好きなことで稼ぐより、稼ぐことが好きになったら最強。

仕事してお金を稼いで、

・高級車

・高価なファッション

・高価な食べ物

を目指す!

のも否定しませんが、

発想の転換で、

「稼ぐこと自体」を

好きになったら楽しそう♪

と、ふと思いつきました。

 

ここでのポイントは、

「好き」の中身。

 

稼いだお金が

・人と比べて多い!

・高価なモノを買った!

という【優越感】が

「好き」の中身なら、

プロセスが努力と我慢に

満ちたイバラの道。

結果が出ると、

周りをバカにするから、

さらに性格が悪くなる。

 

稼いだことによる

【自己満足♪】が

「好き」の中身なら、

プロセスも楽しめる。

 

 

ちょうど、2日前にも、

エクセルを

ず~~~~~~~~~っと、

いじって仕組み作り。

 

ここに入力するだけで、

ここにも
あそこにも
そっちにも

必要なデータが表示されて

後は、印刷するだけ♪

という仕組みを

・ググりながら、
・以前に作った仕組みも
 参考にしながら

作成してました。

 

1時間で作る予定でしたが、

その後に予定がなかったので、

2.5時間ずっと、いじってました。

 

途中で、

どうしよう~(-。-;

と途方にくれることもあったけど、

徐々に出来上がるのが楽しい(*´∀`*)

 

その日には完成しませんでしたが、

次の日の朝に完成!

スッキリ!(*´∀`*)

 

機能が1つくらいなくても

誰にも文句言われないけど、

自分がそうしたかったから、

しただけ。

完全な自己満足(*´∀`*)

これで、また

仕事が楽チンに( ´∀`)人(´∀` )

 

 

自己満足を目指すと、

プロセスも楽しめる。

優越感を目指すと、

プロセスを楽しめない。

 

サッカー観戦を楽しむ

マンガ読むのを楽しむ

と同じように、

稼ぐこと自体を楽しむ。

 

 

楽しむってどういうこと?

と、考えてみると、

その行動自体が楽しくて、

「それ」をすることで、

「あれ」を手に入れようとは思わない。

「その先」は考えてないし、

どうなるかは知らない。

ただ「今」「これ」に集中。

 

もちろん、結果や試合の勝ち負けに

こだわるけれど、それは、

レベルアップの踏み台になる。

勝っても、負けた相手を

見下すわけじゃない。

 

 

自己満足は、自分だけ。

比較したとしても、

昨日までの自分との比較。

優越感は、人との比較。

相手が変わると、

「勝ち」が「負け」に変わる。
 
 
お金も信頼も、それを手に入れて

・自己満足を感じるか

・優越感を持つか

というキッカケにすぎない。


稼ぐのを好きになるには、

優越感じゃなく、

自己満足を目指す。

 

そうすると、
・それして意味ある?
・何になるの?
・お金稼ぐばっかりで、
 それをどう使うかが大事!!

こんな、他人の声は

 

サッカーで勝つために

中盤を組み立てて

パスをつないで

相手のほころびを見つけて

パスを出す

シュートする

 

 

稼ぐために

マーケティングを組み立てて

お客候補に興味ある情報を出して

コミュニケーションとって

ニーズを発見したら

商品を案内する

募集する

 

やってることは一緒。

 

「稼ごう!」

から、

「稼ぐこと自体を楽しもう♪」

に、移ると、

失敗に対する恐怖も減るので、

どんどん挑戦できる。


●●を楽しむには、

自己満足を目指す。

他人の声は、全無視で!

 

 


自己満足を目指す人はLINE@に。

一緒に自己満足を目指そう(*´∀`*)

http://line.me/ti/p/@lok1322x

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

ブログを書くと、【売れっこ芸人】の気持ちがわかる。

1月の終わりごろに、

来月(2月)は、

毎日ブログ更新してみよう!

と、ふと思いついたので、

早速実践することに。

 

たぶん、2/12以外は

更新してたハズ。

 

毎日ブログを書こう!

