考えることは探すこと。

先日のブログで、

自分の現状と向き合い、

現在地を確認し、

目標地点を決めたら、

あとは「目標までのキョリ」を

どうやって埋めるか、

どうやって近づくか、

を考えるだけ。

 という記事を書きました。

 

これ↓↓

yearpick.hatenablog.com

一番下にもリンクあります。

 

LINE@で頂く相談でも、

・考えたけど、わかりません!

・考えすぎて、動けません!

など、

私、考えてるんです!!

とアピール(!?)

されることがあります。

 

ここに大きな誤解が。

 

考える=探すこと。

 

探すのは、

・自分のアタマの中から、
 今回使えるモノを探す。

それでも、見つからなければ、

・調べる(ググる、辞書など)

・人に聞く

 

 

あとは、

探して

→試す・やってみる

の繰り返し。

これが目標に

近づくための行動。

 

 

・考えてもわかりません!

・考えすぎて、動けません!

というのは、実は

考えてるんじゃなくて

悩んでる。

 

目標に近づく行動を

してないってことは、

悩みたい。

=そこに止まってたい。

ヒマ。

漂流中。

 

 

 

要するに、

・自分の不安

・自分のダメなところ

・自分の腹黒いところ

を見たくないから、

 

あるいは、

やってみた結果、
失敗するのが
恥ずかしいから

 

何かと理由をつけて、

グルグルと、

その場で足踏みする。

 

「何かしなければ!」

という危機感が強くなると、

とりあえず

がむしゃらに

動く。

 

 

 

そして、

時間だけが過ぎてゆく・・・。

 

 

 

 

考えることは、
方法を探すこと。

 

方法・道筋は、

・現在地点

・目標地点

が決まってないと、

探せない。

 

求めてる「方法」は、

・自分のアタマの中

あるいは

・他人のアタマの中

にあるハズなので、

情報の波と

感情の波を

乗り越えて、

お宝を探すゲーム。

これが「考える」の中身。

 

だから、考えていたら、

ウダウダと立ち止まって

悩んでるヒマがない。

 


目の前のこと

に集中!!!

 

「悩み」が

「考え」に

変わった瞬間、

やることが

一気に増える。

 

試しに

1歩踏み出すと、

見え景色が

一気に変わる。

 

今、それをちょうど体験中♪

 

 

「悩みごと」を「考えごと」に

したい人はLINE@へ(無料)。

http://line.me/ti/p/@lok1322x
ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

参考記事

yearpick.hatenablog.com

悩んでるヒマなんてない!

先日の、この記事を読んだ人から

LINE@でメッセージをもらいました。

 

記事 1番下にもリンクあり。

yearpick.hatenablog.com

この記事のポイントは

・「流れに身を任せる」は2つの意味あり。

・自分の現状に向き合わないと「漂流」。

・向き合って進んでる人は「波乗り」。

・「面倒くさい!」と思ったら
 「漂流」の可能性大。

・考えてる人は、波に乗ってる人

・悩んでる人は、漂流してる人

 

といった記事でした。

詳しくは、一番下のリンクから。

 

そこでもらったメッセージ。

f:id:yyearpick:20170220212252j:plain

f:id:yyearpick:20170220212308j:plain

f:id:yyearpick:20170220212326j:plain

うわー、つい数ヵ月前まで、

数字と向き合わざるを

得ない状況が続きました。

その時は波に乗ることを全く知らず、

辛いときも自分にムチを打って働いてました。

その後、数字と向き合うのが嫌になり、

流れに身を任せるようになったのが

ここ最近です。

ラクだけど、これでいいのか?…

と思ってたときによっしーの言葉。

最強になるために今までの流れがあったんだ!。

きゃー、キター\(^^)/

 

さっさと、そのイヤな数字と

向き合いましょう!

そして、目標数値との差を計算したら、

あとは対策を考えて実行するだけ!

悩んでるヒマはありません!!!

 

~~ここまで~~

 

現状に向き合い

弱い部分

恥ずかしい結果を

スタート地点にしてから、

目標地点を見据えると、

あとは、

その差を埋めるために

何をするか?

を考えて、

実行するだけ!

 

現在位置

目的地

が決まったら、

悩んでるヒマはなくなり

やろう!と思うことが

一気に増えます。

 

現在地と目的地を

数字や固有名詞を使って

具体的に決めることで、

漂流せずに、

近づいていける。

f:id:yyearpick:20170220213820j:plain

 

向き合わずに

目を背けていると、

漂流して

遭難して

エライこっちゃ(゚A゚;)

です。

 

 

考えごとはあっても

悩みごとはない!!

