コミュニケーション能力が低い!? いやいや、「したくないだけ」でしょ(・∀・)

f:id:yyearpick:20170808132606p:plain

 

コミュニケーションは

「能力」じゃありませ~ん( ゚∀゚)

 


「コミュニケーション能力が低い」

というのはただの言い訳。

 

「能力が低い」

じゃなくて、

「コミュニケーションしたくない」

が本当のところ。

 

いくら

本やネットで調べて

・傾聴のスキル

・NLP

・雑談力

といった知識を身につけても

本人が

コミュニケーションしたくない

なら、時間のムダ。

 

コミュニケーションしたくない、

を言い換えると、

人とコミュニケーションをとるのが恐い

これですわ。

(普段は関西弁)

 

 

 自分が話すことで、

・話が途切れる

・つまらなく思われる

・流れに乗れない

・面白くない

・バカにされる

ことを恐れて、

「コミュニケーションしたくない」と思ってるだけ。

 

そうやって、会話する機会が減ると、

コミュニケーションを始める

ハードルがググンと上がる(;´Д`●)

 


高校のとき友達が、

「おれ、中学の時、

野球部やったけど、

ぜんぜん試合に

出られなかった。

最後の練習試合に

出させてもらったけど、

そこまでくると、

逆に、出たくなかったわ( ̄。 ̄;)

ミスして三振して

恥かくだけやと思ったし。

 

これと同じ原理。

 

 

遠ざかるほど、

最初の一歩が重い。

 

はい!コミュ障の出来上がり♪

 

 


それを「能力」のせいにするから、

問題がややこしくなる。

 

自分には「能力」がない!

と勘違いして、

すねていく。

 

能力がないんじゃなくて、

恐がって動けてないだけ。

 


だから、

「コミュニケーション能力がない」

という考えは、

今すぐ捨てる!( ・O・)ノ⌒●

 

そのかわりに、

「コミュニケーションするのを

恐がってる」

と思うことが

解決に向けた最初の1歩。

 

コミュニケーションに

関わらず、

不安や問題の解消法は

こちら↓↓

yearpick.hatenablog.com

 

 

公式LINE@

登録はこちらから↓↓

http://line.me/ti/p/@lok1322x
ID:@lok1322x

(登録は1クリック1秒で完了!)

 

「地道な努力」より【近道を見つける努力】を。人生は一度きり(((;゚Д゚)))

最近、自分自身が

「地道な努力」に傾いてきてるなぁ、と

感じていたので、ここで方向修正!!

 

自分の感覚で言うと、

「地道な努力」は、

思考停止して、

「それ」だけを愚直に

続けることしか考えてない状態。

でも、手を動かすだけなので、

その方が楽チン。

 

 

リスクを【ゼロ】にしたいから、

ムダに思える動きをなくし、

ムダに思えることは考えなくなり、

【地道な努力】という言葉を使って

周りをシャットアウトする。

 


でも、実はそれが一番リスク。

「近道や一発逆転を狙わないで

地道な努力を積み重ねる」という姿勢が、

実は、自分と周りを不幸にする。

 


ビジネスなら特に、

売上が減少 or 横ばい

にもかかわらず、

・今までと同じ商品、サービスを

・今までと同じ方法で

「地道に」売り続けて

手間もかけて

時間もかけて

赤字を拡大させ

自分も、スタッフも、

疲れ果てて

やる気も出ず

我慢を重ねて、

お客さんも、

不幸になっていく。

 

 


勉強でも、ある時を境に、

成績が急上昇する生徒は、

・好きな子ができた

・ライバルができた
(勝てると思ってた子に抜かされた)

だいたいこの2つ。

 

好きな子orライバルがいる方が、

ゲームも

漫画も

テレビも

LINEも

我慢して

コツコツ勉強するよりも、

 

勉強が長続きし、

吸収率も高くて

よっぽど効果的。

 

 

ビジネスでも、

好きな子(=理想のお客さん)がいて、

ライバルがいる方が

どんどん上昇していける( ・ㅂ・)و ̑̑ 

 

 