と決めたのはいいけど、

3日でネタ切れ(((( ;゚д゚))))

 

毎日生活してて、

そうそうネタになるような

出来事は起こらない。

 

そうなると、日々の中で、

「ネタになりそうなこと」を

探し始める。

・相手の言葉にイラっとした!

→「なんでイラっとしたのか?」

ネタのタネGET!

 

・相手が怒ってる理由が
 よくわからない。

→「どんな思い込みがある?」

ネタのタネGET!

 

日々の小さな気持ちの変化は

すべて【ネタのタネ】なので、

小さな変化も見逃さないようになる。

 

しかも、後で記事にしようと

思っているので、

「第3者として見る」。

・どんな状況か
・相手が何と言ったか
・自分はどう思ったか
・自分は何をしたか
・その結果は?

こういったことを
「後で書く」ために
よ~~く見てる。

これが観察!

 

自分と相手を観察して、

共通点や違う点を見つけることで、

自分の思い込み・クセに気づく。

 

言い争いになっても

・相手が上か下か
・自分が勝ったか負けたか

はどうでもよくて、

ブログ記事になるかどうか

が一番大事(^^;;

 

だから、
よ~~く見るようになる。


芸人さんと同じで、
まず、世に出るためには
・漫才
・コント
などのネタで

・M-1
・THE MANZAI

の決勝に残ることが大事ですが、

ブレイクした後に、

売れ続けるかどうかは、

「ひな壇でのフリートーク」で決まる。

 

ある芸人さんがTVで、

「そんな我々も生活してて、ネタになるようなこと起きませんって!

でも、例えば面白い格好のオバチャンが新大阪にいたら、『おっ!』と思う。

アノおばちゃんが、オレにこんなこと言ってきたら面白いなぁ、と【料理】が始まる。

目の前に落ちてたのは「キャベツ」やけど、トークで出すのは、お好み焼き。」

 

また、他の芸人さんも、

「後輩と一日一緒にいたんですよ。

夜になって、後輩に『今日、おもろいコトあったなぁ』って言うと、

後輩は『は!?(゚д゚)』って顔するんですよ。

だから、オマエは売れへんねん!って思いましたね~」

こんなことを言ってました。

 

トークネタのタネを、

日々探しながら生活する。


先月は、こんな感覚でした。

 

すんなりと書けそうなネタは

すぐに使い切っちゃうから、

あとは、日々の【小さな動き】を

見逃さずに、キャッチする。

 

今まで1本だったアンテナが

5本立つようになる。


自分のアンテナ感度を上げるには、

アウトプットを決めること。


もちろん、それでも夕方頃になって

・ヤバイ(((( ;゚д゚))))
・どうしよう(((( ;゚д゚))))

と、焦ったことが何度もある。

しかも、土日は、家族の相手をするので、
(決してイヤじゃない!)

考える時間がとりにくい。

そんな中で、

・前もって貯金するか、
・時間をひねり出すか

しながら、何とか更新。

 

どうせ「出す」なら

アタマの中をスッキリと出そう!

と思うと、

インプットの精度を上がる。

同じモノを見ても、

たくさんのことに

気づけるようになる。

 

試しに、
「毎日ブログ更新する」
をしてみましたが、
期待以上の「いい習慣」が
手に入りました(^-^)/

 


ブログを書くことで、
今までは流れてしまってたことを
冷凍保存でき
それを、公開することで、
周りにもいい影響を与える。


その結果
・おもしろい
・人が集まる
・自分も人も成長する
・人に感謝される
・自分と向き合える
そんなブログの完成!

 

 

不安と向き合うのは、1000万円得るために、前金20万円支払うこと。支払いますか?f^_^;

昨日、LINE@で、息子さんの
学校トラブルについての相談が。

f:id:yyearpick:20170301160733j:plain

f:id:yyearpick:20170301160746j:plain

f:id:yyearpick:20170301160806j:plain

 

 

親としては、息子のためを思って、

空気読んだ方が、

傷つかなくて済むかもよ?

