折れない心のつくり方。

心が「ポキっと」折れるには、

その前に

・シャキっと

・キッチリ

・ピンと

してないと、ポキっといかない。

関連画像

 

ということは、

・ピンと

・キッチリ

してなかったら、

折れようがない(○´∀`)人(´∀`○)ノイェーイ♪

 

 

心が

・ピンと張って

・キッチリ

してる人は、

一言で言うと、

考えすぎの

アタマでっかち。

 

 

アタマには、

・物事に○×つける

・一部分だけ見て、

「全体もこうなってる」

と拡大する

という2つクセがある。

 

 

心が折れる、っていうけど、

実は自分で折ってる。

 

自分で

・こんなのではダメ

・まだまだ

・迷惑かけちゃダメ

と、ダメ出しして、

(↑○×つけるクセ)

 

少しのミスで、

・才能ないかも

・センスないかも

・恥ずかしい

と、追い詰める。

(↑↑部分を全体にするクセ) 

 

 

「やらないといけない」から

取り組み始めると、

スタート段階から

プレッシャーがのしかかって

何度かのミスだけで

自信をなくす。

 

周りの人からの

○×採点にも

心が揺れ動く。

 

周りの人は

大して考えずに

こっちの状況も知らずに

言ってるだけなのに

他人の気軽な一言に

ショックを受ける(p_-)

 

 

・人の目関係なく

・やりたいからやる

・夢中になってやる

・気づいたら時間が過ぎてた

ことには、心が折れない。

寝ながらでも考え続ける。

スキマ時間を見つけて取り組む。

 

それを他人が見たら、

寝る間も惜しむスゴイ努力

に見えるけど、

本人にとっては

「ふつう」のこと。

 

 

途中まで進んで

・あれ違うな?

・思ってた感じじゃないな?

・飽きた。笑

となったら、

ポイってすればいいだけ。

ポイすることに、

○も×もつけない。

 

 

そもそも 

やらないといけないことに

取り組むのは、

正解を求めてるから。

我慢してるから。

誰からも文句言われたくないから。

 

 

頑張って

努力して

我慢して

気合入れて

○を集めようとするほど、

少しの×が目について、

×が満杯になったら、

心が折れる。

 

心が折れないコツは、

・失敗してもいい

・ミスしてもいい

・迷惑かけたら謝ればいい

と、アタマを静めること。

 

アタマの中にある、

・○×つける

・部分を全体に

の2つのクセを静めて、

・思いつき

・気分

・興味

で動く時間を

1日の中で増やしていく。

 

折れない心の設定は、

最初から

ピンとしたり

「~べき」と固定せずに、

いつでも変わっていいように

ブヨンブヨンにしておく。

f:id:yyearpick:20171020151916p:plain

 

ここまで読んでくれた人は、Facebookでいいね!シェアしてもらえると喜びます(d゚ω゚d)

 

LINE@で音声配信中。

個別の相談・質問もどうぞ。

 f:id:yyearpick:20170913142447j:plain

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

集中する、なんてDNA的に無理無理( 。-ω-)-ω-)-ω-)

「集中しなさい!」

仕事や勉強で

よく使われるセリフですが、

「集中しなさい!」と言われたら

絶対に集中できない。笑

 

 

 

 

だって、

集中は、

「する」もの

ではなくて、

「してしまうもの」

だから。

 

 

気づいたら、

集中してテレビを見てた

集中してボールを追いかけてた

これが「集中」。

 

集中すると、

視野がせまくなって

周りへの注意力が減る。

 

今の社会ならいいけど、

むか~~し、むかしなら、

外敵がどこかにいて、

いつ襲ってきても

おかしくない状況で

視野をせまくするって

かなり危険なこと。

 

 

集中するのは、

普通じゃない行為。

 

だから、

集中するって

人間にとっては難しいことなんです。

「集中しなさい!」なんて、言われても

《人が生き延びること》から

遠ざかる行為なので、

人間のDNA的に無理無理(。-_-。)

 

f:id:yyearpick:20171020143839p:plain

 

 

 

現代社会で、

オオカミは襲ってこないけれども、

集中を乱すものは、自分の頭。

要するに考えすぎ。

 

 

・結果

・人からの評価

といった【未来】に

意識がいくほど、

自分ではどうにもならない

不確定なことが増えるので、

不安、心配、焦り、悩みが

湧いてきて、

集中を乱す

→パフォーマンス落ちる

→結果・評価も下がる

の悪循環。

 

だから、「集中する」ためにも

トレーニングが必要ですが、

まずは、少しでも

・興味を持ったもの

・思いついたこと

・やろっかな~と思ったこと

に取り組むことからスタート!

 

 

・すぐにやめてもOK!

・続けてもOK!

というプレッシャーのない状態なら

リラックスして

脳からもα波が出て(たぶん)、

パフォーマンスも上がる↑↑

 

f:id:yyearpick:20171020143200j:plain

f:id:yyearpick:20171020143205j:plain

f:id:yyearpick:20171020143211j:plain

 

仕事、家事、育児、

心配事は置いといて、

体を温めたかったら、

予定を変えて銭湯にGo!