要は、

「上りのエスカレーター」に

飛び乗るキッカケを探して、

「ここぞ!」という時に、

飛び乗ってしまえば

あとは自動的に、

上っていく。

 

 

 

こういった

日々流れてくるチャンスを、

見極める努力こそが、

本当に効果的な

「近道を探す努力」

 

 

小さい頃から

テレビやニュースでも、

「実績を上げた人がホメられる」

よりも、

「努力した人がホメられる」

の方が需要が多い。

 

特に甲子園では、

・ケガを乗り越えて

・一度は野球をあきらめて

・惨敗から立ち上がって

といった報道が毎年ニュースや

TVでクローズアップされてるので、

「地道な努力」が一番!

と、思い込みやすい(((;゚Д゚)))

 

 

継続するコツでも

書きましたが、

一番下にリンクあり。

yearpick.hatenablog.com

 

継続のコツは、

自分が「受身」でいること。

 

 

 

チャンスをつかむ努力と、

チャンスを逃しても

また次を探し始める勇気。

 

 

最近ハマってる漫画

「キングダム」も

中華統一に向けて

地道にコツコツと城を

1つずつ攻め落として

・・・なんてするわけもなくヾ(-ω-;)ォィォィ。

f:id:yyearpick:20170807132322p:plain

 

 

 


「一発逆転」ポイントを

見つけるためのアンテナを張って、

「近道を探す努力」をし続けた人が、

自分も周りも豊かにするんですね。

 

 

ということで、

今回の台風を見計らって、

「一発逆転」ポイントを見つけるため

いつもは会えない人と

会って来まーす(^-^)/

 

 

~・~・~・~
これはあと少しで定員!

無料プレゼントはあと25名

早期割引はあと5名。

yearpick.hatenablog.com

 

 

公式LINE@

登録はこちらから↓↓

http://line.me/ti/p/@lok1322x
ID:@lok1322x

(登録は1クリック1秒で完了!)

 

 

 

参考記事

yearpick.hatenablog.com

その「弱み」を生かす方法。

自分が

・ちゃんとしてない

・忘れやすい

・遅れやすい

ことを認めることは、

ちゃんとしようとしてきた

今までの努力を

無にすることなので、

とってもこわい((((;゚Д゚))))

できればしたくない。

 

 

でも、努力を続けるより

自分の弱みを

自分で認める方が

メリットが多い。

 

メリットは大きく2つ!

(1) ミスしても自分を責めない。

ちゃんとしよう!と思っていると、

ミスしたことが目につき、

凹むけど、

「ミスして当たり前」なら

ミスしても自己評価は変わらない。

しかも!

自分のミスを認められたら、

人のミスも責めなくなる。

 

良くも悪くも

自分と周りは同レベル!

 

参考記事。

一番下にもリンクしてます。

yearpick.hatenablog.com

 

自分の弱みを認めると

相手の弱みを認められる。


今日もウチのスタッフが

やってくれました( ̄◇ ̄;)

 

THE寝坊!

f:id:yyearpick:20170804181132p:plain

 

学生以外で

寝坊した人を

久しぶりに見た!

 

出勤時間に起床。

家から車を飛ばしても30分はかかる。

 

電話をもらった時、思わず

「学生か!!!!笑」

とツッコミましたが、

学生スタッフの協力により

何の問題もなく仕事は進みました。

 

遅刻に対して、

特に説教したりはなし。

もちろん評価は下がりますが、

こちらから怒ることはないかな~。

 

遅刻したので、

名誉挽回として、

・売上

・お客さん

を増やしてな~♪

と言っておきました!

 

 

(2) 人からの期待値が下がる。

人から

・ミスする人

・マイペースな人

・忘れる人

と思われたら、

ミスしても期待通り。

 

頑張って

ちゃんとして

周りからの期待値を上げると、

頑張って達成しても、

「当たり前」と思われる((((;゚Д゚))))

逆に、ミスした時の落差がこわくて

新しいことに挑戦しなくなる。

 

例えるなら、

金メダルを期待された選手が

銅メダルで終わった時の

ガッカリ感。

銅メダルでも世界3位!