と言いたくなる気持ちも、

よ~~く

よ~~く

わかる。

ウチにも息子がいるので。

 

でも、そうすると、

「目先のマイナス」は避けられても、その先にある【大きなプラス】を失う。

 

こっちの方が損失でかい!

 

1000万円あげます。
(先にある大きなプラス)

でも、前金が20万円必要です。
(目先のマイナス)

さぁ、支払いますか??

と、同じ(^^;;

 

同じようなことを

こんな感じで書いてました。

yearpick.hatenablog.com

一番下にもリンクあり。 

 

もし、「空気読んで我慢する」
を選んだら
(=前金は支払わない)
↓↓
子どもが教室内で浮かなくなる
(=目先のマイナスを避ける)
↓↓
親は子どもからの信用を失う
=親は先生側で、
 自分(子ども)の味方じゃない!
(=1000万Getできない!)
↓↓
子どもも親も、
ストレスを貯金(ι´・ω・`;)


逆に、親が

「嫌われても、浮いてもOK

でも、親はあなたの味方!」

と伝えると、

子どもが教室で嫌われる、浮くかも
(=前金支払う)

親は自分の味方!安心!
(=1000万円Get!)

親は味方!と信じられたら、

嫌われても浮いても、

一歩踏み出せる。

子どもが親の信頼を失う損失は、

お金には換算できないマイナス。

 

 

目先のマイナス
・嫌われる
・恥ずかしい
・もったいない
・周りから浮く
の後ろにある、

【バカでかいプラス】

に気づいてますか?

 

多くの場合、その

【バカでかいプラス】は、人と人との信用・信頼です。

お金ではありません。

 

こないだ全巻読み終わったマンガの1つが
将太の寿司」。

そこに出てきたおじいさんのセリフ

「お金に頼るってことは、人を信頼できない結果です。」

こんな感じのこと言ってて、

「なるほどなぁ~」と思ったので、

ここで紹介。

 

 

問題も悩みも、

不安と向き合う

=前金20万支払う!

ことをせずに、

目先のマイナスを

避けてきた結果、

不安が雲のように

大きくなって、

雲に囲まれて

身動き取れなくなってる状態。

 

雲もほとんどは水蒸気。

霧と一緒で近づくと消える。

見えなくなる。

f:id:yyearpick:20170301161743j:plain

 

 

雲の中心になる「核」は、

本当にちっちゃい。

不安と向き合う

=悩みの雲の中心にある

 「核」を見つける。

 

核の中身は、

自分の弱点

恥ずかしい部分

劣等感

ダサい部分

 

要は、

人と比べて、

自分の普通と比べて、

「劣っている」と思えるところ。

 

そこから逃げてるから、

悩みの雲がどんどん大きくなる。

雲の中に飛び込んだら、

意外と大丈夫!

実際は20万円もかからない(-_-;

0円でOK!

 

必要なのは雲に飛び込む勇気だけ。

1度勇気を出して、

目先のマイナスの後ろに

【バカでかいプラス】が

あることを経験したら、

次も勇気を出して、

飛び込める。

 

 


勇気を出したい!

背中押して欲しい人はLINE@に!

背中を蹴飛ばされる覚悟でどうぞ(^^)

http://line.me/ti/p/@lok1322x

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

 参考記事

yearpick.hatenablog.com

子どもに対して、それはしつけ?イライラをぶつけてるだけ?

親がわが子に対して

一番言うコトバの第1位は、

 

 

 

 

 

 

 

 

早くしなさい!

 

だそうです。笑

心当たりありますか?笑

 

子ども「しつけ」は

子育てでよく話すテーマですが、

 

子どものために、

しつけているのか

 

大人側がイライラして

その感情をぶつけているのか

 

一見すると

同じように見えることも多い。

  

もちろん、親としては

どちらも経験あり!!笑

 

ただ、嫁に比べると、

子どもに対して

イライラすることは

ほぼありません。

(子育て歴まだ2年数ヶ月)

 

レストランや公共施設で、

親が子どもに

大きな声で何か言ってるのを

観察していると、

・子どもにイラつかない自分

・子どもにイラついてる親

 の違いは、きっとココ!

