「面倒くさい」は、さらなる「面倒くさい」を呼ぶ。

「赤ちゃん」の画像検索結果

※うちの子ではありません。

 

ちょうど今朝、

2号(♂ 生後1ヶ月)の

おむつを替えていると、

嫁から

「テレビとか見ながら、

ケータイとか見ながら

(おむつ替え)すんのやめてな」

と言われる。

 

 

まさに運が悪かった。。。笑

参考記事はこちら↓↓

一番下にもリンクあり。

yearpick.hatenablog.com

 

 

急に受けた攻撃に対して、

 

 

ん?

 

 

んん??

 

テレビはついてるけど、

見たい番組でもなく、

なんとな~くチラ見してただけ。

スマホは一切さわってない。

おむつ替えに意識がいってたのに。。。

 

なんで、そんなこと

言われなアカンねん(ꐦ°д°)ゴルァ(怒)

 

そこで、すぐにアタマの中で

「そうやって、人がやってる時に

横から口出しするのやめてな」

(あえて、言われたフレーズと

同じ語尾に揃えてみる)

と思い浮かぶも、

言えず(;一ω一||)チーン

 

 

 

なんで言わなかったのか。

 

それを言うと、

さらに不機嫌になられるのが、

面倒くさかったから。

 

 

後になって、

振り返ってみて、

じゃあ不機嫌になられて、

何か困ることある?

と考えてみても、

 

ご飯作ってくれない?

→外で食べたらいい

 

洗濯してもらえない?

→ほぼいつも自分がやってる。

 

それ以外のことを考えてみても

不機嫌になられて、

困ることはほぼナシ!

 

 

じゃあ、なぜ反論できなかったのか??

言い返さなかったのか?

 

 

それは、

目の前の「面倒くさい」を避けるため(´ω`●)

 

 

 

これが理由で、言い返さない人、

特に旦那さんは多いんちゃうかな。。。(´ω`;

 

 

仕組み的に言うと、

相手を攻撃するのは

不安が強いから。

・よかれと思って

・あなたのためを思って

・家族のために

・今後のこと考えると

といった「それっぽい理由」を

くっつけて責めてくる。

 

自分が不安だからこそ、

相手を責めて、否定して、

相手の行動を自分の思い通りに変えて、

「相手=間違い×」

だから、それを正した自分は正解◎

を証明しようとする。

 

 

逆に、相手が自分の思い通りに動かなかったら、

自分と同じ考えの味方を探したりして、

また攻撃してくる。

・みんな~~してる

・一般的には~~

・~~してる人が多い

・ネットの情報

など、多数派工作してくる。笑

 

 


逆に、攻撃されて、反撃せずに

飲み込む人も不安な人。

不安だからこそ、人の目を気にして

誰からも文句言われない「正解」「~~すべき」を探す。

人から何か言われたら、

自分に非があるかも、と思って

我慢する。飲み込む。言い返さない。

 

 


不安の少ない人は、

納得できない攻撃を

されたら反撃する。

 

 

反撃して、話し合うからこそ

・相手と自分の相違点

・相手と自分の共通点

が明らかになって、

納得のいく着地をする。

 

 

最初の一歩は「面倒くさい」。

ここからスタート。

小さな「面倒くさい」から

負のスパイラルが始まる。

 

面倒くさいから、

とコミュニケーションを避けていると、

どんどん面倒くさい状況になっていく。

相手は不機嫌を使って

こっちをコントロールしてくるだけで、

不機嫌だから、と思って

「相手のいいなり」になっても

不機嫌は一時的にしか

直りませんから!

 

 

「面倒くさい」は、さらなる「面倒くさい」を呼ぶ。

 

 

面倒くさい

→我慢

→不安

→さらに面倒くさい

《繰り返し》

 

 

このサイクルを断ち切るには、

反撃すること。

 

一言でもいいので、

・無理!

・イヤ!

・なんで?

・ありえない!