 

 

で、行ってみて、

どうなったか、というと、

f:id:yyearpick:20171020143411j:plain

 

銭湯に行っても

行かなくても

片付かないことがわかった!笑 

 

なら、行った方が

体を温まるし

仕事にも集中できるし、

いいことずくめヾ(≧ω≦)ノ

 

 

 

 

ということで、

集中しなくてもいいか、

と思うことが

集中して取り組める第一歩です。

 

 

LINE@の相談・質問も受付中。

 f:id:yyearpick:20170913142447j:plain

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

悲惨なことに。。。•ू(༎ຶ۝༎ຶ`•ू)

・勝ちたい

・稼ぎたい

・人気がほしい

は、不安や自信のなさの表れ。

 

勝たないと

・大事にされない

・尊敬されない

・信頼されない

・価値のない人間に落ちる、

という妄想が勝手に広がっていく。

 

 

これは、小さい時に

親や周りの大人に、

植え付けられた価値観で、

・勝つために

・成長するために

・「できなかったこと」が「できる」ようになるために

努力して、ホメられてきた影響が大きい。

でも、これはいわば「子ども服」。

 

学校という狭い範囲では

いいんですが、

この考えのまま社会に出て

一番悲惨なことは、

成功すれば手に入ると思ってた

・称賛

・尊敬

・信頼

・人望

が、

成功しても思ったほど手に入らないこと。

そして、成功しても、

お金を稼いでも、

不安が全然なくならないこと。

 「ガーン」の画像検索結果

 

 

上に行くほど、

登るほど、

「落ちてしまう恐怖」が増える。

 

2階から落ちるより

35階から落ちる方がコワイ((((´=д=`))))) 

 

人気者になればなるほど、

そこから転落する恐怖。 

去年、一気に落ちていった

●ッキーを見ると、

上にいくほど、

落ちた時の衝撃の大きさがよーーーくわかる。

 

好感度1位が

仕事ゼロに。

仕事上の損害も数億円

こわいこわいこわいこわいヽ(´Д`;≡;´Д`)丿

 

「落ちる恐怖」については、

こちらの記事に詳しく書いてます♪

落ちる恐怖の克服方法は2つ!

Check it out! ↓↓

yearpick.hatenablog.com

 

根っこが変わらないまま

自分を否定したまま

努力して

気合入れて

頑張って登ったら、

うまくいっても

失敗しても

悲惨な結末が待ってます。。。(´_`。)

 

 

悲惨な結末に進みたくない方は、

LINE@にどうぞ♪

 f:id:yyearpick:20170913142447j:plain

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

参考記事

yearpick.hatenablog.com

才能のある、なし。

PCにCD-ROMを入れても

認識しない時がある。

(使い始めて6年目PC。古)

 

PCの中に

物理的に「ある」のに

PCが認識しないので、

動かせない。

 

人の脳も同じ。

現実には「ある」のに

脳が認識してなかったら

「ない」と同じで、

活用できない。

 

「ない」と思い込んでたら

あっても見えない。

「ある」と思い込んでたら、

わずかなホコリでも

キャッチして

「あった!」と発見する。

 

 

自分の才能も同じ。

「ない」と思うか

「ある」と思うか。

この違いが

現実の中で

大きな違いになって現れる。

「才能」の画像検索結果

 

 

3回やって全部ダメ

→才能ない。゚(゚´Д`゚)゚。

と決めてしまうのか。

 

10回やって1回うまくいった

→才能ある!( ´◡` )

才能がないなら、

10回やったら10回失敗

100回やったら100回失敗するはず!

だから、才能ある!

と決めてしまうのか。

 

 

 

 

 

 

ま、どっちでもいいんで、

お好きな方を選んでー( *´艸`)

 

 

相談・質問も受付中。

 f:id:yyearpick:20170913142447j:plain

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

人に任せられない。

起業始めた当初は、

スタッフもいないので、

当然全部1人でやってましたが、

スタッフを雇い始めてからも

・自分でやろうとする

・すべて自分の目で確認しようとする

・自分でやった方が早い

と思って、頑張ってた時期もある。

そういう時期ほど、

スタッフにイライラして、

タイマーが1つ見当たらなかっただけで

キレてたなぁ。。( ̄m ̄〃)

(タイマーは100均)

 

 

でも、自分のキャパなんて

たかが知れてて、

それを認めたくないからこそ

さらに頑張って

周囲にも目を光らせて

一人でドタバタドタバタ。

 

 

「自分がやらないと!」

という使命感(?)が、

周りを信頼しなくなって、

でも、自分1人の手には負えず、

周りに迷惑をまき散らし、

周りからも信頼されなくなって

自分と会社の成長を止めてたんだ!