 

なぜ子どもにイラつかないか。

 

それは、

子どもには能力がある(眠ってる)。

あとはそれを引き出すだけ。

と思っているから。

 

子どもの行動に

イライラする人は、

子どもには、能力ない・少ない。

だから、外側から与えないと!

と思ってる。

 

根っこの「思い込み」の違いで、

子どもへの対応・リアクションが

正反対になる。

 

能力がある、なら

外に引っ張り出せばいい。

言ったことができてなくても、

ミスしても、忘れても、

「まだ外に出てないだけ」と

思うと、余計なイライラはしない。

 

能力を引っ張り出す方程式は、

インパクト×回数

 

・できるようになるまで言う!

・同じことを100回言う!

という心構えでいると、

意外に、思ったより早く

できるようになる。

100回言うつもりが、

20回でできた感じ。 

 

逆に、

中に「ない」と思ってるから、

外から与えて、押し付ける。

言ったことができてないと、

子どもの中に入ってない、浸透してない

ということなので、

さらなるインパクトの大きな声で伝える。

「何回言ったらわかるの!!!」

が典型的な例。

 

「何回言ったらわかるの!」

と言ってても

実際、10回も同じことを

言ってる親はほぼいない。

 

親になった知り合いに、

『子どもに、

「何回言ったら・・・」って言ってたけど、 

実際には、何回くらい言ってるの?』

と聞いたことがある。笑

 

答えてくれた人は、

5回前後

が一番多い。

ダントツに多いのは、

そんなの数えてないわ。

という回答。

そら、そうでしょうね。

 

5回前後しか言ってないのに

「まだ、できないの?」と思って

また大きな声で・・・の《悪循環》

 

子どもに対して、

この子には、能力がある!今は見えてないけど、眠ってるだけで、引き出せば、色んなことができる!

と、思えるようになると、

あれ!?

自分も2才の頃があったハズ。

ということは、

自分にも能力があって、今は見えてないけど、引き出せば、さらに色んなことができる!

と、思えるようになりません??(^^;;

 

2才と比べたら、今の自分が

できることは、めちゃくちゃ多い。

でも、最初はできないところからのスタート。

・コケながらも、一輪車に乗れるようになった

・プロにはなれなかったけど、ギターを練習して、うまくなった

・毎日、公園周りを走ってたら、1500mのタイムがどんどん上がった

 

もし、能力がなかったら、

10戦10敗

100戦100敗

するはず。

 

上達したってことは、

能力があって、

それが練習によって

繰り返しによって、

掘り出されてきた証拠。

 

今回は、

勝手にわが子に対して、

「この子には能力があるはず!」

と思い込み、

じゃあ、

「自分にも能力があるはず」

という、「子ども→自分(親)」の

順番で気づきましたが、

子どもがいてもいなくても、

・今までに上達したこと

を思い出すと、結局、誰もが

「自分には能力があるはず」

という結論にたどり着く。

 

自分にも相手にも

能力がある!

まだ眠ってるだけ!

だから、掘り出せばいい!

と思っていると、

目の前の子どもの行動や、

子どものテストの結果に

一喜一憂しにくくなる。

 

実は、これは

親=上司

子=部下

に置き換えると、

そのまま人材育成の話になる。

 

部下に対して怒鳴る上司は、

部下には能力がない!と思ってるし、

自分(上司)にも能力がない!

自分には「ない」から

今まで努力して、

いろんなスキル・経験を

足し算してきた!

と思ってる人が多い

「ない」前提の人。

 

目の前の行動や結果に

一喜一憂して、

周りもそれに振り回される。

 

自分にも、当てはまりすぎて

めっちゃイタイ!!(=_=;;

 

自分で始めた会社なので、

パッと見て

「おぉ!!スゴイ!!」

という人材なんて

やってこない。(失礼)

 

就職活動全敗で

ウチに入ったスタッフもいる。

 

そんな中で、戦っていくために、

最初の頃は、よく怒鳴り散らしてました。

その時のエピソードはこちら。

yearpick.hatenablog.com

一番下にもリンクあり。

 

それでも言うことを聞くけれど、

納得のいく動きはしてくれない。

うまくいかない中で、

本を読んだり、

ある時はきつく言って

ある時は、ホメたり

試行錯誤して今は、

「人には能力がある」

という【ある前提】で

人材育成してます。

 

うまくいってるかどうかの

判断は難しいですが、

ココロの中は

比べるまでもないくらい

平穏です。

 

子育ても

人材育成も

根っこは同じですね。

 

まとめると、

・上達したことを数える

・人には能力がある!