などを口に出すことから。

 

言われたことに納得したら、

我慢もなく、すんなり行動に移すだけ。

納得できないなら、しっかり反撃する。

面倒くさがって、その後の不機嫌を恐れて、

納得してないのに我慢してると、

いずれ爆発する。

 

やっぱり 

我慢は一生

勇気は一瞬。

 

 

次からは

納得できなかったら

ちゃんと

言おうっと(´Д`;)

 

 

反撃できない人は

公式LINE@へ。

http://line.me/ti/p/@lok1322x

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

 

参考記事

yearpick.hatenablog.com

【もったいないオバケ】の呪い(m´ρ`)m

「もったいないおばけ」の画像検索結果


LINE@で相談を受けてると、

小さい時に植え付けられた

【もったいないオバケの呪い】

足を引っ張られてる人が多い。

 

 

イヤなことがあった時に、

・我慢して

・ストレスためて

・隙を見せないようにに努力すると、

 

今度は、今までこんなに

・我慢して

・苦労して

・手間ヒマかけて

・頑張ったんだから、

それをナシにするのは

もったいない!

と思って、今の場所にしがみつく。

 


頑張って

恋愛マニュアル本読んで

他のライバルを蹴落として

奥さんにも勝って

こっちを振り向かせたパートナーには、
(オフホワイト?グレー?)

ひどい扱いをされても

なかなか離れられない

みたいな(´エ`;)

 

頑張って

怒られながら

眠い目こすって

勉強して

手に入れた学歴を

聞かれてもないのに

「一応、●●大です」

と 地味に自慢する

みたいな(´エ`;)

 

 

 

今までに手に入れた

・経験

・スキル

・人脈

・信用

・実績

を手放さないようにしてると、

ストレスと我慢がどんどん

貯金されていく。

 

「もったいない」が

【負のスパイラル】への入場券。

 

 

 

お金がもったいない

時間がもったいない

手間がもったいない

と思ってると、

・トイレの電気消し忘れ

・レジで合計金額がわかった後に、小銭を1つ1つ数え出すオバサン

など、周りの人にもイライラする。

(※すべて、自分の体験談。もちろん今年)

 

だから、

手放した方がいいのは

アタマでわかってても

なかなか実行できないのは

当たり前。

 

 

我慢してる人は、

周りの人にも我慢を強要して、

自分だけ損しないように

不機嫌をバラ巻く

▒▓█▇▅▂∩(ꐦ°д°)∩▂▅▇█▓▒▒

 

 

 

あと、「もったいないオバケ」の

呪いを持ってる人は、単純に

モノが捨てられない。
(当たり前)

 

 

f:id:yyearpick:20170825183737p:plain

 

断捨離がブームになって、

部屋のモノを捨てても

すぐにモノが増える。

 

 


「もったいない」を手放すと、

イライラも減って、

人を責めなくなって

自分も責められなくなって

部屋も片付いて

「いい気分」をキープできる。

 


こちらも参考に。

一番下にもリンクあり。

yearpick.hatenablog.com

 

「もったいない」を握ってるのは、

昨日までの延長の今日を

過ごしている証拠

 

「もったいない」を手放して

今自分が持ってる

(と思ってる)モノではなく、

どんな未来がいいか?を踏まえて

そのために今日何するか?を

基準に動く。

 

それが人生変わるコツですv(≧∇≦)v

 

そんな話を

自分でビジネスしたい人向けの

ビジネスコース(起業支援)でも

「考え方の3ポイント」で詳しく解説!

 

「考え方の3ポイント」の部分は

無料でも聴けるので、

詳しくはこちら↓↓
一番下にもリンクあり。

yearpick.hatenablog.com

 

 

手間は2回ポチっと

時間は3秒

「もったいない」を

手放したい人は

公式LINE@へ。

http://line.me/ti/p/@lok1322x

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

 

参考記事1

yearpick.hatenablog.com

 

参考記事2

yearpick.hatenablog.com

『ホントの理由』は内側にある。

怒りの根っこは

不安と悲しみ。

 

と、よくこのブログでも

言ってますが、

その怒り

イライラ

ムカつく

のがすぐに終わらずに

ずーーっと続く理由は、

「外側の相手」ではなく

『自分の内側』にある。

 

 

なぜムカつくのか?
というと、

自分にとって

イヤなことをしてくる、

言ってくるから。


その時に、

イヤと言わなかったら

相手は

・これ言ってOK!