十分なのに(´・ω・`)

 

 

かといって、

今日から急に

「ちゃんと」をやめると、

これから会う人は、「そういう人」と

思ってもらいやすいですが、

「今まで」を知ってる人からは非難される。

 

どれだけ嫁に、

・役立たず

・マイペース

・自分のことしか考えてない

と言われてきたか!(。>﹏<。)

 

最初は

・怒りが湧いたり

・凹んだり

・反論したり

してましたが、

慣れると、

「役立たず!」と

言われるたびに

「1UP」と思えるようにヽ(*´∇`)ノ

 

そろそろ嫁も諦めがついてきたようで、

あまり口うるさく言われなくなりました。

(それ以外のコミュニケーションはいつも通りです、もちろん。)

 


他にも、

自分で雇ってるスタッフに

・忘れて

・ミスして

・迷惑かけて

何回謝ったか。(。>﹏<。)

 

 

期待値を下げてると、

批判されることも減り、

たまに

・うまくいった

・役に立った

ことが起きると、

ホメられることが増えてくる。

 

1回戦負けを予想をしてたら、

3回戦まで勝ち進んだ!

みたいなお得感(*´艸`*)

 

 

だから、

自分の得意・強みを活用して

努力してきた後に

伸び悩んでたら、

次に取り組むのは

自分の弱み・苦手を

OPENにする勇気!

 

今持ってるその弱み!

大事に活用していきましょう♪

 

 

6月に開催した

起業支援の動画が完成♪

具体的なワークもしながら、

ゼロから軌道に乗せるまでの

ビジネスの流れを詳しく解説!

詳しくはこちら。

yearpick.hatenablog.com

無料で受講できる

プレゼント付!

LINE@の登録者限定の

特典もあるので、

興味ある方は、

ご登録下さい(^-^)

http://line.me/ti/p/@lok1322x
ID:@lok1322x

 

 

参考記事

yearpick.hatenablog.com

「何回、同じこと注意されたら、わかんねん(゚Д゚)!!」

これ、親にもよく言われてました(;´∀`)

f:id:yyearpick:20170801162723p:plain

親の批判とかではなく、

自分が育児する時は、

この言葉、使いたくないなぁ、

と思ってます。

 

だって、

大人も、子どもも

・よく忘れる

・すぐにできないことがある

ということを

自分自身で

十分に

十二分に

もうイヤ!!っていうほど

経験してきてるから。

 

それでも、起業して

経営を始めて、

部下やスタッフを

最初に雇った時は

「何回言ったら…」

って使いまくってました(;´∀`)

もちろん、

教えてる生徒にも

よく使ってました。

(本業は塾の先生)

 

それを言ってる心の奥には、

・自分はすぐに覚えてた。

・自分はすぐにできてた。

・自分はもっとちゃんとしてた。

という思い上がりがある。

 

「自分は忘れる」

ということを実感してない、

「自分はちゃんとしてる!」と

思ってる人ほど、

例えば、子どもに対して、

「何回同じこと言わせるの!」と怒る。

 

実際に近くで数えてみると、

まだ2回目でした。笑

まだ5回も言ってないのに、

「何回同じこと…」って(*´艸`)笑

 

 

「前、言ったやん!」

「何度も同じこと
言わせんといて!」と

言う人自身も、

よく物忘れしてます。

人のことになると、

マイナスが目につき、

それに比べて自分は

ちゃんとしてる!

と思ってるから、

そう言ってるだけですが、

それがすでに勘違い!

 

あたなもちゃんとしてない時、

忘れた時

ありますけど?(*´艸`)笑

ただ、それを指摘すると、

火に油を注ぐと

もっと面倒になるので

周りは言わないだけです(*´艸`)

 

 

仕事の中で、

そんな自分に気づけたので、

しかも!!

ある経営者の方に、

「(部下の指導では)

同じことを

20回言うのが

ふ・つ・う!」

と言われた衝撃もあり(゚Д゚)

今では、

同じこと

同じ質問をされても

抵抗なく、何度でも

同じ説明をします。

 

 

 

「何回も同じこと言わせるな!(#゚Д゚)」

と言っても意味ないことは

アタマではわかるんですが、

実際に目の当りにすると

つい、言っちゃいますもんね(❃´◡`❃)

 

↑↑

ほら!これって、

人はアタマでわかっても

忘れたり

すぐに実行できない

という何よりの証拠です。笑

 

 

自分も

・すぐ忘れたり

・すぐにできない

ことがあるので、

相手に、

・1度言ったらわかる

・1度言ったらできる

を求めない!