 

漂流してるかも!?という人は

LINE@にどうぞ(無料)。

http://line.me/ti/p/@lok1322x
ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

 

 

参考記事

yearpick.hatenablog.com

 

 

人生を楽しむコツはシンプル。

人生を楽しむ

生活の中で、

「楽しい時間」を増やすコツは

論理的に言うと、

非常にシンプル。

 

それは、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 


楽しくないことをやめる。


これだけ(^-^)b"

 

イヤなこと
楽しくないこと
楽しくない人
気に入らないもの
から離れる。

 

気が変わったら、
再開すればいい。

これだけ(^-^)b"

 

 

同じ事をしても、

楽しんでる人と

楽しんでない人がいる。

 

楽しんでる人は、

・できて、ホメられた経験がある

・できた!→楽しい→やりたい!の
 サイクルに入ってる

 

楽しんでない人は、

・できなくて、叱られた、
 見下された経験がある

手間ヒマかける価値あるの?
 結果が出るの?という疑問が
 自分にブレーキかける。

 

ということは、

楽しめない人は、

損したくない人。

 

結果が得られて

・楽しい!

・やってよかった!

=「できること」が増えて楽しい!

と思うのもいいんですが、

それだと楽しめることが限定的。

 

「できること」を増やすのもいいですが、

「楽しめること」を増やす方が、

楽しい人生になる(当たり前)。

 

楽しめることを増やすには、

損してもいい、と思うこと。

 

ちょっとでも興味が湧いたり、

面白そう、

と思ったらやってみる。

 

損していい、

つまり、

手間・暇・お金を使ったけど、

収穫ゼロでもいい!

と思えたら、

結果が出る前のプロセスを楽しめる。

 

試行錯誤、仮説と検証して、

一歩ずつでも、

徐々に前進するのが楽しくなる。

 

例えば、サッカーのリフティング。

今は5回しかできない。

20回を目標に練習する。

f:id:yyearpick:20170220133059j:plain

 

できるようになった!

=練習の結果が出た!

→嬉しい、楽しい

→次は50 回目指して練習!

このサイクルに入るのもOK!

 

でも、練習したけど、

10回以上できない。

もう1ヶ月も毎日練習してるけど、

10回の壁を超えられない
=結果出ない

→楽しくない

 

イヤなら、楽しくないなら、

やめたらいい!離れたらいい!
(気が向いたらまた戻ったらいい!)

 

 

やろう!と思ったことをする

ってことは、

やりたくなくなったら、

やめるってこと。

 

 

だから、色々やってみて、

楽しめないことを

どんどんやめていけば、

楽しめることや

興味のあることしか

手元に残らない。

 

なんて、シンプル!

 

カンタンに言いますが、

この「やめる」ことにも

ブレーキがかかる。

 

そのブレーキの正体は、

・もったいない

・恥ずかしい

 

結果が出ないままやめると、

今までやってきた練習

時間

手間

お金

が無意味に思えて

もったいない。

 

さらに、

結果が出ないままやめたことを

他人に見られたら恥ずかしい。

 

恥ずかしいと思うのは、

途中でやめた人に対して、

自分が

・ダサい

・忍耐力ない

・何しても長続きしない

・信用できないかも

と見下してるから。

 

自分が途中下車を見下してるから、

自分の途中下車も、

人から見下される、

と思い込む。

 


さっきの話の戻って、

損していい!

見下されてもいい!

と思っていたら、

途中でやめられる。

 

そうしたら、

自分の周りから

「楽しくないこと」が

消えていく。

 

 

楽しんでる人は、

損を「流せる」。

楽しめない人は、

損から逃げようとして

さらにつらくなる。

 

 

ということで、

楽しむコツは、

「損していい!」

「途中でやめてもいい」

と思って、取り組むこと。

 

 

損から逃げて、損してるかも!?

という人はLINE@へ(無料)。

http://line.me/ti/p/@lok1322x
ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

 

「流れに身を任せる」を勘違いして【漂流】してました。あわや遭難。。。

以前に、こんな記事を書いてました。

yearpick.hatenablog.com

※1番下にもリンクしてます。

 

コントロールせずに

流れに身を任せたらいい。

と、で書いてたんですが、

子どもを寝かしつけながら

「流れに身を任せる」

と言いつつ、自分は

漂流してるだけ!

ということに気づき

 

エライこっちゃ!!