・あれもやってOK!

だって、言い返してこないし( ̄▽ ̄)

と思って続ける。

 

誰も、あなたが

我慢してるとは思ってない。残念ながら(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

何にも言わないなら、

受け入れてる

納得してる

苦痛じゃない

と思って、

それがその場の

「普通」になる。

 

 流れに逆らって

普通を壊そうとすると、

・さらにキツく当たられる

・さらに嫌われる

・さらにひどい目にあう

これを想像して、

こわいから、言わない。

つまり、ホントの理由は内側。

 

でも、ひどい扱いに対して、

外側の理由を後付けする。

・相手の方が地位が上

・実績が上

・自分の方が知識・経験少ない

だから、言われても仕方ない

ひどい扱いされて当然

全部外側の理由。

 

上司だから

年上だから

自分より実績あるから

自分より人望があるから

 

だからといって、
・上から目線
・命令
・見下す
のがOKではない( ̄Д ̄)

そんなことしない

上司や年上もたくさんいる。

 

すべてのスタートは、

自分の内側にある

「こわさ」。

 

 

やっぱり
我慢は一生、勇気は一瞬。

 

参考記事はこちら。

yearpick.hatenablog.com

 

相談、質問はこちら。

公式LINE@

http://line.me/ti/p/@lok1322x

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

参考記事

yearpick.hatenablog.com

上昇するのに必要なのはこの2つ。

関連画像

飛行機が上昇する時、

最低、『この2つ』が必要になる。


1つ目は、【助走】

滑走路で助走をしないと

空には上がれない。

 

 

2つ目は、【向かい風】

 

どれだけに助走しても、

強い追い風の中では

空に上がりにくい。

 

逆に、向かい風の方が

少ない力で、空に上がれる。

 

人のレベルアップもこれと全く同じ(●´艸`)。

 

何かしたいと思ったら、

まずは、助走から。

 

そして、助走の最中に、

向かい風が必要。

 

向かい風とは、

ピンチ・逆境( ̄ロ ̄lll

 

ピンチは、

実は「上昇するチャンス」!

 


逆境に、追い風に向かって、

自分の心を一気に全開にする。

少しずつパワーを上げるんじゃなく、

一気に全開にする。

 

全開にするって、

・本気出す

・起こることは全部受け取る

・言い訳ナシ

 

逆は、

・逃げ場所を準備する

・言い訳する余地を残す

 

こうやって、

目の前から目を背けることを

「受け取り拒否」と呼んでます♪

詳しくはコチラ↓↓

一番下にもリンクあり。

yearpick.hatenablog.com

 

今の状況を言い訳し始めるとキリがない。

そうやって助走をやめたら、

向かい風しか残らない。

大ピンチ┏(_□_:)┓

 

 

人の目を気にして、

人のことを

ゴチャゴチャ言ってるのは

そこで止まってる証し。

 

 

ということで、

今日も止まらずに

せっせとブログ更新"φ( ̄∇ ̄*) 

 

 

 

 

 

いつ、向かい風が

吹いてくれるんやろうか・・・(・∀・i)タラー・・・

 

相談、質問はこちら。

公式LINE@

http://line.me/ti/p/@lok1322x

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

 

参考記事

yearpick.hatenablog.com

ジェットコースターに乗れますか?((((;≡д≡;i))))

「ジェットコースター」の画像検索結果

 

タイトルの顔文字からも

分かるとおり、

ジェットコースターには、

乗れません((((;≡д≡;i))))

乗りません((((;≡д≡;i))))

乗りたいと思いません((((;≡д≡;i))))

乗ってる人をうらやましいとも思いません((((;≡д≡;i))))

 

3億円積まれても。。。。

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと考えたけど、

 

やっぱり無理((((;≡д≡;i))))

 

 

 

なんで、そこまでして

乗りたくないのか?