聞かれたら、

何度も

できるまで

答える。

 

 

これができると、

育児でも

かなりストレスが

減るんじゃないか、

と予想してます。

(まだ2歳と生後6日)

f:id:yyearpick:20170801161957j:plain

「6月の講座」は、6月に実施した起業支援講座。

 

仕事(塾の先生)の方でも、

同じことを何度も

言わなくて済むように、

自分がいなくても

生徒が解決できるように

授業内容を動画に撮って

YouTubeにアップ!

家でもどこでも、

PCやスマホで

受講できるようにしました♪

 

 

これと同じように、

6月に開催した

起業支援についての講座も

動画が完成しました♪

何かあれば、自分がいなくても

その動画を見返したら、

ヒントがある。

何度見ても気づきがある

そんな動画になってます( ̄ー ̄)ニヤリ

 

販売は、明日8/2(水)の予定!

 

LINE@の登録者限定の

特典もあるので、

興味ある方は、

ご登録下さい(^-^)

http://line.me/ti/p/@lok1322x
ID:@lok1322x

 

センスの磨き方。

センスがいい人

センスが悪い人

 

この「センス」って

生まれながらの才能と同じ

 

、、、

 

ではなく、

 

 

後からでも身に付きます。

 

「センスがない

=情報、知識、経験が少ない」

 

ということは、

情報

知識

経験

を増やせば、

センスもUPする。

 

生まれながらに思いつく人も

たしかにいますが、

後からでも十分にセンスは磨ける。

 

クリエイティブなものも、

今まで

見たもの

聞いたもの

知ってるもの

組み合わせで、

ゼロからつくったものじゃない。

関連画像

 

ただ、

センスを感じる人は、

膨大な

こっちが引くくらい大量の

蓄積、引き出しを持ってる。

 

だから、驚くような

作品、アウトプットを生み出せる。

 

 

引き出しが貧弱なら、

出てくるものも貧弱。

 

ただ、それだけのことです(^.^)

 

 

センスを磨くための

キーワードは

【意識が知識を連れてくる。】

ホンマにこれ!!

 

 

自分が

それについて、

例えば

・服

・建築

・お笑い

・絵

・イラスト

について意識してたら、

自分の中のアンテナが立って

それに関する情報、知識が

どんどん目に入ってくる。

耳に入ってくる。

 

同じ場所にいても

同じ状況でも、

人とは違ったものを

感じ取れるようになる。

 

時間が経つにつれて、

自分の引き出しが充実してくる。

 

今、経営してて、

メインの運営システムは

実はExcel(しかも2003)で構築してます。

 

エクセル検定は持ってませんが、

自分が経営していく中で、

・こうしたい!

・この手間をなくしたい!

・こんなのがあったら便利!

という動きをイメージしたら、

あとはそれに合うものを探しまくる。

 

・自分の興味があるもの

・自分に関係あるもの

・自分にメリットがあるもの

なら、探すのも苦にならない。

 

 

今では、

そのシステム自体も

外部に販売して

大事な収入源の1つに(v´∀`v)

(見た目はイマイチですが、

動きは一級品♪)

 

 

だから、

センスを磨きたい人は、

意識する。

これだけでOK♪d(´▽`)b♪

日頃からそれを意識して

生活していくだけで、

・服のセンス

・経営センス

・コトバのセンス

が磨かれていきますよ(*^-^*)

 

ということで、

経営のセンスを磨きたい人

自分でビジネしたい人に

オススメの

先日紹介した

ビジネスコース(起業支援)動画。

yearpick.hatenablog.com

 

さらに、

「興味あります(・ω・)ノ」

と言ってくれた人が増えて、

f:id:yyearpick:20170731164723j:plain

さらに+104人!

