やりたくないことは、見下してたこと。

学生の頃、駅前で

・チラシ配り

・ティッシュ配り

してる人を見て、

 

ティッシュはもらうけど、

チラシなんか誰がもらうの!?
(ムダなことしてるなぁ)

と内心思ってた。

 

それなのに、

新入社員研修で一週間、

関西空港で

チラシ配り

をすることに!
(ティッシュなし。)

猛烈にやりたくなかった。

 

実際に、関西空港に行って

チラシを渡されても、

どうしていいかわからず

カラダも

アタマも

フリーズ。笑

 

配るだけなのに

緊張しすぎて

最初の1枚は、

ビラの向きを

自分向きに渡そうとして、

渡す人(おっちゃん)に

「こっち向き!」

と言って、

向きを直された。笑

 

 

自分がバカにしてたこと

ムダだと思ってたこと

 

だからこそ

やりたくなかった。

 

今は、そんなジャッジは消えて、

来週から3日連続で、

中学校の校門前で

配布してきます♪

 

 

先日、HPを通じて

転職希望の応募があった。

プロフィールを見ていると、

他府県で同じように

塾を経営されてた方らしい。

 

その人を見て、

・こうはなりたくない!

・こうなったらダメ!

と、ジャッジしてる

自分に気づく。

 

さらに言うと、

雇う人が上で、

雇われる人が下!

と思ってたみたい(^^;;

 

雇う側だからエライ

雇われる側はペコペコ

 

 

 

 

 

そんなわけない!

 

応募する人も、

ウチだけじゃなく

いくつも応募できるし、

こちらが

来て下さい!

一緒にやりましょう!

と言っても、

 

向こうの会社に行きます♪

と言われることだってある。

 

そう考えると、

実は従業員の方が

自由度は高い。

 

仕事がイヤならやめて

次のところに行けるけど、

経営者は、会社を

カンタンにはやめられない。

 

 

 

・ティッシュ配りは意味ある

・チラシは意味ない

・廃業するのは格好悪い

・転職サイトに応募するのは
 みっともない

といった、

ジャッジする範囲が減ると

動ける範囲がさらに広がりますね。

 

 

ジャッジを減らしたい人は

LINE@からどうぞ(無料)。

http://line.me/ti/p/@lok1322x
ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

子育ては、親の人生の【リベンジの場】ではない。

子育ては、親の人生の「リベンジの場」ではありません。

 

子どもの人生は子どものもの。

 

子どもが生まれて(まだ2才)、

第一子なので、

てんてこまいしてますが、

唯一、気をつけていることがこれ↑↑

 

 

親が、自分の人生を振り返って

・できなかったこと

・しとけばよかった!と思うこと

・知らなかったこと

 

そのせいで、

・悔しい思いをした経験

・苦労した経験

があり、

自分と同じ思いはして欲しくない

という親心で、子どもに早くから

・勉強させる

・習い事をさせる

人によっては、胎児の時から

英才教育(?)が始まる。笑

 

 

でも、よく考えると、 

親心の中身は、親の見栄。

 

子どもが、自分の代わりに

それを達成したら、

親も嬉しいし、

鼻が高い。

自慢の子ども。

 

 

 

オリンピック選手は

小さい頃から始めてる人が多い。

卓球の福原愛ちゃん然り。

 

 

小さい頃は、よくわからず

親に言われるがまま始める。

 

日本代表とまでは

いかなくても

親の期待と

子どものやる気が

同じ方向なら問題ない。

 

 

全く違う方向なら

親にとっても

子にとっても

THE 悲劇!!

 

親という立場から、

子どもに押し付けるほど

子どもは反発する。

 

 

「勉強しなさい!」と

言われるほど、

「今、勉強しようと

思ってたのに。。。」

と、やる気なくすのと同じ。

 

塾の仕事をしてると、

「勉強キライです」という子に

よく出会う。

 

でも、塾に来たら

なんだかんだ言って

楽しくやってる子が多い。

 

つまり、

勉強そのものが

キライな子はいない!

