不安は「未来」、後悔は「過去」。タイマーは【今】!?

不安は未来のこと。

未来に起こる「コワイこと」

想像するから、不安になる。

未来のことは

まだ起こってないから、

・わかないこと

・あいまいなこと

がたくさん。

 

その「わからないこと」の中から

「コワイこと」だけ

拾って、不安になる。

 

だから、

不安を減らすには、

わからないこと

あいまいなことを減らす!

つまり、具体的にすると

不安は減る。

(ゼロにはならない)

 

逆に!

後悔は過去のこと。

・過去にしたこと

・過去の行動

・過去の選択

について、

「こうしておけば」

「こっちにしておけば」

と、過去に戻って

やり直したい気持ちが後悔。

振り返るたびに

凹む、

クヨクヨする。

 

後悔、クヨクヨを減らすには、

具体的なことを思い返さない。

あいまいなままにしておく。

今・ここ・自分に集中する。

 

 

今・ここ・自分に集中するには、

タイマーで時間を計るのが一番!

「タイマー おしゃれ」の画像検索結果

10分測って、

アタマの中をノートに出す。

(トイレの感じで) 

詳しくはここでもしっかり解説。

一番下にもあるので、そっちで読んで。

yearpick.hatenablog.com

↑↑無料音声プレゼントも。(残りわずか)

 

 

不安も後悔も、

意識は未来や過去に飛んでて、

「今」にないので、

 

タイマー使って、

早く「今」に戻っておいでー!!!!

 

 

 

 

 

仕事も

勉強も

スポーツも

恋愛も

今に集中して、

夢中になってる時が

一番うまくいく。

 

 

 

意識が過去や未来に
飛んで行く人はLINE@に。
不安を減らし、
「今」に戻る手順を解説した音声を
無料配布中♪(残りわずか)

 f:id:yyearpick:20170913142447j:plain

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

参考記事

yearpick.hatenablog.com

やられたー!!!・゜・(゜`Д´゜)・゜・

ちょうど昨日、

エネルギーの無駄遣いをやめよう!

という記事を書きました。

yearpick.hatenablog.com

 

できるだけ、

・アタマを使わずに

・習慣化して

・重要なことにエネルギーを集中させる!

 

ということで、

常日頃からやってるんですが、

アタマをOFFにしたまま

事務作業してると、、、

 

 

 

 

 

生まれて初めて

 

 

詐欺サイトにひっかかりました。笑

 

 

気づいたらこんなメールが来ていて

f:id:yyearpick:20171114141548j:plain

 

先日、Amazonで注文したものがあったので、

あとで、処理しよう!と思って、

今日の午後に処理開始。

URLを開くと、コレ。

f:id:yyearpick:20171114141719j:plain

見た目はアマゾン。

何にも考えずに(←危機感ゼロwww)

・アマゾンのメールアドレスとパスワード

・クレジットカード番号とセキュリティコード

を入力してから、

 

ん??

んん???

 

と気づいて検索してみたら、

詐欺サイトと判明!(←遅いwww)

 

あわてて、

・アマゾンのメールアドレスとパスワード変更

・クレジットカードを止めて、番号変えて再発行

をしました。

 

色んな詐欺サイトやフィッシングメールなど

ニュースが流れてるのを見て、

 

「こんなのに引っ掛かる人いるんやー(#`▽´)y-゚゚゚ ウケケ」

と思ってたら、

自分がやられました(((((( ;゚Д゚)))))

 

 

忙しくて、

アタマをOFFにしてると、

とんだ落とし穴が!!

 

おかげで目が覚めました(ToT)

 

みなさまもお気を付け下さい。

 

 

 

LINE@はこちら。

 f:id:yyearpick:20170913142447j:plain

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

参考記事!?

yearpick.hatenablog.com

まずは、【エネルギーのムダ使い】をやめる。

 

取り組む

集中する

時に使うのはもちろん、

 

・我慢する

・迷う、選ぶ、決める

・イメージする

時にも、かなり

エネルギーを消費する。

 

実際に、

・葛藤する

・我慢する

・選ぶ、決める

・イメージする

に、1日のかなりの

エネルギーが消費されてる ( ̄□ ̄;)

 

我慢にエネルギーを使って、

恐怖をイメージするのに

エネルギーを使って、

朝、起きようか?