って気づいた時のショックといったら。。。(゚Д゚;)笑

 

周りのせい、と思ってたのが

全部自分だった(゚д゚lll)

 

 

自分個人の限界を受け入れて

どんどん周りの力を頼ることにしたら、

塾で働いてるのに、

我が子の寝かしつけの時間に

帰宅できるように。

(スタッフに感謝★)

「子ども 寝顔」の画像検索結果

 

小さい時から、

・自分のことは自分でしなさい

・人に迷惑かけちゃダメ

・自分がされてイヤなことは、人にしちゃダメ

と、教えられてきたけど、

学校の卒業とともに、

この呪縛からも卒業!

 

 

必要なのは、

上記の「子ども用ルール」を

・「自分のイヤ」と、「相手のイヤ」は違う

・うれしいか迷惑かは、相手が判断する

・頼られることで喜ぶ人もたくさんいる

と、「大人用ルール」に書き換えることだけ。

 

 

物事に取り組む前に、

自分ルールの更新を!

 

 

 

 

自分ルールの更新が必要な人は、

Facebookでもシェアしてくれるとうれしいです(*´罒`*)

 

 

相談・質問も受付中。

 f:id:yyearpick:20170913142447j:plain

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

「勝つこと」よりも「勝とうとベストを尽くすこと」。

f:id:yyearpick:20171018114418p:plain

 

 

「勝つ」という結果にこだわると、

結果は、自分以外の要素もあるので、

コントロールできない部分に対して

心配

不安

焦り

が出てくる。

 

それが

・力み

・緊張

につながって、

パフォーマンスが落ちる。

 

 


「勝とうとベストを尽くすこと」に

焦点を当てると、

「ベストを尽くす」ことは

自分でコントロールできることなので、

あらゆる瞬間に

「ベストを尽くす」だけでOK!

「今」「ココ」「自分」に集中できるし、

不安や雑念が入る余地ナシ。

 

 

ここまで読んだ人は、Facebookでもシェアしてくれると喜びます(*´罒`*)

 

相談・質問も受付中。

 f:id:yyearpick:20170913142447j:plain

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

初対面でぎこちなくなるのは、自己中なだけ。

先日、大人数(100名超える)集まりに

参加してきました。

顔見知りの人も多いんですが、

初対面の人がもちろん何人も( ̄ー ̄;

 

こういう場所、苦手なわけです( ̄ー ̄;

 

 

なんで、こんなに苦手なんかな?

と考えてみると、、、

 

 

 

要するに、

・自分の欲しい結果・状態

・どうやったらその結果に近づくか

が頭にあるからぎこちなくなる。

 

 

今から話す雑談の内容は、

・目標に近づくのかどうか

・話に乗ってきてくれるかどうか

・もっといい話題があるんじゃないか

・これを言うと、こう思われて

もしかしたら引かれるんじゃないか

なんて考えだすから

話せなくなる(´・ω・`;)

※極端な例ではなく、本当に考えて考えて黙ってた時期も(・・;;

 

 

アタマの中で議論が始まって

誰にも文句言われない正解を探す。

 

 

 

もちろん、

そんな正解ない。

 

雑談の話題なんて、

どうだっていい。笑

 

そんなことは百も承知やけど、

・笑いをとりたい

・スゴーイと言われたい

・面白い人と思われたい

・信頼できる人に見られたい

・盛り上がってる中心にいたい

・今度、遊ぶことがあったら誘われたい

と思ってるから、ぎこちなくなる。

 

 

要するに、

自分のことを考えてばっかり。

 

 

結果に執着すると、

結果に近づきそう=○

結果から遠ざかりそう=×

と、アタマの中に

【ダメ出しの達人】が現れる。

 

自分に対する

監視が始まって

何をするにしても、

・ホンマにそれでいいの?

・本当に、それ結果出る?

と、ブレーキをかける。

 

 

結果を求める気持ちが強いほど

ブレーキも強くなる。

 

 

ということで、

・結果を求めない

・一人ポツンとしてもいいか

・誰からも声かけられなくてもいいか

と思って、参加すると、

 

 

 

 

 

 

今までで一番楽しかった~(≧∇≦)

 

もちろん、ポツンとしてた

時間もありましたが、

想定の範囲内なので、

特に問題なし。

 

 

1回戦負けを予想して臨んだら、

3回戦まで勝ち進んだ「楽しさ」

 

送りバントでアウトになるつもりが

いいところ転がって出塁した「楽しさ」

 

駐車料金の小銭つくるために

買ったガリガリくんで

「当たり」が出た感じ。

 

 

ビジネスも

人間関係も

自分だけの結果を求めるから、うまくいかない。

 

参考記事

yearpick.hatenablog.com

 

自分の結果

自分だけ得する

自己中

を手放して、

流れに身を預けたら、

予想外の「うれしいこと」に出会える

を体感した週末でした。

 

 

相談・質問も受付中。

 f:id:yyearpick:20170913142447j:plain

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

 

参考記事

yearpick.hatenablog.com