 

勉強がキライ!というより、

自分が納得してないことを

無理やりやらされてることに

反発してるだけ。

 

子どもの人生は子どものもの。

 

口出しすることは、

た~くさんあるけれど、

自分とは違う1個人として

一線を引いて

コントロールを手放した

子育てをしてます。

 

こんな感じ♪

yearpick.hatenablog.com

 

子育てのご意見・ご相談は

LINE@からどうぞ(無料)。

http://line.me/ti/p/@lok1322x
ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

「自分磨き」は、ネット検索するな。

「自分磨き」と検索すると、
た~くさんのサイトが出てきて、

それぞれのサイトが

・こうしなさい
・あれはしちゃダメ

と、好き勝手に
「自分磨き」をアドバイス(^-^)

 

 

こんな感じで。

・ポジティブなことを口にする
・悪口は言わない
・ダイエットする
・姿勢を正す
・新しい洋服のジャンルに挑戦
・読書をする
・教養を身につける
・資格や検定の勉強をする

 

 

えっっと・・・(^^;;

 

 

全部するの?

できるの?(・・;)

生活一変させるの?

と、不思議。

そんなことできる人いるの?

 

 

 


「磨く」ってコトバを

よ~くイメージすると、

 

 

 

 

 


「削って」ますよね。

 

ということは、

「自分磨き」とは、

今まで身に付けた
・思い込み
・NG
・常識
・普通
・当たり前
を削り落とすこと。

 

 

自分磨きは、
足し算ではなく
「引き算」。

f:id:yyearpick:20170213210253j:plain

 歯磨きも引き算。

 

じゃあ、何を引けばいいのか?

自分はどんな

・当たり前
・普通
・常識
・思い込み

を持っているのか?

 

それに気づくために、
《その出来事》が
起こってるんです。

 


イラっとしたり、

「どうしたらいいの?」は

自分磨きのチャンス。

 

 

削り落として

・大丈夫

・問題ない

・人は自分の思い通りに動きたい

に気づけると、

もう同じことでは悩まない。

 

 

こちらの記事も同じ♪

yearpick.hatenablog.com

 

 

自分磨きについて

詳しく知りたい人は

LINE@にどうぞ(無料)。

http://line.me/ti/p/@lok1322x
ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

鬼嫁のつくりかた

鬼嫁の作り方はカンタン!

1.夫婦で意見対立

2.旦那がダメ出しされる

3.旦那は少しだけ反論

4.嫁に言い返される

5.結局、嫁に従う

これを数回繰り返せば、

あっという間に鬼嫁の完成!

  

 

嫁は、キレることで、

夫を自分の思う通りに

動かそうとする。

 

夫は、少し反論はするけれど、

キレる嫁の相手を

「面倒くさい」と思って、

それを避けるために

嫁の言いなりになる。

 

嫁の主張に納得してない。

でも、反論して長期戦も面倒。

 

 

ダンナ側も、

言いたいことを言うより、

早く終えることを優先して従う

ことが、鬼嫁の始まり。

 

嫁は1度キレて

うまくいくと、

領土拡大を目指す。

 

最初は風呂の使い方から始まり、

・皿の片付け方

・トイレの使い方

・洗濯物のたたみ方

しまいには、

・財布は嫁が全て管理。

・夫の給与も不満

支配する範囲をどんどん増やす。

 

理由は、後からいくらでも言える。

例えば、 

経済観念のない夫に
家計を任せておけない!

男性でも家事ができて当然。
主婦業には休みがないのだから、
たまには休ませて!
(ホントに「たまには」⁉︎^_^;)

 

 

人の家庭を使うと
ダンナへのダメージは
さらに大きくなる!

 

「●●さん家のダンナさんは
日曜日は3食とも
手料理を作ってるらしいよ♪
(だから、あなたも...)」

 

 

旦那は連戦連敗。

負けクセがついて、

戦う前から

すでに戦闘放棄。

 

 

夫の居場所がなくなって、

家族内の順位が、

1位:妻

2位:子1

3位:子2

4位:ポチ(犬)

5位:夫

飼ってるポチより下になる。

 

ダンナの頑張る!は

嫁の恐怖から逃げるためなので、

気が休まらない。

結果が出ても休まらない。

次に嫁の不満が出るまでの

つかの間の休息があるだけ。
 

 
しかも、あろうことか

普段は、ダンナから口答え

されることにムカつくのに、

ダンナが自分の言う通りに

動くことにも飽きると、

「そっち(夫)から

日曜日こうしよう!