もうちょい布団にいようかな?

珈琲にするか?

紅茶にするか?

 

あっちの道で行くか?

こっちの道で行くか?

と、決めるのに

エネルギーを使ってたら、

集中して、取り組むエネルギーが残ってない!

「ショック」の画像検索結果

 

 エネルギーの節約する方法は、

・我慢を減らす

・受け身になって、

決める選ぶエネルギーを減らす。

 

受け身になる参考記事はこちら。

一番下にもリンクあり。

yearpick.hatenablog.com

 

周りの力も活用して、

できるだけ考えない

「継続しよう!」と

思わないことが

継続のコツですね。

 

ちなみに人は1日に

約9000回選択するらしい。

 

・朝ごはんに何を食べるか?

・歯を磨くか、先に顔を洗うか?

・今日は何を着ていくか?

・・・

と選んでたら、

エネルギーをちょっとずつ

何回も消費!

 

Appleのスティーブジョブズは、

「今日は何を身につけるか」という選択に

頭を使いたくなかったから、

毎日、

・三宅一生デザインの黒のタートルネック

・リーバイスのジーンズ

・ニューバランスのスニーカー

を着て、タートルネックは

約100着同じものを持っていたそうです。

 

質の高い決定をするために、

それ以外では、

できるだけ決めない、

何にも考えない部分を増やす。

 

そうやってエネルギーを

温存して、仕事に

エネルギーを発揮してたんですね。

「iphonex」の画像検索結果

 

まずは、

エネルギーのムダ使いをやめる。減らす。

それには、

我慢を減らす。

周りの力に頼る。

 

勇気を出して

チャレンジするための1歩は

ここからですねー。

 

 

LINE@から相談受付中。

 f:id:yyearpick:20170913142447j:plain

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

参考記事

yearpick.hatenablog.com

【保存版】幸せって、「体感温度」。

不幸に見える人も

体感温度が下がってるだけ!

 

実際の温度は、

22℃(快適温度)に

設定されてるのに、 

たまたま

否定されて、

北風に吹かれて、

熱が奪われて

震えて、

体感温度が下がってる。

 

生まれたばかりの赤ちゃんは体感温度高め。

(実際に赤ちゃんの体温は高め。37℃でも平熱。)

何にもできなくても

体感温度が高くて、

幸福感も高い。

 

成長するにつれて、

周りからの

・間違ってる

・まだまだ

・もっと

・どうせ~

・頑張りなさい

と言われて、

どんどん体感温度が下がる。

(実際に、成長するにつれて、平熱も下がる。)

 

 

体感温度を上げるために、

努力して、我慢して

勉強して、練習して、

知識・スキル・経験を

「重ね着」していく。

 

 

 

だから、

 

体感温度が快適な人

・赤ちゃん

・自分には価値がある

・自己肯定

・失敗してもOK

 

 

体感温度が低めの人

・自分には価値ない

・自己否定

・頑張らないと!

・失敗したら終わり

 

がいて、どの人も

「快適~低め」の間にいるんですね。

 

 

同じ場所にいても

体感温度は、人によって違うし、

同じ人でも、

日によって体感温度は変わる。

 

 

ここからもわかるとおり、

体感温度は、変えられます!

生まれつき決まってるわけじゃないんです。(当たり前)

 

もともと快適な体感温度だったのに、

出会ってきた色んな人に、

冷たく扱われて、

体感温度が下がってしまったんですね。

(実際の温度は変わってないのに。)

 

で、冷たくした人も、

他の人に冷たくされて

体感温度が下がってしまった人なんです。

つまり、「加害者」に見えても、

実際は「元・被害者」ばかり。

 

体感温度が下がった人は、

周りを攻撃することで、

周りの熱を奪おうとするか、

自分が我慢して

これ以上、否定されないように

これ以上冷えないように

自分の中に閉じこもるかのどっちか。

 

 

 

じゃあ、体感温度を上げるには、どうしたらいいか?

