2016-01-01から1年間の記事一覧

コミュ障の告白。

わたくし、いわゆる「コミュ障」というやつでございます。コミュニケーション障害、略して「コミュ障」。 ネットにあった診断チェック 人と話すのが怖い 周りの人の目がすごく気になる 会話が続かなくて気まずい思いをすることが多い 事務的な話は出来ても雑…

落ち着いてない人は、○○が決まってない人。

健康のためには 美味しいもの 栄養のあるもの 旬なもの を食べるのは、もちろん大事ですが、 「食べる」ことと同じくらい、なくてはならないのが・・・ 出すこと。( ̄▽ ̄) 身体の健康も 心の健康も 入れること と 出すこと このサイクルがぐるぐる回ること…

イヤなこと、ピンチがあっても、「あ~♪オムツ替えしてるなぁ」と思えば笑えてくる(^-^)♪」

ウチの息子、現在1歳8ヶ月。 毎回、オムツを替える時にイヤがるんです。 特に「大」 の方。 足をバタバタさせて 床を蹴って ヨコ向きになって起き上がろうとして 大暴れo(T△T=T△T)oジタバタ 汚れが拡散するので、押さえると、さらに泣く。゜゜(´□`。)°゜。 …

【保存版】ついに見つけた、不安・問題の正体!

先日のこの記事、非常に反響が大きくてですね(当社比)、 yearpick.hatenablog.com アクセス数も前日の700倍!(前日は1ケタw) Facebookでシェアもたくさんされて(当社比)、 あわわわわわ((((;゚Д゚)))) と動揺しつつ、 そのせいか 昨日は、焦るような、 …

あなたが気にしてる『人の目』。それって勘違いですけど、何か??

「0」という数字。 この数字は他と違ってちょっと不思議な数字なんです。 どういうことか?? それは、 「0」という【名前はある】けど、【姿・カタチがない】。 これが数字の「0」。 (一応、ゼロ=全くない、れい(零)例=わずかにある、という使い分け…

「正解」を探すから不安になるんです。誰からもケチつけられない「正解」は勉強の中だけ。

最初に結論! 不安や批判は「正解」を求めてるから! ちなみに 正解とは、年齢・人種・時間に関係なく、誰もが文句言えないモノ。 学校の勉強は「正解」を求めるし、 正解の求め方を学び、教わる場所。 もともと学校自体が、 「上の人(先生)の言うことをよく…

人生は思い通り。 ~小学3年生の大実験~

何を思ったのか、小学3年生の時、ふと思った(決めた)。 今日から「運のいい日」と 「運の悪い日」が 順番に来る! なぜこう思ったのかは全く覚えてないし、 なぜ「順番に来る」という設定にしたのかも 全く覚えてない。 ただ、そう思った日から、 今日はいい…

子どもを見たら親(お母さん)が見える⁉︎

今回は、子育て中の、特に「お母さん」に向けて書いています。 「子どもを見たら親が見える。」 教育関係で働いてる人(学校、幼稚園、保育園、塾、習い事など)なら、一度は、言ったこと、聞いたことあるセリフ。 近くに教育関係の人がいたら、 「子ども見た…

自分の人生は自分が運転!?いやいや、助手席でしょ!!

ウチの子、1歳8ヶ月♂ それなりにヤンチャになってきまして、 夜もなかなか寝ようとしないんです。 ・布団の部屋から出て歩き回る ・積み木を投げて床を凹ませる(おかげで床はくぼみだらけ) ・テレビのチャンネルをいじり、録画リストにある 「朝が来た」(…

理想的なチームとは。

少し前に、 就職活動をしている 大学4回生の講師(男子)から こんな質問をもらったことがあります。 「○○(←企業名)からの課題を してるんですが、 塾長の意見を聞かせてもらえますか? 課題は、 『理想的な組織・チームとは、 どんな組織・チームですか?』 …

「人の役に立ちたい!」の落とし穴

将来就きたい仕事は?に対して 「人の役に立つ仕事!」と 答える人はきっと多い。 (特に医療系・教育系) でも、そこには めっちゃ 大きな 落とし穴が あるっ! というお話。 人の役に立った! と実感できる状況を イメージしてみると、 自分のした仕事・作…

スタッフを怒らなくなったワケ。

社員を初めて雇ったのは約3年前。 「一緒にやっていく仲間」として迎え入れたハズなのに、数ヵ月後には・・・ 「オレの話聞いてた?」「なんで、これやってないの?忘れてました、ちゃうやろ!」「それ、早く報告せぇよ!」「これ、どうすんねん!」「これく…

第5講:問題・悩み・怒りは、「解決」より「解消」。③

前回は、・行動を変える=努力・我慢・根性=煙を消す=同じような問題がまた起こる・自分の感じ方を変える=勇気=火を消す=問題が消える という話でした。 一番下にもリンクしておくので、時間のある時に復習をぜひ♪ yearpick.hatenablog.com で、勇気を…

第4講:問題・悩み・怒りは、「解決」より「解消」。②

前回の内容をまとめると、 ・問題の原因を、「行動」と見るか、「自分の解釈」と見るか。・目の前の出来事・状況と、解釈(それに対して何を思うか?)は別!・問題が起きたらまずは第一声を変える という話でした。 下にもリンクしてるので、気になる人は復…

第3講:問題・悩み・怒りは、「解決」より「解消」。①

問題や悩みの「解決法」じゃないので要注意!解決する方法は、状況によって違うので、 ・子どもが宿題をしない・上司がこちらの都合を聞かずに仕事を振り分けてくるなどなど、その状況に応じて考えないといけないことですが、 ここでの話は、 「解決法」では…

第2講:自立とは、自分と他人の間に線を引くこと。

結婚当初は、 嫁「服は、乾燥機(回転式のやつ)がOKかどうか、確認して干すのは普通やん!なんでコレ、乾燥機に入れたん??」 こんなことをよく言われてました(今では減ってきたハズ。笑) この乾燥機の例から見えてくるのは、 人って【周りの人も自分と同…

第1講:全体評価と部分評価

今日のテーマは「全体評価と部分評価」 あ、本職が塾の先生なので、講義チックに進めていきます("`д´)ゞ 全体評価と部分評価。 この、評価基準が違うだけで、 ここまで見えてる世界が変わるの!!?? 今日は、そういうお話です。 ここで言う全体評価とは…

自分を紐解くポイントと、それにまつわるエトセトラ、スタート。

朝 嫁「部屋、掃除機しといてな~」 me「ほ~い」 夕方 嫁「これ、掃除機したん!!???」 me「したよ。」 嫁「どこがっっ!!??? こことかここも・・・・何してんのよ!!!!!!」 ・・・という日常をお過ごしのみなさんこんにちは。 ここで夫婦ケン…