とかないの?」と

意見を言わないことに不満を

もたれる。(ザ・理不尽)

  

意見したら怒るのに、

意見を出さないと

それはそれで怒られる(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

 

 

要するに、

嫁がダンナを信用してない。

だから管理する、監視する。

もちろん、ダンナも嫁を

信用してるわけじゃない。

ただ、嵐が来ないように

嵐が過ぎるのを待って

従ってるだけ。

 

 

 

これは、

あげまんとは真逆。

 

あげまんについてはこちら。

yearpick.hatenablog.com

 

要点だけまとめると、

・幸せへの第一歩は、
 妻が夫の味方になること。

・味方とは、夫の言動や結果、
 収入など持ってるもので、
 夫を格付けしない人。

・妻が味方なら夫は挑戦できる。

・挑戦がうまくいったら「喜び」
 (夫婦ともに)

・うまくいなかくても、
 帰る場所(妻)がいれば大丈夫♪

・夫の味方になって、
 夫の収入が増えたら

 「ちょーだい!」と
 言える人が【あげまん】 

 

鬼嫁とは、全く逆です。

 

ちなみに、これは

夫に対して

だけでなく、

子どもに対しても

全く同じ構図です。

 親や大人の言うこと聞くように

注意して、教育しておいて、

ある時から

・好きなことは?

・夢はないの?

・若者は夢を持て!

と、真逆のことを言われて、

戸惑う˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚

 

 

鬼嫁を抜け出したい人は、

LINE@にどうぞ(無料)。

http://line.me/ti/p/@lok1322x
ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

3歳の子どもの子育ても、30歳の部下の育成も、根っこは同じ。

 