 

合計で、235人!(; ̄Д ̄)なんじゃそりゃ

 

もうすぐ完成する内容を

少しお見せすると、

f:id:yyearpick:20170731165051p:plain

※「先生」をしてるので、黒板がしっくりくるんです。笑

 

動画の販売は、

8/2(水)!!

 

LINE@の登録者限定の

特典もあるので、

興味ある方は、

先にご登録下さいね。

http://line.me/ti/p/@lok1322x
ID:@lok1322x

アドバイスして、仲よくなる人、ぎくしゃくする人。

教える仕事をして、

今年で17年。

 

・指導する

・教える

・アドバイスする

のがメインの仕事内容ですが、

「よかれ!」と思って言った

アドバイスによって、

逆に人間関係が

ぎくしゃくする講師

たくさんいました。

 

ぎくしゃくするのは

大きく2パターン!

 

(1) 聞かれてないのにアドバイスする

(2) アドバイス通りにしないと不機嫌になる

 

どちらも、

アドバイスすることで、

・自分の言った通りにしてくれる

・その結果、感謝される

といった『見返り』を求める。

こうすると、

うまくいかない。

 

 

役に立とうとするほど、

実は、役に立てない。

実際の失敗エピソードはこちら。

一番下にもリンクあり。

yearpick.hatenablog.com

 

実はこれって、

・アドバイス

・教える

場面だけじゃなく、

営業、販売の場面でも

よく起こります。

 

家電に入って、

このPCにしようかな、

と思って店員さんに話を聞くと、

余計な情報まで聞かされて、

どれがいいのかわからなくなり、

結局、買わずに帰る((+o+;;

まさに、店員が

「買うのをジャマしてる」状態。

 

 

だから、よく研修で言うのは、

聞かれたら

聞かれたことだけ

アドバイス

(五七五)

これがホンマに大事!

 

 

人の性質として、

「人は、自分の思った通りにしたい!」生き物。

 

できるだけジャマせずに、

自分のペースで進んでいくのが

一番吸収できるんです。

 

 

ということで、先日LINE@に

こんなメッセージを配信。

~・~・~・~

6月に実施した起業支援講座への

リクエストをいくつか頂いたので、

今、動画を作成中(^-^)/

 

動画なので、

・家でもカフェでも

・PCでもスマホでも

・一気に見る、細かく見る

など、自分のペースで学べます。


しかも、セミナーのような

時間制限がナイので、

言いたいこと全部を

盛り込みましたヽ(*´∇`)ノ


起業支援の動画に

興味ある♪って方は、

↓↓をクリック!
http://clap.mag2.com/uiobomaeno2

(1人1回まで!)


※明日か明後日くらいに、2人目が生まれそうです( ´ ▽ ` )ドキドキ

(注:昨日、生まれました!)

~・~・~・~

こんなメッセージを配信すると、

「興味あります(・ω・)ノ」

と言ってくれた人が、

f:id:yyearpick:20170728183019p:plain

なんと、131人も!

 

 

 

 

他にも、

こんなメッセージまで

頂きました(^-^)

―・―・―・―

よっしー、いつもブログ&LINE@楽しく読ませてもらってます!!

いつもいつもありがとう♪

動画すごく興味あります。

みたーい(^-^)/
―・―・―・―
いつもブログ、ライン拝見してます!

起業には興味があるので動画をみたいです。

よろしくお願いします。
―・―・―・―

音声がとても良かったので、動画も期待大!です(^-^)

―・―・―・―

 

今年で起業・経営して10年経過。

起業して10年後にき残る割合は、

6%だそうです。

 

10年経営者からのアドバイスに

興味ある人は、

↓↓をクリック!
http://clap.mag2.com/uiobomaeno3

(1人1回まで!)

 

※実際の起業支援セミナーの様子

f:id:yyearpick:20170728184242j:plain

 

 

 

無料の音声配信もしている
公式LINE@はこちら。
 
http://line.me/ti/p/@lok1322x
ID:@lok1322x

 

参考記事

yearpick.hatenablog.com

継続するコツ。

急にですが、

夏なので、男ならシックスパックを目指す。(←今さら)

「シックスパック」の画像検索結果

 

海に行く予定・・・ナシ!

