第3講:問題・悩み・怒りは、「解決」より「解消」。①

問題や悩みの「解決法」じゃないので要注意!
解決する方法は、状況によって違うので、

 

・子どもが宿題をしない
・上司がこちらの都合を聞かずに仕事を振り分けてくる
などなど、その状況に応じて考えないといけないことですが、

 

ここでの話は、

「解決法」ではなく【解消法】です。
「解く」よりも【消す】

 

 

問題・怒り・悩みが【解消】すると・・・

・問題が問題ではなくなる
・嫌われるかも、と思ってたけど、それは勝手な妄想で、実際は大丈夫だった
・普通のことしただけなのに、めっちゃ感謝された
・バカにされもいい!と思ってやってみたら、意外にも一目置かれるようになった

こんな感じになります。

 

もちろん、

・顧客からクレーム受けた
・怒られるかも、と思ってやってみたら、怒られた
・バカにされた
といったことも起こります。

でも、
健康な人でも、風邪を引くように
運動神経いい人でも、転ぶように
頭いい人でも、計算ミスするように

こういったことは自分の意図と関係なく、起こります。
・・・が、自分の受け止め方が全然違うので、「問題視」「怒り」が湧かなくなります(急には無理ですが徐々に。笑)

 

問題を「解決」すると、
・違う登場人物で
・違う場所で
・違う内容で

似たような問題が起きて、それを解決する、また違うトコで問題が起きて、、
(以下 繰り返し)

いつも同じようなコトで悩む日々。
・あぁ・・・「また」いらんコト言ってしまった
「また」怒られた
「また」あいつミスしてるやん。

という、延々と続くモグラたたきのループ。

 

このループから抜け出すのが「問題の解消」。
問題・悩み・怒りを「解く」のではなく【消す】

ちょっと長くなりそうなので、いくつかに分けて書いていきます。

 

 

「問題だ!!」

「どうしたらいいんやろう!?(ノд-。)クスン」

「なんでこんなことするねん!!!(`^´)」

と思ったとき、例えば・・・

 

・売上が下がった
・上司が理不尽に批判してくる
・部下が言うこと聞かない
・顧客からのクレーム
・同僚からの陰口
・恋人に振られた、ケンカした
・親からのプレッシャー
・子どもが宿題しない
・場を盛り下げてしまった
・仕事でミスして怒られた


こういった時に多くの人が問題の解決を目指しますよね。

 

「解決」しようとする人は、

目の前の問題は、
人(自分or他人)の「言動(言葉や行動)」が原因

と捉えている。

 

・あの人が○○と言ったから、傷ついた

・上司がこんな仕事を急に振ってきたから

・後輩が、締切を忘れたから

・自分が気の利いた面白い返しができなかったから

・親が~~

・子どもが~

という感じ。


それに対して、問題・悩み・怒りを解消する人は、ちょっと違います!

ここからが大事なところなので、冷静に、メモでも取りながらどうぞ。
“φ( ̄ ̄*) メモメモ

 

 

まずは落ちつきます。(←意外とコレ大事。必要なら深呼吸もセットで!!)

目の前の状況にに対して、自分は「問題視」「悩み」「怒り」を感じてる。
でも、100人いたら、100人全員が、この状況を「問題視」する??100人全員が怒る??

 

f:id:yyearpick:20160717002159j:plain


きっと、100人全員は、「問題視」「悩み」「怒り」を感じないハズ!

「ダサいなぁ」と言われて、傷つく人もいれば、スルーする人、ボケて返す人がいる。
「お金持ちやなぁ」と言われて、喜ぶ人もいれば、傷つく人もいる。
「賢いなぁ」と言われて、喜ぶ人もいれば、傷つく人もいる。
「デブ!」と言われて、傷つく人もいれば、スルーする人、ボケて返す人がいる。


つまり、状況に対する解釈は、人それぞれ。
いろんな解釈があっていい!
自分はいっぱいある解釈の中の1つを無自覚に選んでるだけ!!

ちなみに、ここで定義しておくと、
解釈=出来事・状況(過去・現在・未来)に対して、自分が何を感じるか?何を思い浮かべるか?
ということ。

 

第2講で、

自分と他人の間に一線引く

という話をしましたが、(※一番下にリンクあり!)

それと同じように

「状況・出来事」と、「解釈」の間に一線引く

ことも同じくらい大事なPOINT!!

f:id:yyearpick:20160717002704j:plain

 

だから、

 

状況(自分や他人の言動や環境)が問題の原因ではなく、
自分の解釈が、問題・悩み・怒りの原因!

 

と気付くことが、問題解消の第一歩♪

状況に対して、どう解釈するかは自分で選択していいんです!

 

かなしいことが起こったら、泣く
ミスしたら、凹む、落ち込む

 

など、自動的に反応してる人が多いですが、一旦立ち止まって、

「自分で選ぶ!」=手動に切り替えませんか。

解釈・感じ方を、自動から手動に切り替える最初の一歩は、

「言葉を変えること」

 

例えば、

今までは、ピンチ!問題!という状況になったときに

 

ゲゲゲ!!

最悪~!; ̄ロ ̄)!!

どうしよう~!

お先真っ暗や~( ̄Д ̄;) ガーン

と思っていたのを、

 

同じ状況の時に、

・よかった~今これが起きて。( ̄▽ ̄) ニヤ
・ラッキー♪
・いい流れに乗ってる♪(* ̄▽ ̄*)ノ"
・何か知らんけど、いい感じ♪

という言葉に変えてみる。

 

コツは、心が伴ってなくてもOK!
心の中では、
・全然ラッキーちゃうし
・どっかいい感じやねん。最悪やん(>_<)
・こんな言葉を使ったくらいで状況がよくなったら苦労せんわっ!!

など、ブラックな感じでもOK(笑)

とにかく、最初の第一声を変える。

売上が下がっても

ミスして怒られても

希望とは違う部署に回されても

部下が言うこと聞かなくても

場を盛り上げられなくても

そんな時こそ、独り言でいいので、

「いい流れに乗ってる」

「何か知らんけど、いい感じ♪」

って、言うんですよ!!(^o^)/

 

そんなこと言えるか!!!!

 

と、思ってもいいので、言うんです♪

すでにこれは、私の身の回りで、複数人で、人体実験済みのことなので、効果は実証済み!(^-^)b

 

 

ここからスタートです!(^-^)


今日のPOINT

「状況と解釈は別!」
「いい流れに乗ってる♪」

 

合わせて、こちらもどうぞ(* ̄▽ ̄*)ノ"

yearpick.hatenablog.com

 

~・~・~・~~・~・~・~・~

LINE@はこちら。
配信だけじゃなく
LINEで直接話せるので、
感想や相談などもお気軽に~

http://line.me/ti/p/%40lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!