昨日、LINE@でもらった

報告のメッセージ。

最初の相談は、先週の2/2(木)。

こんな相談でした。

 

~~~~~~~~~~~~~

私にはちょうど3歳の長男と、
8ヶ月の次男がいます。

上の子は初めての子育てで、
それはそれは神経質な育児を
していたので、完全にそのまま
こどもに現れてます。
偏食、夜泣き、寝ぐずり、
基本不機嫌…
気になるところを
あげればきりがないw

 

一方次男は、基本いつも
ニコニコご機嫌、

一人遊びも上手だし、
寝入るのも上手、
夜泣きはしたことがありません。
とってもラクな子。
正直天使です、
可愛すぎてやばいですw


で、本題です!

 

私はヨガが好きで、
子連れで行けるヨガに

長男が赤ちゃんの頃から
参加しているのですが、

私がレッスンを始めると、
長男はずーっとぐずぐず。
子守役の保育士さんや、
助産師さんも手を焼いてしまい、
私はヨガを諦めていました。

 

最近になってまた
体を動かしたいなぁ

という思いがあって、
子連れOKヨガに行こうと
思った時に、
次男は一緒に行ける!と
思ったんですね。
きっといい子にして
待っててくれるから。

 

でも、長男はもう
グズグズなのが目に見える。
てことは、この長男に対する
前提の思いを変えてしまえば、
現実が変わるのかなって
思ったのです。

 

ん~大変伝わりにくい文章で
申し訳ないんですけど
長男に対する
前提の思いを変える。
でもその変え方が分からなくて。
教えて欲しいなって思ってます。

 

いや、そもそも
思考が現実化するって
そーゆう意味じゃないのか?!
教えてください!

 

 


思考は現実化とか、引き寄せとか
色々あると思いますが、
それを説明すると複雑になるので
一旦ヨコに置きますね。

 

ヨガに行って身体を動かしたい!
のは、もちろん結構なんですが、
長男くんがグズってるのを見ると
罪悪感を持ってませんか?
子どもが泣いてて、
人にも迷惑かけてるのに、
私だけヨガを楽しんでいいの??
みたいな。

 

 

返信ありがとうございます!
罪悪感はありまくりですね~。
周りの人にも迷惑だし、
自分も保育士やってた手前、
見守りの保育士さんや
助産師さんにも、
すみません!って思うし、
長男に対しても、ごめんねって。

 

 

それですわ!!
(あえてコテコテの関西弁)
悩みの原因は。

保育士さんの子どもでも、 
泣きないなら泣けばいいんです!
子どもは迷惑かけるもの…でしょ!?
(保育士されてたら、
なおさらわかると思いますが)
ウチの子も泣きわめきますが、
泣き止ませようとは全く思ってません。
一通りチェックして
(オムツ、お茶、お菓子、熱など)、
問題なければケガしないように見てるだけ。
子守りの方がいるなら、
お任せして活躍してもらいましょう(^^)

 


そっか〜。
私、泣いてるの見守れなかった。
泣いてる長男見てるとイライラして(^^;

 

 

まずはお家の中で、
長男くんが泣いても、
「見守る」をしてみて下さい(^-^)/

 


見守る。
分かりました!
やってみます!

 

 


約1週間後の昨日、

こんな報告を頂きました(^^)

こんばんわー!
泣いても見守る!
これを徹底していたら、
息子がかわりました。私も(笑)

今までは、私もオロオロしたり、
イライラしたりしてたんですけど、そこをグッとこらえて、
地蔵のように見守る(笑)

はじめのうちは、
ギャースカ泣いてたんですけど、
だんだん泣く時間が
短くなっていって。 

いつも泣いてパニックを
起こす場面って
だいたい決まってて、
どこかから帰るときも
そのひとつなんです。


でも今日はそろそろ帰るよ〜って
言ったら、はーい!って(驚)

帰り道に歩けなくて
おんぶ~~って
いつも大泣きだったのが、

(子)ママおんぶして~!

(ママ)歩いて~!

(子)は~い

って(笑)

あんなに泣いてたのに、
家まで歩いて帰りました(驚)‼️

結局ヨガは定員に達してたので
行けなかったんですけど、
来月絶対行きます!

 

 

 たった一週間でこの変化!

よかったですね~(^^)

我が子はかわいいからこそ

見守る!が効果的のようです。
(必要なこと以外)

 

我が子がかわいいからこそ、

愛情かける

手をかける。

 

その分、

親の言う通りの

親の期待に沿った

行動、成長を

押し付けて、

そうなってないと

イライラする。

 

親が信頼して

子どもを見守れば、

子どもはその子のペースで

成長していく。

 

たった一週間で、

グズってた長男くんが

驚きの変化を遂げました!

 

ウチの子はまだ2才なので、

これからですね(^^)

 

今日は、子ども園の音楽発表会♪

舞台の上で、

泣いて

保育士さんから

逃げる姿を見てきます♪♪

 

 

子育てのご相談はこちらの

LINE@にどうぞ(無料)。

http://line.me/ti/p/@lok1322x
ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

今回の参考記事はこちら。

yearpick.hatenablog.com

 

問題は、自分の中の矛盾に気づくチャンス!

問題が起きるのは、

自分の中の

●アクセル(前に進もう!)

●ブレーキ(現状維持!)

を同時に踏むから。


稼ぎたい。

でも、

「買って下さい!」と言って、

「いいです」

「いりません」

と断れるのがイヤ。

 

募集したけれど、

申込ゼロを見るのがイヤ。

 

 

有名になりたい。

でも、

批判されるのはイヤ。

嫉妬されるのがイヤ。

ありもしないこと陰で言われるかも。

 

 