・【ある前提】なら、余計なイライラはナシ!

・子育ても部下育ても根っこは同じ

 

 

子育ての質問もよくもらいます。

部下の育成についても質問・相談は

LINE@からどうぞ。

http://line.me/ti/p/@lok1322x
ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

参考記事

yearpick.hatenablog.com

【楽しみ】を求めるか、【楽(らく)】を求めるか。

漢字は同じ「楽」ですが、

楽しみを求めて行動するか

楽するか

は全くの正反対!

 

 

楽を求めるのが「逃げ」。

しんどいことから逃げるのも

自分の不安から逃げて、

相手や環境に対して

我慢したり努力するのも

全部「楽」を求める行動で、

求めるのは、人からの賞賛

 

楽しみを求めるのが「勇気」。

嫌われるかも

批判されるかも

という可能性も踏まえて、

自分を貫く勇気。

求めるのは、自己満足。

 

どちらもしんどい時がある。

我慢して「いい人」する

努力して「デキない自分」を隠す

批判を聞く

嫌われる

陰口される

全部、しんどい!!

 

どちらにしても

しんどい時期

ツライ時期

がある。

 

その「しんどさ」を乗り越えた先に

人からの賞賛があるのか

自己満足があるのか

 

人からの評価は、相手によって変わる。

どんなにイイコトをしても

・ホメられる時

・批判される時

・気づかれない時

がある。

そら、凹むなぁ。

今まで、そんな経験ばっかりしてきたから、

よぅ、わかる!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

 

 

H2(あだち充)みたいに、

f:id:yyearpick:20170227210002j:plain

人知れない陰の努力がカッコいい!

と思ってたこともあるから、

人目につかない場所・時間に努力する。

大学時代に深夜3時に練習したこともある。

でも、人知れずなので、

気づかれない(当たり前)。

で、凹む。機嫌が悪くなる。

 

漫画なら陰の努力を

読者は見てるけど、

現実は誰も見てない時は

ホントに見てない。笑

 

せっかく

我慢して「いい人」して

努力して「デキない自分」を

隠してきたのに

求めてた「ホメられる」が

もらえないと

不機嫌になり、

それが続くと

「やる気切れ」に。

 

その点、自己満足は

他人は関係ない。

自分が

よしっ!

スッキリ!!

ヤッタ~!\(^^)/

と思えるかどうか。

人からの評価は関係ない。

ホメられたら、受け取って

批判されたらスルーするだけ。

 

 

でも!実は!

自己満足を達成すると、

周りの人にもプラスになる。

少なくとも、周りに

機嫌のいい自分を提供できる。

 

目の前の

もめごと・批判から逃げて

「目先の楽」

手に入れるか

 

少し先の

自分も周りも

ご機嫌♪

を手に入れるか。

 

 

 

勇気を出したい!

背中押して欲しい人はLINE@に!

背中を蹴飛ばされる覚悟でどうぞ(^^)

http://line.me/ti/p/@lok1322x

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

勝負は人を上達させる!勝ち負けの結果より大事なこと。

勝負は燃える。

 

f:id:yyearpick:20170227024414j:plain

 

 

でも、順位を理由

相手を見上げたり

相手を見下してると、

楽しくなくなる。

 

相手は自分を

上達させるキッカケ

でしかない。

 

勝負によって

自分の弱点がわかり、

上達=昨日の自分よりレベルアップ

を目指して、自分の

弱い部分と向き合うなら

相手へのリスペクトもあり

いいライバルでいられる。

 

逆に、

「相手より上」を目指すと、

相手を下げようとする、

足の引っ張り合いになる。

 

相手のダメなところ、

弱いところを責める。

そうすると、

相手の負けを見下す。

格下扱いする。

 

これでは上達しないし、

自分も惨めな思いを

したくないから、

負けたら恥ずかしいから、

負けられなくなる。

 

たとえ勝っても

今度は、

勝ち続けないと!

