?

f:id:yyearpick:20171109121006j:plain

 

■好き×許す

【愛情ゾーン】

 

■好き×許さない、怒る

【本音ゾーン】

どうでもいい人なら、スルーするけど、

好きだからこそ、はっきり伝える。

イヤなものはイヤ。

勇気を出して本音を伝える。

 

■嫌い、イヤ×許す

【放置ゾーン】

相手が何をするかは相手の自由で、

相手の選択を尊重する。

でも、自分が嫌い、イヤなら、

関わらないように放置する。

自分のポンコツな部分も

キライやけど、許す、認める。

 

■嫌い、イヤ×許さない、怒る

【抹殺ゾーン】

相手を消すか、自分を消す!

攻撃が強いなら、

逃げる!━━ΣΣΣ≡ヘ(*-ω-)ノ.

 

 

 

スキ、キライと

認める、認めないを

分けると、

・勇気出して伝えるのか

・逃げるのがいいのか

・放置したらいいのか

自分が取ったらいい行動が

明確になる。

 

 

 

 

LINE@から相談受付中。

 f:id:yyearpick:20170913142447j:plain

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

他人への信頼は、自我を手放すこと。

完全に相手に任せて、

どんな結果が出ても

受け入れること。

 

「信じてたのに…」は、相手を信じてない証拠( ̄▽ ̄;)

 

・自分のために

・自分が得するために

相手を利用したかったけど、

思うように動いてくれなかった

思うような結果が出なかっただけ。

 

 

自我を手放すことで

次のステージがやってくる。

 

自分が

「あぁせい」

「こうせい」

言わないから、

自分の予想しない世界が来る。

 

自分の

目標

イメージ

にとらわれて

口出ししてると、

それ以上のことは起きない。

 

目標決めて 

頑張る、努力するは、

「正解」がある時だけ効果が見える。

 

 でも、

正解がない時は、

自我を手放す。

 

 

・自分がやろうと思ったこと

・自分ができること

をして、あとは、

他人に、世界に任せる。

 

 

結果は望むけど、

結果に依存しない。

 

車で言うと、

運転席ではなく助手席に

乗ってる感じ。

 

こちらも参考に。

 一番下にもリンクしてるので、後で読んで。

yearpick.hatenablog.com

 

 

人に任せて手放すと、

自分を必要とされない

居場所がなくなる恐怖も

出てくるので、 

手放すのには勇気がいる。

でも、手放さないと、

次には進めませーん。

 

 

さぁ、どっちを選びますか?

A signpost with arrows pointing to various world cities

 

 

LINE@から相談受付中。

 f:id:yyearpick:20170913142447j:plain

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

参考記事

yearpick.hatenablog.com

「本当の〜」「~の意味」を考え始めたら危険信号。

目の前の向き合うことから逃げたいときに、

・本当の…は?

・〜の意味は?

が出てくる。

 

・本当にやりたいことか?

・それはやる意味があるのか?

・本当の自分はどこにいるのか?

など。

 

多分、1番最初に

・本当の…

・〜の意味

を考え始めるのは、

「勉強する意味あるの?」

「なんで勉強しないとあかんの?」

これこれ!!

これを考える時は99%、

勉強したくない時。

 

これを聞いてくる生徒の99%は、

勉強から逃げる言い訳を探してる。 

 

成績の良い子

逃げずに取り組んでる子は、

これを考えたとしても、

「なんでかなー?」と

考えながらも勉強を進めている。

 

「本当の~」

「~の意味は何?」

と考える根っこには、

・価値あること

・人の役に立つこと

・お金になること

 をしないといけない、

つまり、「時間を無駄遣いしたくない」という思いがある。

 

 

 

 

残念ながら、

 

 

 

時間は無駄遣いするものです(●´д`●)

 「あきらめて bokete」の画像検索結果

 

 

節約する人ほど

安物買いの銭失いを

しやすいように、

 

時間を有意義に過ごしたい!

と思うほど、

何をしたらいいか考えるのに

大部分の時間を使って、

結局、何にもできずに

時間が過ぎる。ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!

(経験談。笑)

 

 

「本当の~~」

「~~の意味」

を考え始めた時は要注意!

 

  

LINE@から相談受付中。

 f:id:yyearpick:20170913142447j:plain

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

自分のブレーキの確認方法。

うまくいかない

成功しない

原因は、

自分でブレーキかけてるから。

自分にブレーキをかけてる人は、

自分で自分を責めてる人。

 

詳しくはこちら。

一番下にもあるから、

後で読んで~

yearpick.hatenablog.com

 

 

起こった出来事の

いい悪いは関係なくて、

その出来事を理由に

自分を責めて、

ネガティブになって、

人の目を気にして、

批判されないように

目立たないようにして、

自分から、理想から遠ざかっていく。

 

じゃあ、

・自分が自分を責めてるかどうか、

・どれくらい「自分責め」をしてるのか

なんて日常生活の中では分かりにくい。

 

でも、人の性格や考え方の習慣は

とっさの選択

に出てくる!!