人に頼られて

「さすがですね!」と

言われたい。

でも、

プレッシャーは

かけられたくない。

 


みんなと同じでいたい。

でも、

個性がほしい。

自分らしいと言われたい。

 

 

自分ひとりの時間が欲しい。

でも、

構って欲しい。

 

独立する前の、新入社員時代は

まさにこの「矛盾」の中で、

ウダウダしてました(^^;;

 

就職した会社で活躍しないと!

1年で5年先の人に追いつくゾ!

そして、周りから認められて

独立する!!

 

と思いながら、

 

電話に出るのがコワイ。

どんな用件かわからんし、

対応に困るかもしれない。

そんな困ってる姿を

見られるのが

恥ずかしい。

 

仕事を覚えたいのか、

仕事したくないのか、

どっちやねん!と思うくらい

その場で足踏みしてました。

 

結局、教えてもらうことは

見事に右から左に抜け落ち

全然仕事のできない新入社員。

京大生なのに・・・アレ!?

と言われてるかも!?と

思ってさらに凹む。

 

まるで、自分のアタマの

コップが下向いてるように

言われたことが何にも

アタマに残らなかった

苦い思い出。

f:id:yyearpick:20170209204049j:plain

 

就職して半年後の9月30日に

逃げるように退社。

 

 

独立して、

色々と考える時間の中で、

徐々にアタマのコップが上向きに(^-^)/

f:id:yyearpick:20170209204134j:plain

 

 


嫉妬

焦り

怒り

問題

が出てきたら、

 

相手の行動

相手の足りないところ

相手の欠点

を責めてもいいですが、

 

自分の中の矛盾が

見つかるチャンス!

 

これも同じことですね。

yearpick.hatenablog.com

 

下向きコップを

上向きに変えたいあなたは

公式LINE@にウエルカム。

http://line.me/ti/p/@lok1322x
ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

無責任な人ほど的確なアドバイスができる。

どうしよう?

わからん!

となった時に

相談する人は、

 

親身に

ウンウン、と

相槌を打ちながら

わかるぅ~!と

共感してくれる人

 

じゃなくて、

 

無責任な人がいい。

 

単に

・言いたいだけ

・共感して欲しい

なら、

親身な人でOK。

 

でも、それだと

なかなか

なかなか

前には進みません。

 

 

なぜ無責任な人の方が前進するのか?

 

それは、

感情的にならず

論理的なアドバイス

くれるから。

 

 

例えば、

今の仕事やめたい。

→やめたらいいやん!

でも、仕事やめたら、

収入なくなるし。。。

→もっとやりたい仕事を
探したらいいやん!

いや、雇われるのが
向いてないかも・・・

→自分でやったらいいやん!

という具体的なアドバイス。

 

 

親身な人ほど

感情的に考えて

仕事イヤなら。。。

やめた方がいいけどなぁ、

やめたらお金がなぁ…

でも、イヤイヤ仕事しても

時間もったいないし…

どうやろ!?

わからんわ。

となりがち(;^ω^)

 

 

感情移入されると

全然、前に進まない(^^;

 

 

お母さんが子どもに

勉強を教える時。

子「これ、わからへん」

母「これ?前、教えたやん(゚Д゚)!!

  人の話、聞いてる?

  授業も聞いてるの?

と感情的になる(-_-;;

 

 

塾の先生(他人)なら、

子「これ、わからへん」

先生「これ?前教えたやん!

  もう1回言うぞ!

  まずは・・・(説明)」

 

 

 

《他人事》として接する方が、前に進むんです。

 

 

わが子のかわいさ故に

子どもの点数=親の点数

と勘違いしてしまうと、

感情的になり、そこでストップ。

 

参考記事はこちら。
一番下にもリンクしてます

yearpick.hatenablog.com



 

他人の方が

感情のもつれもなく

グサっとくるけど

効果的なコト

言ってくれますよ。

 

 

ただし、

・効果的で

・具体的な

アドバイスをもらうと、

「やるorやらない」の

決断に迫られる。

 

 

実は、、、

決断したくない、

前に進みたくない

という人が意外に多い。

 

 

具体的な行動が

わかってしまう

→実行する

→うまくいかないかも

→ミスして恥かきたくない

やらない理由を探す

これを一瞬のうちに考えて、

 

でも、自分でやるって

言っても、何したらいいか

わからんねん。」

と、言い訳する。

 

 

でも」が出てきたら、

不安な人

前進せず、足踏みしてる人

 

じゃあ、●●してみるわ!」が

出てきたら、失敗を受け入れてる人

いずれ成功する人。

 

 

不安で前に進めず、

足踏みしてる人に

どれだけアドバイスして

背中を押しても

「お節介」になるので、

すぐに「聞くだけモード」

スイッチを切り替える。

 

あなたは、

「でも」が出るか

「じゃあ」が出るか

どっちですか??

 

 

グサっとくるけど、

効果的なこと

言って欲しい人は、こちら。

http://line.me/ti/p/@lok1322x
ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

 

参考記事

yearpick.hatenablog.com