 体感温度を上げる方法は大きく4つ。

 

【1】 怒る 

怒って温度を上げても、

効果は一時的で、怒ったことで

周りの熱を奪って、

周りの温度を下げるので、

その影響で、さらに自分も冷える。

あんまり意味ナシ。残念。笑

 

 

【2】体感温度が高めの人の近くに行く。

 

体感温度が高い人の近くにいると、

その人の影響で、自分も温かくなる。

 

 

じゃあ、体感温度が高めの人って、どんな人かというと、、、

 

 

 

 

 

 

f:id:yyearpick:20171110133214p:plain

いや、ちょっと違う、、( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)

 

 赤ちゃん、子どもは、

体感温度高めの代表格ですが、

大人でも、

ポンコツなのに、楽しく生きてる人

は、体感温度高めです。

違う言い方すると、

自己否定してない人。

 

自分なら、

「これができなくて恥ずかしい」

と思うところを、

恥ずかしげもなく

周りに見せて、笑ってる人。

 

この人は体感温度高そう。笑

「みやぞん」の画像検索結果

 

どっちかというと、

スゴイ人

よりも、

楽しそうな人

よく笑ってる人

の方が温度高めですね。

 

相談するなら、体感温度高めな人に! 

 

 

【3】起こったことを全部「ベストなこと」と受け止める。

起きたことに、

「いい」「悪い」を

決めるんじゃなくて、

最初から、起こる前から

「いいことしか起きない」と決めてしまう。

 

道でつまづいても、

財布を忘れても

ミスしても、

《それが今の自分にとって、ベストなこと》

と決めてしまう。

最初は違和感バリバリなので、

「これが自分にベストなこと!?(よくわからんけど)」くらいでOK!

これを続けていくと、

徐々にベストなこと、

いいことばかりになって、

体感温度も上がっていきまーす。

 

長くなるので詳しくはこれ。

一番下にもリンクあるので、後で読んでー!

yearpick.hatenablog.com

 

 

【4】お風呂に入る。

これは文字通り、

本当にお風呂に入って、

物理的に身体を温めること。

関連画像

 

身体が冷えると、

「命に関わる危険!」

と脳が察知して、

脳内から不安物質が出るらしい。

不安な時、心配な時、

ストレスを感じてる時は、

ただでさえ脳内に

不安物質が出ているのに、

さらに身体が冷えると、

ますます「危険!!」と

不安物質が増えて、

相乗効果で、どんどんネガティブになる((((( ;゚Д゚)))))

 

逆に、身体を温めると、

脳内で安心物質が出るので、

今ある不安感が減っていく。

(お風呂で温まるということは、

体を包み込むように温めるので、

お母さんの胎内にいた頃の安心感を

脳が思い出す効果もあるそうです。)

 

不安な時、心配な時は、まずはお風呂へGo!!

 (これが一番手っ取り早い!)

 

 

 

 

幸せは、体感温度。

 

体感温度が快適なら、

いろんなことがうまくいき始めるv( ̄∇ ̄)v

 

仕事はどんどん楽になる

売上も上がる

恋愛ならモテる

子育てならどんどん子供が笑うようになる
(成績が上がるかどうかは別。笑)

 

何をするよりも効果絶大です。

 

「効果絶大 bokete」の画像検索結果

 

 

※ここまで読んでくれた人はFacebookでシェアしてくれると嬉しいです。

 

 

 

 

 

LINE@から相談受付中。

 f:id:yyearpick:20170913142447j:plain

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

参考記事

yearpick.hatenablog.com

拗ねる前に必見!自分の取る行動がわかるMAPはこちら。

好き、嫌い

許す、許さない、

認める、怒らない

をごちゃまぜにすると、

 

拗ねる( ̄▽ ̄;)

 

 

キライだから、許さない、怒る

もあるけど、

スキだから、

スルーせずに怒る、伝えるのもあり。

 

 

 

どのゾーン?

f:id:yyearpick:20171109121006j:plain

 

■好き×許す

【愛情ゾーン】

 

■好き×許さない、怒る

【本音ゾーン】

どうでもいい人なら、スルーするけど、

好きだからこそ、はっきり伝える。

イヤなものはイヤ。

勇気を出して本音を伝える。

 

■嫌い、イヤ×許す

【放置ゾーン】

相手が何をするかは相手の自由で、

相手の選択を尊重する。

でも、自分が嫌い、イヤなら、

関わらないように放置する。

自分のポンコツな部分も

キライやけど、許す、認める。

 

■嫌い、イヤ×許さない、怒る

【抹殺ゾーン】

相手を消すか、自分を消す!