と脳が大騒ぎ。

 

もう少しで「遭難」

だったので、

ギリギリセーフ!
(と思いたい)

 

流れに身を任せる

のイメージは、

波乗り♪

f:id:yyearpick:20170220010706j:plain

 

 

波乗りも漂流も

「こうなりたいなぁ」という

目標地点がアタマにあるのは

共通点ですが、

大きな違いは、

自分の現状

・イイトコロ

だけじゃなく

・弱点

・ダサい点

・未熟なところ

に向き合っているか。

自分の【今の場所】を

正確に把握してるかどうか。

 

 

自分の今の場所が分かれば、

目標までのキョリも

具体的にイメージでき、

目標に近づくように

日々意識して行動する。

 

想定外の波も来るけれど、

それも踏まえて、

どうやって向かうか、を

考えるのが「波乗り」。

 

 

 

漂流してた、つい昨日までは

自分の現状に対して

・目を背け

・見ないようにする。

見たくないから見ない。

弱点から目を背ける。

だから、行動の目的もあいまい。

どうしたらいいの~?

悩むのが「漂流」。

 

自分と向き合う人は、

波に乗れる。

時には、BIG WAVEが来て、

一気に近づくこともある。

 

自分のダサい部分を避ける人は、

漂流する。

で、今回みたいに

ピンチになってから

自分が実は漂流してたことに

気づく。笑

 

「とりあえず」の行動も多く

スタッフに対しても

遠慮してしまって、

成長をジャマしてた部分もあり、

結局、誰にもプラスに

なってない。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

 

 

今回体験してわかった、

【漂流のキーワード】は

「面倒くさい」。

 

 

何かしていて、

面倒くさい、

と思ったら、

漂流してる可能性大。

 

今年に入って、

マンガにドハマリりしてて、

「このマンガを読む」

という目的に対しては、

予定を変えてでも、

達成しようと動いてる。

それを面倒くさい!と

思ったことは1度もない。

 

 

でも、仕事においては

「面倒くさい」と

感じることがしばしば。

 

面倒くさい!というコトバで

自分の現状(数字など)、

しかも、ダメな部分と

向き合うことから

逃げてるだけ。

だから、数字のチェックも甘い。

 

なんとかなる

流れに身をまかせる

という言葉を都合よく受け取る。笑

 

 それが、昨夜、急に目覚めたので、

「やろう!」と思うことが

一気に増えた。

 

目標までの差を埋めるために、

・あれ、しよう!

・これしよう!

 ・あの人に聞いてみよう!

・あの本に、●●について書いてたハズ!読み直そう!

 

全部、「やろう!」と

思ってることなので、

24時間で足りない気が・・・(ー ー;)

 

 

 

悩んでる人は、

漂流してる人。

考えてる人は、

波に乗ってる人。

 

 

 

漂流してるかも!?という人は

LINE@にどうぞ(無料)。

http://line.me/ti/p/@lok1322x
ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

 

 

参考記事

yearpick.hatenablog.com

「味方」だからって怒らない、ダメ出ししないわけじゃない!

最近まで、ここを勘違いしてたこと。

 

味方とは、人の言動や成績、持ってるもので、人を判断しない人。


詳しくはこちらの参考記事♪

yearpick.hatenablog.com

※一番下にもリンク貼ってます!

 

まずは、

相手の味方になる。

f:id:yyearpick:20170217203238j:plain

 

そうしたら、

相手も自分の味方になる

f:id:yyearpick:20170217203250j:plain

 

だから、自分の社員に対しても

「味方でいよう」と思ってました。

 

相手に「大丈夫♪」を

伝えるのが味方!

という思い込みが強くて、

 

・スタッフのミス

・甘い見通し

・不用意な発言

に対して、

そこまで強く出られず、

中には、見ないようにして

やり過ごすことがありました。

 

結局、問題が大きくなって、

もどかしい思いをする羽目に。

 

ということで、先日やっと

社員を厳しく詰めてきました!

 

 

相手を味方として見ることは、

やることなすこと全部、

大丈夫♪

って認めることじゃない!

 

時には、

怒るし

ダメ出しもするし

問い詰めることもあるし、

泣かすことだってある。

 

 

でも、大事なことは、

持ってるもの

行動

成果

で、人の価値を決めないこと。

 

ダメ出しはするし、

泣かすこともある。

行動は責めるけど、

存在・人格

責めない。

 

 

これ、日本人は苦手分野。

人の意見を否定すると、

人格まで否定したと思われる。

だから、反対意見する時は、

嫌われる覚悟が必要な時も。

 

欧米では、

「ディベート」を使って、

意見と人格は別!

考えを深めるために、

あえて反対意見をぶつける!

ということが身についてるので、

日本人に比べると自己主張が強い。

 

散々、言い合いした後でも、

引きずらない。

怒った後も、普通に話せる。

 

 

行動と人格は別!

意見と人格も別!

だから、

貯金せずに、

思う存分ダメ出しする!