 

それは、ジェットコースターが

「こわい」んじゃなくて、

「危険」と思ってるから。

「生命の危機」を本気で感じてるから。

 

 

たまに、ニュースで、

バンジージャンプや

ジェットコースターの事故があると、

すぐに耳に入る、目につく。


「ほら、やっぱり危ないやん。

絶対に乗らんとこう。」

と固く誓う。

こないだもハウステンボスのバンジージャンプでロープ切れる事故あったし。。。昔、大阪のエキ●ポランドのジェットコースターで事故あったし。。。

 

 

 

でも、

バンジージャンプ

ジェットコースター

を楽しむ人は、

こわい
(それすら思ってないかも)

けれど、

「危険」とは思ってないから、

お金を払って楽しめる。

 

 

ジェットコースターを楽しめる人は、

「こわい」けれど、

「危なくない」、

「事故になることはない」前提。

 

 

ジェットコースターに乗れない人は、

「こわい」プラス「危ない」、

と思ってるので、

「自分が乗る時に事故するんちゃうか」

と思ってる(||゚Д゚)

結構本気でそう思ってる。

 

 

バンジージャンプや

ジェットコースターは、

しなくても、

特に困りませんが、

仕事や家庭で

言いたいことを言えずに

我慢するのは「こわい」から。

 

・嫌われるのがこわい。

・言い返されるのがこわい。

・否定されるのがこわい。

 

 

「こわい」から

我慢もするし、

努力もする。

 

 

でも、

歯を食いしばって

我慢して

コトバを飲み込んで貯金してると

確実に心も身体も痛める。

そっちの方が「危ない」。

 

 

お金の不安も

子育ての問題も

人間関係の問題も

根っこには「こわい」がある。

「こわい」から、言えない。

「こわい」から、休めない。

「こわい」から、反論しない。

「こわい」から、一歩踏み出せない。

 

 

 

ジェットコースターや

バンジージャンプのように、

同じ状況でも、

「こわい」と思う人と

「危ない」と感じる人がいる。

 

 

 

まずは、

今の状況

予想される状況を

「こわい」と「危ない」に分けること。

参考記事はこちら。

一番下にもリンクあり。

yearpick.hatenablog.com

 

 

分けてみて、

「危ない」こと、

「生命の危機」なら、

離れる、避ける、逃げる ≡ヘ(*`Д´)ノ

 

「こわい」だけで、

危険じゃないなら、

お化け屋敷と一緒で、

勇気を持って

入ってみる。

やってみる。

 

 



やってみたら、

・思ってたほどじゃなかった

・全然問題なかった

・痛かった

いずれにせよ、

「生命の危機」じゃない!

と体感できたら、

「大丈夫♪」と思えて、

次からは怖さも減って

問題、悩みじゃなくなる。

 

でも、バンジーやジェットコースターには絶対に乗りません(ll゚◇゚ll)

 

 

まとめると、

それって、

こわい?

危ない?

 

ここから始めましょう。

 

相談、質問はこちら。

公式LINE@

http://line.me/ti/p/@lok1322x

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

参考記事

yearpick.hatenablog.com

本を読んでもセミナー受けても、成果が出ない理由。

「カフェ」の画像検索結果

 

自分でビジネスをしたい場合、

・ビジネス書を読む

・セミナーを受講する

のがよくある最初の一歩。

 

ただし、同じ本を読んでも

同じセミナーを受講しても、

成果が上がる人と、

イマイチな人がいる。

 

これは勉強でも同じ。

(本業は塾の先生)

同じ授業でも、

成績を飛躍的に上げる子と

変わらない子がいる。

 

どちらも、話を聞いた「その場」では、

理解してるし、

納得してるし、

疑問点も特になし。

で、あとで一人でやってみると、

手が止まる、アタマがとまってしまう(ノ_・。)

 