というプレッシャーが

のしかかる。

 

ずっと犬に

追いかけられて、

全力で逃げてる状態。

 

これはしんどい。

 長くは続かない。

どこかで息切れする。

 

 

負けないために

1番のいいのは

勝負しないこと。

 

勝負しないための

理由・言い訳

作り出すか、

そんな勝負しても

意味ないわ~

と、勝負自体を

見下す。

 

もちろん上達しない。

 

 

負けた悔しさも、勝った喜びも、【自分の上達】のために活用する。

 

目指すのは、

相手の上

ではなく

昨日の自分より上。

 

上に行かないと価値がない、

男なら勝て!!

って小さい時に大人に言われて、

納得してしまったんでしょうね。

残念。

 

TVで見るあの人も

本を書いてるあの人も

Facebookで見るあの人も

み~~んな、

自分の上達のキッカケです。

 

目標をズラさずに

自分に今できることを

積み重ねる。

 

見ないフリせずに

勝手に批判して

自分を正当化せずに

自分の成長のために

活用するには、

やっぱり、

自分の不安と向き合うこと!

 

詳しくは、こちら。

yearpick.hatenablog.com

 

登録しても「負け」ではありません!

質問や感想はLINE@から!

http://line.me/ti/p/@lok1322x

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

目標達成に向かった「予習」は、「行動」ではなく、●●をマネすること。

以前書いた記事で、

・目標を達成するためのカギは【予習】。

・「予習」とは、目標達成したらやろうと思ってることを、【今】実行すること。

と書きました。

この記事↓↓

yearpick.hatenablog.com

一番下にもリンクしてます。

 

そうすると、LINE@で

こんな質問が。

要約すると、

お金持になりたい!と思って、
欲しいものを買ってたら、
お金がどんどん減りました(;_;)
どうしたらいいですか?

 

そう来たか・・・(^^;;

 

それはお金が減る一方で

全く意味ナシ!

 

たしかに、

勘違いしやすいことなので、

【予習】について補足説明!

 

 

予習する内容は、

目標達成したら人なら、

こんな時どうするか?

という判断基準!

 

お金持ちの人

ダイエット成功した人

など、自分がなりたい人で

想像してみる。

 

例えば、

「お金持ちの人なら

 こういう時どうするか?」

を考えて行動することが、

お金持ちになるための「予習」。

・欲しかったら、財布の中身を確認せずに買う?

 3億持ってて、25億のプライベートジェット買う?

・人に自慢するために買う?

そんな選択はしないハズ。笑

 

さらに

「お金持ちなら、こういう時どうするか?」を考えるためには、

「お金持ちってどんな人?」がわからないと、考えられない。

 特に、自分はどんなお金持ちになりたい?

と考えてみると、

・自然体

・家族と仲がいい

・モノを大事にしてる

・余裕を持って行動してる

・笑顔

・人の目を気にしてない

こんな人だとすると、

 

この人なら、どうするかなぁ?

と想像することが予習になって、

恒常性(ホメオスタシス)が働く。

 

※恒常性(ホメオスタシス)は、

高校生物で学習する内容で、

人の体にある【自動的に】

現状維持する機能のこと。

一番下の参考記事でも説明してます。

 

お金持ちの「行動」ではなく、

「判断基準」をマネすること。

 

 

「今の自分」の中に

【なりたい自分】の要素を

1つずつ入れていく。

 

そうすると、

その要素も含めて、

現状維持しようとするので、

徐々に目標に向けて近づく。

 

 

 

これは予習!?といった

質問はLINE@からどうぞ!

http://line.me/ti/p/@lok1322x

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

 

 

参考記事

yearpick.hatenablog.com