 

ということで、

スタッフに対しても

わが子に対しても

周りの人全員に対して、

遠慮しません( ̄ー ̄)

 

 

まだ遠慮してしまう人は

LINE@にどうぞ(無料)。

http://line.me/ti/p/@lok1322x
ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

 

 

参考記事

yearpick.hatenablog.com

 

成功への近道は『タイガーウッズ方式』で。

タイガーウッズのエピソード。

 

2005年のゴルフトーナメントで、

プレーオフまでもつれ、

タイガー・ウッズのライバルが

パットを外せば、

ウッズの優勝が決まる状況に。

 

 

もし、自分なら、、、、

 

 

落ち着いた表情を作りつつ、

 

 

 

頼むから、
外してくれぃ!!

 

と神頼みする(^_^;

 

 

だって、 

賞金は1億円超え。

 

 

 

 

でも、、タイガーウッズは、

ライバルに向かって、

 

「入れ!!」

 

と思ったらしい。

 

 

結果は、
ライバルがパットをミスし、
タイガーウッズが優勝。

 

その時の動画がこれ。

www.youtube.com

ライバルがパットを外すシーンは2:00~

 

 

タイガーウッズが
なぜそう思ったか。

 

・「外せ!」と思って
入ってしまったら、
自分の焦りにつながる。

 

・「入れ!」と思っておけば、
もし相手がパットを決めても、
「予想通り!」と冷静でいられる。

 

など、色んな見方が

あるそうですが、

 

この
「タイガーウッズ方式」

は、日常生活でも活用できますね。

 

 

 

つまり、

人の失敗

ではなく、

人の成功

を願う。

 

 

誰かが募集かけてるのを見ると、

「満席になれ!」と応援する。

 

他の人の成果が出たら、

・スゴイ♪

・やるなぁ(^-^)

と喜ぶ。 

 

 

「勝ち・負け」で考えていると、

他人の失敗を見下し

うまくいった人を見上げる。

 

・点数

・学歴

・収入

・車

・時計

・家

 など、

 その人が

・持ってるもの

・結果

で、判断する。

 

人は、自分が思ってることは

人も同じように思ってる、

と勘違いするらしい。

 

 

参考記事はこちら。

yearpick.hatenablog.com

※1番下にも貼っておきます。

 

 

この勘違いによって、

自分の挑戦が

失敗したら、

見下される!

 

だから、

失敗できない!((((;゚Д゚))))

と、プレッシャーになる。

 

 

でも、

人の成功を願う人は、

自分が挑戦する時、

「応援されてる!」

と勝手に思い込む(^_^;

 

だから、

人の目を気にした 

余計なプレッシャーは

ほぼゼロ。

 

そうしたら、行動できて、

経験値も上がる。

 

 

人の成功を

願うことが、
自分の成功に

つながる。

 

 

「人の成功を願う」スタンスは、

塾の先生が

生徒を見る視点と全く同じ!

本業と全く一緒。

 

というわけで、

Facebookやブログでだけで

お会いしたことない方も

多いですが、

 

みなさんのことを

勝手に

「教え子」を見る視点で

勝手に

応援してますのでv(≧∇≦)v

 

 

 

応援団に加わりたい方は

LINE@からどうぞ(無料)。

http://line.me/ti/p/@lok1322x
ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

 

 

最初は小さな「しゃーない(仕方ない)」から始まる。

人は毎日、コミュニティの中で

領土の取り合いをしている。

 

まさにキングダムの世界!

f:id:yyearpick:20170216190622j:plain

 

 

人はできるだけ自分の周りを

自分の思う通りにしたいので、

反論せずに

我慢する人や、

嫌われないように、と

人の顔色を伺う人は、

どんどん「自分の領土」を奪われる。

 

 

最初は、

・待ち合わせに5分遅刻した

といった小さなことを

「しゃーないか(仕方ないか)」

と、文句も言わず受け入れる。

 

「しゃーない」を積み重ねると、

どんどん断りにくくなる。

 

・人に面倒なことを頼まれた時

・なんとなく、自分がやるような

 空気感を出された時に

 

・空気が悪くならないように

・嫌われないように

・相手のために

・みんなのために

「しゃーないなぁ(私がやるわ)」と

我慢して、飲み込む。

 

 

・でき婚

・暴力

・DV

といったものも

最初は

「5分遅刻」のような

小さな「しゃーない」を

飲み込んだことが始まり。

 

 

「これ以上は絶対に譲らない!」

という境界線を持たないと、

どんどん侵食される。

 

断って、拒否して

・空気が悪くなっても

・嫌われても

・舌打ちされても

自分のための「断る勇気」を。

 

 

いじめられる人は、

どこに行ってもいじめられる。

 

嫌われないために我慢してると、

その先には、また我慢が来る。

 

 

 

勇気は一瞬

我慢は一生

 

 

 

負の連鎖を断ち切りたい人は、

LINE@からどうぞ(無料)。

http://line.me/ti/p/@lok1322x
ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)