勉強でも、

ビジネスでも

同じようなことが

起こっているので、

もちろん、その原因も同じ。

 

 

なぜ、丁寧に教わったのに、

自分でする時には結果が出ないのか。

 

それは、

 

 

 

 

同じ状況は二度とないから。

 

 

ビジネス書やセミナーで手に入れた

内容や具体例は

ウソじゃない。

でも、

同じ状況は二度と起きない。

 

勉強も同じで、

去年の過去問を解説されても、

全く同じ問題は二度と出ない。

数字が変わったり、

同じ単元でも、

出題部分が変わって出てくる。

 


特に外国で書かれたビジネス本には、

具体例が、

盛りだくさん出てくる。

 

具体例をたくさん読むと、

イメージが湧きやすくて

「わかった」気になりやすい。

 

だから、著者も

具体例を連発するのは当たり前。

 

 

でも、本当に重要なのは、

「答え」ではなくて、

丁寧に教えてもらうことでもなく、

答えに至るプロセスの中に、《異なる状況》でも使えるポイントが入ってるかどうか。

 

それをつかまないと、

判断できず

迷った結果、

見当違いのことをして、

成果につながらない。

 

 

ということで、

経営者 兼 塾の先生が

【 原 理 原 則 】に沿って作成した

ビジネス講座(起業支援編)はこちら↓↓

yearpick.hatenablog.com

 

 

相談、質問はこちら。

公式LINE@

http://line.me/ti/p/@lok1322x

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)

 

「大丈夫♪」が効果ある時、効果ない時。

人に対して

自分に対して

励ますために

落ち着くために

よく使われる

「大丈夫(●´▽`●)」

 

この言葉も、

時と場合によっては

・効果がある時

・効果がない時

がある。

「551 あるとき」の画像検索結果

「551 あるとき」の画像検索結果

今日はそのお話。

 

 

暑い夏には、

 

やっぱり
お化け屋敷!

 

お化け屋敷を前にして、

「こわい((((;≡д≡;i))))」

と言ってる人に

「ホンマにお化けがいるわけちゃうし、

遊園地のアトラクションなんやから、

大丈夫♪

これはOK!

 


逆に、働き詰めで、

土日は休みなく

毎日6時から24時まで働いて

クタクタのヘトヘトで、

周りの人から

「大丈夫?ちゃんと休まないと!」

と言われた時に返す

「大丈夫(。´-д-)」

これは意味ない!

むしろ、休まないと

身体も心も壊れてしまう

危険性あり!

 


つまり、

【こわい】時の「大丈夫!」は効果的。

【危ない】時の、「大丈夫!」は、アウト!

 

しんどくて

我慢してるけど、

人に心配かけまいとして

「大丈夫!」と答える。

自分にも言い聞かす。

 

傷ついて悲しくなっても、

大丈夫!とフタをして

見ないようにして強がる。

こうやって

「大丈夫!」が、

感情のフタを

してる場合もある。

 

 


「こわい」は、自分で勝手にマイナスを想像する時に湧き上がる感情

「危ない」は、事実として「痛み」が伴い、ゆくゆくは「生命の危険」につながる状況。

 

「こわい」は想像で、妄想なので、

これに対して、具体的な対策を

考えるのは難しい。

だって事実じゃないから。

勝手な思い込みだから。

 


逆に、働きすぎて、

・精神的に病む

・運転中に事故を起こす

・健康を害する

につながる状況でも、

・人に心配かけないように

・人の手を借りないように

周りの助けの手を拒否して

「大丈夫」は全く意味なし!

むしろキケン。

 

 


不安を感じた時、

それは

・こわい?

・危ない?

 

・事実として「痛み」が来るか

・単に「こわい」という感情が出てきたのか。

 

対応方法は、

事実と感情・考えの間に一線引く!

具体的にはコレ!

yearpick.hatenablog.com

 

危ないか

こわいか

わからない人は

公式LINE@へ♪

相談はLINE@から

http://line.me/ti/p/@lok1322x

ID:@lok1322x

(1クリックで登録・解除完了!)