プールに行く予定・・・ナシ!

完全な自己満足で

シックスパックを目指すため、

3年ほど眠ってた

コイツを引っ張り出しました。

f:id:yyearpick:20170727111912j:plain

これを使って、

たるんだお腹を引き締め、

シックスパック目指して、

自宅ライザップ開始!

 

 

ネットによると、

このローラーが

最短でシックスパックを

作れるみたい。

手順はこちら。

・腕立て伏せの状態を作る

・ローラーのグリップを握り、手前に引き寄せる

・腹筋ローラーを押す

・限界まで押したら、手前に引き寄せる

・グリップを握りすぎない

・腹直筋を意識する

 

1日10回×3セットでOKなので、

そんなに時間もかかりません。

 

まぁ、うまいこといくかな、

と思ってるんですが、

そう思えるのは、

自分流の「継続するコツ」を

持ってるから。

 

ちなみに、今継続してることは、

・1996年から「その日のこと(日記みたいな感じ)」を記録

・LINE@の登録者数を始めた日から毎日記録

・経営を始めて10年

など、結構続いてることが多いんです。

 

これも、「継続のコツ」を持ってるから。

 

 

今日は、その継続のコツについてお話します(^-^)/

 

 

継続するコツ1:beforeを証拠として残す。

何か新しいことを始めるときは、

beforeの状態を

・写真

・数字

で残しておく。

こうすると、後で、

afterとの比較ができて、

話のネタになる。

自分ではお腹やせた!って主張しても、

劇的に変わらない限り、

周りの人はわかってくれない。

beforeの写真や体重の数字があったら、

「こんなに!?」「うそ!?」と

周りもリアクションしやすくなる。ヮ(゚д゚)ォ!

 

でも、この「現状と向き合う」ことって

結構イヤなことが多いんです。

イヤだから、それを変えたくて、

新しいことを始めるので。

今回なら、自分の

「たるんだお腹」の写真を

バッチリ撮りました(^^;;

できれば見たくないお腹ですが、

証拠として残すためにパチリ!

ここでは公開しませんが。

 


継続するコツ2:自分を「受け身」にする

毎日、「これやろう!!」と

決意するのって

かなりエネルギーがいるんです。

しかも、今までやってなかったことなら、なおさら。

だから、できるだけ自分を【受身】の状態に置く。

一番いいのは、

周りの人から「今日やった?」「いつやるの?」と聞かれる。

これが最強ですが、難しいので、

現時点では、

スマホのタイマーをセットする。

例えば、今は毎日朝11時半に、

「LINE@の人数記録する」

というアラームが鳴ります。

アラームで思い出して、

記録すればOK!

わざわざ自分で覚えておく必要ナシ!

自分でやろう!というよりも、

アラーム鳴ったし、まぁやっておくか、

って感じで最初の一歩が踏み出せます。

それでも忘れる時もありますけどね。

 

 

継続するコツ3:やらない日があっても、自分を責めない。

せっかくアラームが鳴っても

記録を忘れる日もあります。

記録しなかったら、

そこが空欄になって

気になりますが、

終わったことは気にしない!

自分を責めないこと!

次の日からまたやればそれでOK!

できなかったことを

くよくよ悩む方が

継続の大敵です。

 

 


ということで、今日から

シックスパック目指してp(^-^)q

 

 

まとめていうと、

継続するコツは、

【自分ができるだけ頑張らないこと】

ですね。

 

これを参考に、

自分流の継続するコツを

持って下さい♪

 

 

公式LINE@で音声配信(無料)♪

(毎週金曜の昼12時)

みなさんの疑問・質問に

音声で回答します。

今週の質問は、

「集客するために、Facebook、ブログ、メルマガ、LINE@の効果的な使い方を教えて下さい。」

さぁ、あなたなら何てアドバイスしますか?

回答はLINE@で金曜日に無料配信!

過去のバックナンバーも

LINE@で聞けます♪

登録はこちらから↓↓

http://line.me/ti/p/@lok1322x
ID:@lok1322x

(登録は1クリック1秒で完了!)