攻撃が強いなら、

逃げる!━━ΣΣΣ≡ヘ(*-ω-)ノ.

 

 

 

スキ、キライと

認める、認めないを

分けると、

・勇気出して伝えるのか

・逃げるのがいいのか

・放置したらいいのか

自分が取ったらいい行動が

明確になる。

 

 

 

 

LINE@から相談受付中。

 f:id:yyearpick:20170913142447j:plain

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

他人への信頼は、自我を手放すこと。

完全に相手に任せて、

どんな結果が出ても

受け入れること。

 

「信じてたのに…」は、相手を信じてない証拠( ̄▽ ̄;)

 

・自分のために

・自分が得するために

相手を利用したかったけど、

思うように動いてくれなかった

思うような結果が出なかっただけ。

 

 

自我を手放すことで

次のステージがやってくる。

 

自分が

「あぁせい」

「こうせい」

言わないから、

自分の予想しない世界が来る。

 

自分の

目標

イメージ

にとらわれて

口出ししてると、

それ以上のことは起きない。

 

目標決めて 

頑張る、努力するは、

「正解」がある時だけ効果が見える。

 

 でも、

正解がない時は、

自我を手放す。

 

 

・自分がやろうと思ったこと

・自分ができること

をして、あとは、

他人に、世界に任せる。

 

 

結果は望むけど、

結果に依存しない。

 

車で言うと、

運転席ではなく助手席に

乗ってる感じ。

 

こちらも参考に。

 一番下にもリンクしてるので、後で読んで。

yearpick.hatenablog.com

 

 

人に任せて手放すと、

自分を必要とされない

居場所がなくなる恐怖も

出てくるので、 

手放すのには勇気がいる。

でも、手放さないと、

次には進めませーん。

 

 

さぁ、どっちを選びますか?

A signpost with arrows pointing to various world cities

 

 

LINE@から相談受付中。

 f:id:yyearpick:20170913142447j:plain

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

参考記事

yearpick.hatenablog.com

「本当の〜」「~の意味」を考え始めたら危険信号。

目の前の向き合うことから逃げたいときに、

・本当の…は?

・〜の意味は?

が出てくる。

 

・本当にやりたいことか?

・それはやる意味があるのか?

・本当の自分はどこにいるのか?

など。

 

多分、1番最初に

・本当の…

・〜の意味

を考え始めるのは、

「勉強する意味あるの?」

「なんで勉強しないとあかんの?」

これこれ!!

これを考える時は99%、

勉強したくない時。

 

これを聞いてくる生徒の99%は、

勉強から逃げる言い訳を探してる。 

 

成績の良い子

逃げずに取り組んでる子は、

これを考えたとしても、

「なんでかなー?」と

考えながらも勉強を進めている。

 

「本当の~」

「~の意味は何?」

と考える根っこには、

・価値あること

・人の役に立つこと

・お金になること

 をしないといけない、

つまり、「時間を無駄遣いしたくない」という思いがある。

 

 

 

 

残念ながら、

 

 

 

時間は無駄遣いするものです(●´д`●)

 「あきらめて bokete」の画像検索結果

 

 

節約する人ほど

安物買いの銭失いを

しやすいように、

 

時間を有意義に過ごしたい!

と思うほど、

何をしたらいいか考えるのに

大部分の時間を使って、

結局、何にもできずに

時間が過ぎる。ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!

(経験談。笑)

 

 

「本当の~~」

「~~の意味」

を考え始めた時は要注意!

 

  

LINE@から相談受付中。

 f:id:yyearpick:20170913142447j:plain

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)