 

詳しくはこちら。

一番下にもリンクあり。

yearpick.hatenablog.com

 

これを活用すると、

自分を責めてるかどうかの確認方法は、

何か起きた時に、

人を責めるかどうか。

 

 

 

 

人に言いたいことは、

自分に言いたいこと。

 

自分を責めてるかどうかは、

人を責めてるかどうか、と同じ。

 

何か起こった時に

・人を責める

・人のせいにする

そんな人は、自分を責めてる人。

 

人を責めて、

・あいつのせいで

・状況のせいで

と、いつまでも根に持つ人は、

自分を責めて、

いつまでも後悔してる人。

 

自分を責めなくなったら、

人も責めなくなる。

責めてもすぐに

【ゼロ】に戻って来れる。

  

~・~・~・~・~

これは、

「自分責め」の確認方法!

こう書くと、

責める気持ちにフタをして、

「私、人を責めてなーい!セーフ!」

って我慢するの人が出てくるけど、

それは論外、最悪( ̄▽ ̄;)

 

湧き上がった気持ちは

「外」に出さないと、

消えない。

フタするほど大きくなる。

 

怒りが湧いたり、

人を攻撃したくなるのは当たり前。

その後で、

・本当に言わないとダメなこと?

・本当に困ったことになる?

・他の人なら、責めてた?

など、自分を振り返るキッカケにすると

1つずつ「人への攻撃」が減って、

「自分への攻撃」も減る。

 

 

人を責めてしまう人は、

LINE@へどうぞ。

 f:id:yyearpick:20170913142447j:plain

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

参考記事1

yearpick.hatenablog.com

 

参考記事2

yearpick.hatenablog.com

人からの言葉を気にして何にも話せなくなってしまう(。-`ω´-)

Two men working back-to-back outside with a brick wall background

 

《質問》

人から言われたことをすごく気にしてしまいます。

人と話した後に、

「あんなこと言ったけど、傷ついてないかな、嫌われてないかな」と心配になったり、
自分がこう言おうかな、ということが思い浮かぶんですが、

 

次の瞬間、

でも、そんなこと言ったら相手が傷つくかも。

余計なおせっかいかも!?

と思ってしまい、話せなくなります。

どうしたらいいですか?

 

 

数年前の自分を見るような質問。笑


嫌われるのをこわがる人って、

人を嫌うことができない人。

自分が嫌われることは、

「仕方ないな」と

ショックを受けながらも

受け入れるのに

自分は、よほどのことを

されない限り

人を嫌わない。

 

それって実は、

「嫌わない」んじゃなくて、

自分の中から

湧き上がる

イヤだなぁ、という

気持ちにフタしてるだけ。

要するに、我慢してる。

 

湧き上がる気持ちを

否定すると、

自分の中に

「黒いモノ」がたまっていく。

「うんこ もざいく イラスト」の画像検索結果

これは茶色か。。。

 


たまってくると、外に出ようとする。

たまりにたまると、自分より「弱い相手」に八つ当たりする。

相手は、怒っても、嫌われない可能性高い子ども、親など家族が多い。

完全にとばっちり( ̄▽ ̄;)

 

じゃあ、どうしたらいいのか( ̄▽ ̄;)

まず、法則として

覚えておいてほしいのは、

湧き上がる気持ちを否定するほど、その気持ちは大きくなっていく。

 

「ここで、笑っちゃダメ!」

と思えば思うほど、

吹き出してしまう確率UP!

 

嫌われてはいけない!

と思えば思うほど、

嫌われる確率UP!

相手に何を言ったらいいか、どんどんわからなくなって、沈黙が続く。

(↑数年前の自分(´∀`;))

 

この法則がわかれば対処法はカンタン。

湧き上がった気持ちやコトバを否定しない(๑• ̀д•́ )✧

 

こう言おうかな

→すぐその場で言う!

キライ!と思ったら、嫌ってOK!

 

最初は、会話が終わった後に、

「これ言っておけばよかった」

「あれ、言わなければよかった」

と思うこともあるけど、

それも練習。

湧き上がってきたモノをそのまま出す!と決めて、

キライもスキも、

いいも悪いも出す。

それで、ミスももちろんするけど、

その場ですぐに謝ればいい。

 

言わずにためるより、

身体も心もよっぽど健康になる。

言わずにためていくと、

トイレに行かないようなモノなので、

ぜひ「出す練習」を。

 

気づいたら、

何にも考えずに

思いついたまま話せるようになってまーす( ̄▽ ̄)V

 

 

頂いた質問への回答を

こんな感じでLINE@で

音声配信中。

 f:id:yyearpick:20170913142447j:plain

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

自分の視点を上げるには。

 イメージするのもいいけど

実際に、「高い所」に行く。

f:id:yyearpick:20171102114704j:image

f:id:yyearpick:20171102122319j:image

あべのハルカス展望台300

(たぶん300mの高さから)

 

高〜いところから見ると、

・人間の小ささ

・自分のキャパの小ささ

もわかるけど、

 

あの小さいトコで、

これだけいけるなら、

もっと広げたら…( ̄m ̄*)

と、可能性の大きさ、選択肢の広さもよくわかる。

 

不安で悩んでる時は、

視点の低い時。

アタマの中にある

選択肢が少なくて、

視野がせまい時。

 

視点の高さを思い出す

ツールとしての写真!

実際に行くと、

フワフワした感じで、

結構コワかった((((;゚Д゚)))))))

展望台に向かうエレベーターが地味にこわい((((;゚Д゚)))))))笑

 

自分の視点を上げるために、

高い所にぜひ( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

LINE@から相談受付中。

 f:id:yyearpick:20170913142447j:plain

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)